• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

れでぃるすのブログ一覧

2018年06月02日 イイね!

ちょっと恥ずかしい話

ちょっと恥ずかしい話皆さん、こんにちは!

5月29日のブログでウィンドウォッシャー液が出ないと嘆いたBH5『多摩改二』
先ほど新倉工業さんに点検修理してもらうために入渠して、若いメカニックさんに代車を貸してもらって
家に着いたら携帯電話が鳴りました。

「代車の中に仕事で必要なものを置き忘れてた…」とのこと

仕方ないので届けに行くと工場に社長がいて

社長:「出るんだけど…」

Redils:「え?!」

「なにか魔法使ったんですか?」

「いや、このボタンを押すと出る…」

ワイパーレバーの先頭にボタンスイッチがあるのを約1か月以上気が付きませんでした!!

レバーを引いた時はMISTと書いてあるので出ないのかもしれないとのこと。
リアの方は中間のスイッチを回すんだけど、こちらは詰まっているかもしれないとのこと。
とりあえずフロントだけ使えれば問題ないので、笑顔でお礼を言って帰ってきました(笑)

あ~恥ずかしかった!
  • (*≧∀≦)ゞ
これで大丈夫にゃ、問題ないw

alt

関連情報URL : http://www.niikura1958.com/
Posted at 2018/06/02 12:19:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | トリビア | クルマ
2018年06月01日 イイね!

間違い探し

間違い探しこんなマイナーな個人ブログをご覧になってくださっている皆さん、こんばんは(笑)

イイね!して下さった方がたに本当に感謝します。モチベあがります!ありがとうにゃ!

仕事明けで睡眠をとり、食事した後に外が涼しくなったので、愛車『多摩改二』を手洗い洗車しました^^

先日のドライブで千葉の海沿いを走ったので早く洗いたかったけど、雨だったので延期してました。

メタボ解消のため絶賛ダイエット中なので洗車はいい運動になっています^^

そのあと給油してきて燃費計算したところ、1リッターあたり8.1kmという少し残念な結果でした。

AWD2.0ℓツインターボAT車(ハイオク仕様)で17年経ったクルマとしては十分なのかも知れませんね^^


話は変わって…

パーツレビューのホイールの商品名を間違えて選択していたので修正しました。

誤→O.Z RACING SUPER TURISMO GT-EVOLUTION
正→O.Z RACING SUPER TURISMO EVOLUTION

センターキャップが銀で周りがお濠(窪んでいる)になっているのが『多摩改二』が装着しているEVO

センターキャップが黒カーボンで滑らかに窪んでいるのがGT-EVOでした。

GTのほうが後継現行モデルなのかな^^

皆さんの「どーでもいい」って心の声が聞こえてきそうですが…

書きたい放題の個人ブログであっても愛車の情報はなるべく正確にしたいなと思っています。

間違い見つけたら気軽にコメントで突っ込んでくださいね!





Posted at 2018/06/01 22:57:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | BH5メンテナンス | クルマ
2018年05月29日 イイね!

ウィンドウォッシャー液が出ないよ~

ウィンドウォッシャー液が出ないよ~17歳の『多摩改二』が納車1か月を経過しましたが、またマイナートラブルです…

【症状】
タイトルの通り、ウィンドウォッシャー液がフロント、リアともに出ません
BH5のウォッシャータンクはエンジンルーム内に馬鹿でかいタンクが鎮座しております。
フロント、リア共用タンクでポンプ(モーター)はフロント用、リア用の2個付いています。

【点検】
ヒューズ切れはしていません。レバースイッチも動作していると思われます。
ウォッシャー液タンクはたっぷり水のような液体が入っています(笑)
水が漏れている箇所も見当たりませんでした。
噴出ノズルの穴も歯ブラシや針を使って掃除もしてみた
フロントのポンプ(モーター)動作音なし、リアポンプの音はするけど一向に出る気配なし。

【自己診断】
→フロントはおそらくポンプ故障、リアも経年劣化で弱っているかもしれませんね。→要交換
ホースもつまっていたり、劣化してつぶれたりしているいる箇所があるかもしれません。→要再点検

車検でチェックされる項目だし、いざというときワイパーだけじゃ視界が復活しないケースもある?(ラリー車かよ)ので修理しないとね(笑)

納車時にウォッシャー液が出ないよって言われてた気がしたけど色々ありすぎて忘れてました!

