• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年01月05日

VOLVO V40、国道122号の旅のこと。

VOLVO V40、国道122号の旅のこと。 あけましておめでとうございます。



4日に、友人と国道122号線のドライブに出掛けてきました。


11時ちょうどに宇都宮の友人宅を出立。

日光宇都宮道路の清滝I.Cから、足尾を抜けて草木ダムへ。
残念ながら管理事務所は閉まっていて、お目当てのダムカードは貰えなかった…。

国道と並走するような“わたらせ渓谷鉄道”の神戸駅へ。
ちなみに、神戸と書いて“ごうど”と読みます。

タイミングバッチリに列車が到着しました!

お次は小中大滝へ。
ここは友人お勧めの場所です。

大滝への道程は、対向車が来ると困るような狭き道で、おまけに落石があちらこちらにあるようなデンジャラスゾーン!
そんな所を3km程恐々走ります。


運良く対向車には出会いませんでした。

流石に駐車場には誰も居ませんわ。

運動靴に履き替え滝へ。
友人曰く、実はここに来たのは滝が目的ではなく
吊り橋だそうです。

マジか


こ、これは予想以上に凄いわ。

上から見た感じ。


下から見た感じはコレ。


高所恐怖症の自分にはかなりハードです。

滝はこの橋からも見れます。

ここは秋または冬が良いそうです。
夏場は木々の葉が邪魔で滝が見づらいとのこと。

お次は本日の目的地“水沼駅”へ。

ここは駅舎?いやホームかな? に、温泉施設がある珍しいところ。

すっぴん美人の湯、水沼駅温泉センターです。

JAFの会員書で2割引きで入浴できます。

併営のお食事処「わたらせ庵」で昼飯も。
群馬名物のひとつ、ソースかつ丼を頂きました。

その後、貴船神社へお参りしてご朱印を頂きました。

帰りに太田市の新田金山城へ。
友人曰く、群馬のマチュピチュだそうで(笑)、関東平野を一望できます。

夕陽が綺麗でした。

最後の〆は太田名物焼きそばです。

有名店の岩崎屋へ。
ここの焼きそばは極太麺でソースの色は真っ黒、具はキャベツのみです。
ちょっと甘めなので好みが分れますが、ハマる人にはタマラナイみたい。
自分は蒸しソバ細麺派で、辛目のソースが好みなので偶にでいいかな(笑)

太田I.Cから北関東道路にのり6時半に友人宅に到着。
自分は7時過ぎに帰宅しました。

思いつきで出掛けた割に盛り沢山の旅でしたね。

走行距離250km強で、燃費は11.4km/Lぐらいかな。
V40もお疲れ様でした!
ブログ一覧 | 行ってきました♪ | 旅行/地域
Posted at 2014/01/05 13:57:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】あなたの愛車がカ ...
株式会社シェアスタイルさん

またまた、お助けいただきました。
アンバーシャダイさん

200万円弱なカババ BMW X6 ...
ひで777 B5さん

今週の晩酌 〜 鳳凰美田(小林酒造 ...
pikamatsuさん

8/5マツダ(株)(7261)・・ ...
かんちゃん@northさん

Bananarama - I Wa ...
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2014年1月5日 19:21
こんばんは~~、なかなかいいコースですね...どうも山岳コースへ行くとつい右足が....ちょほほ。

こんな気持ちいツーリングもいいなーと、今度神様と行こうかと思います...ポイント稼ぎに...きゃはは。
コメントへの返答
2014年1月5日 21:46
コメントありがとうございます。
残念ながらR122は余りチャレンジングなコースでは無いですよ。
それと国道なのでそれなりに交通量が多いですわ。
日塩道路や金精道路の方が運転するには楽しいかもです。

温泉とメシが良かったので、そこはお奨めしておきます。
2014年1月5日 21:43
神戸(ごうど)、沢入(そうり)、神梅(かんばい)、あの辺の地名は地元じゃないと読めないですよね^^

で、夕方に『太田金山子育て呑龍w』ですか。
ニアミスですね。
と言っても、私のV40は、あのディーラーに預けてありますが・・・。。
コメントへの返答
2014年1月5日 22:00
hs-demioさん、コメントありがとうございます。

そうなんですよ、ふりがなナシでは読めませんでした。

そういえばディーラーの近くの地名もなかなかの難読ですよね。
御厨(みくりや)とか県(あがた)とか韮川(にらがわ)とか。

金山には行ったのですが、時間がなく呑龍様は次回になりました。
2014年1月8日 23:26
10年程前、大間々から足尾へつづく、R122(俗称:銅街道(あかがねかいどう))が好きで、良くドライブに行っていたのですが、滝や吊橋の存在など、全く知りませんでした。暖かくなったら、是非行ってみたいと思います。情報ありがとうございました。
コメントへの返答
2014年1月9日 20:08
神奈川小野さん、コメントありがとうございます。

吊り橋は平成5年に出来たみたいです。
ジェットコースターばりのインパクトがあるので、機会があったら是非行ってみてください。
ただ、道は余りお勧めできないかも。
落石注意をマジで感じる怖さがありましたから。

プロフィール

「ブラック仕上げ完了 http://cvw.jp/b/296593/47063467/
何シテル?   07/02 18:56
2台乗り継いだVOLVO V40からS60に乗り換えました。 オジサンだからなのかセダンにまだ憧れがあって、年齢からもあと何台の車に乗れるか分からないから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

不明 フロント リップ スポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/24 20:03:09
天晴さんのボルボ S60 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/22 18:02:32
VOLVO S60 R-DESIGNのこと。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/22 05:37:19

愛車一覧

ボルボ S60 ボルボ S60
3台目のvolvoです。 年齢的に後何台の車に乗れるかを考えた時に、セダンという選択が出 ...
トヨタ プロボックスワゴン トヨタ プロボックスワゴン
3代目のプロボックスです。 今回はバンからワゴンになりました。
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
LOUIS GARNEAU(ルイガノ)LGS-TR Lite-E 通勤用に買いました。
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
初めて自分のお金で買った車でした。 グループAで見てその勇姿に惚れて買ったんです。 ナン ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation