皆さんこんばんは!
今日のお題はBH5のラジエタークーラント液漏れ問題なのよ…
古いクルマの定番トラブルですもの、当たり前すぎて驚きもしないかしら フン
『多摩改二』は5月にタイミングベルト交換と同時にウォーターポンプも純正新品に交換したのよ
でも、ラジエター本体やホース類は金銭的な問題でそのまま再利用していたかしら
PIVOTの水温計つけてオーバーヒート対策はしていたのに…
ラジエター≒時限爆弾 ……なんて、心の底から腹立たしい奴なのかしら!
8月になってからリザーバタンクのクーラントの減り方がだんだんひどくなってきたのよ。
9月1日に東北遠征オフ会に参加するのなら早めに直さないと大変なことになるかしら…
とベアトリスさん(リゼロ)↑がうるさいんで修理しますw
もともとボンネット裏にクーラント吹いた形跡があったり、『甘い匂いしてるんだけどどこから漏れてるのかわからない』と新倉工業の社長さんと話していたんですが、経過観察していました。
エンジン停止時にリザーバの液量Low以下まで減るのは完全に漏れですよねw
クーラント液2リットル以上補充してもまだ修理していなかったなんて…
アナタぁ怠惰デスね!
魔女教、大罪司教怠惰担当 ペテルギウス・ロマネコンティ...デス
らじえたぁクーラント漏れのパティーン♪
A ラジエーターコアからの漏れ
B ホースの劣化による漏れ
C ウォーターポンプからの漏れ
D ヒーターコアからの漏れ
E シリンダーヘッド等のエンジン内部からの漏れ
A~Dなら部品交換でなんとかなりそうだけど、Eならエンジン換装…オフ会にはきっと間に合わなくなります OH!
目視ではロアタンク運転席側付近から漏れて溜まっているっぽいんだけど、フロアジャッキ持ってないからアンダーパネルも外せない
怠惰担当Redilsさんのボヤキでした (´・ω・`)ショボーン
8月17日追記
新倉工業さんでアンダーパネルはがして点検してもらったところロアホースが劣化して液漏れしていたようです。
部品発注してもらい来週入渠予定デス!
ブログ一覧 |
BH5トラブル | クルマ
Posted at
2018/08/16 21:29:15