古いクルマはブログネタに困らないですね(•̀ω•́ )
Posted at 2018/05/29 19:17:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | BH5トラブル | クルマ
2018年05月28日 イイね!

アクアラインを通って南房総までドライブしてきた



今日は朝から家族と『多摩改二』にのって南房総までドライブしてきました。

本当は木更津に行って海鮮料理屋で浜焼き食べてくるはずが、アクアラインの海ほたるPAで父が『ばんや』のパンフレットを見つけてなんとなく行きたそうにしているので急きょ行き先変更(笑)

父は港湾土木の建設会社に勤めていたので懐かしそうにいろんな昔話を聞かせてくれました。

片道約120km程でしたが、タイミングベルト交換した後のBH5初ロングドライブは不安もなく、3名乗車でも乗り心地も良くて非常に快適でした。

『ばんや』は保田漁協直営食堂で土日ともなると満員になるほど人気の店とのことですが、月曜日なので待つこともなく、ゆっくり食事ができました。

アワビはまだシーズンじゃないので無かったのですが、房州海老やら新鮮な海鮮料理をリーズナブルにたらふく食べることが出来て満足できました^^

帰りは鋸山(のこぎりやま)のふもとにある喫茶店『岬』や道の駅『保田小学校』などに立ち寄りつつトラブルなく無事に帰ってきました。




関連情報URL : http://www.banya-grp.jp/
Posted at 2018/05/28 17:06:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2018年05月18日 イイね!

タイミングベルト交換、入渠終了です

alt
修理が完了したニャ!
多摩改二入渠終了です!
タイミングベルト&ウォーターポンプ交換が無事完了しました。

【交換内容】
タイミングベルト
ウォーターポンプ
ウォーターポンプガスケット
シーリング
サーモスタット
カムシールx4
クランクシール
アイドルB/Gx4
タイミングベルトテンショナーB/G
ファンベルト
クーラーベルト
クーラーアイドルB/G
クーラント 

【交換時走行距離】
115,000km

【入渠時間】
約30時間(1泊2日)

【費用】
部品代 79360
技術料 35000

シリコンラジエターホースとか軽量クランクプーリーとか入れたかったけど、今回はお金と時間がないので見送りました。

新品ベルト類は伸びて音が出るかもしれないので音が出たら張り調整するので持ってきて!とのことです。

偶然ですが整備工場の社長さんも同じBH5に乗ってらっしゃると聞いてびっくり!
他のクルマに乗り換える気が起らないと言ってました。同感です(笑)
まずはこれで一安心です。




関連情報URL : http://www.niikura1958.com/
Posted at 2018/05/18 21:14:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | BH5メンテナンス | 日記

プロフィール

「ワイパーブレード交換しました」
何シテル?   12/31 13:11
3代目レガシィツーリングワゴン BH5C型 2.0GT-Limited (2001年) 常時四駆でツインターボのEJ206エンジン搭載車 ボディカラ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン 多摩改二 (スバル レガシィツーリングワゴン)
BH5C型(前期) 2.0GT-Limited(AT) プレミアムホワイトパールマイカ ...
スズキ ワゴンR 多摩号 (スズキ ワゴンR)
熱海の山奥で住み込みの仕事をしていたときに日常の足として購入したクルマ 妻と沼津の中古 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
自宅近くの旧社専門中古車屋さんにコレが置いてあって一目ぼれして2代目のパジェロロングから ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
Z32では川を自走して渡るオートキャンプ場に行けないという理由で乗り換えたクルマ 白銀ツ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation