• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

天晴のブログ一覧

2009年07月11日 イイね!

『海のエジプト展』

『海のエジプト展』パシフィコ横浜で開催中の「海のエジプト展」に行ってきました!

2000年ほど前にクレオパトラの宮殿があったといわれる、エジプト第2の都市アレクサンドリア。「海のエジプト展」は、この地中海に面した街の海底遺跡から発掘された至宝を紹介する国際巡回展です。約5メートルのファラオの彫像や、ヒエログリフが刻まれたステラ(石碑)、スフィンクスや女神などの石像、金や宝石で彩られたアクセサリー、王の横顔が彫られたコインなど、約490点の作品すべてを日本初公開します。紀元前700年から後800年まで、古代エジプトの「末期王朝」から「プトレマイオス朝」、さらには「ギリシア」「ローマ」時代へとつながる1500年間の歴史をたどる展覧会です。
公式サイトより

こういう企画ものは大抵が大混雑で、ゆっくりじっくり見るなんて出来ないことが多いけど、朝一だったこともあってか予想より空いていてジックリと見ること出来ました。
いや~数千年前のモノなのに結構チャンとしている(笑)
指輪やイヤリングなどの貴金属は、クリーニングしてあるとはいえ普通に今でも使えそうだし。
この品々が水没していたとは思えない。
特に、高さ5m程の3体の石像(ハピ像・ファラオ像・王妃像)は迫力満点!
予想以上に充実した内容に満足です。
3時間ほどの時間でしたが堪能してきました!
Posted at 2009/07/11 18:31:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 行ってきました♪ | 趣味
2009年03月15日 イイね!

「あけび」はお薦めじゃ!

「あけび」はお薦めじゃ!栃木県の名湯《鬼怒川温泉》。
昨今の高速道路網のおかげで、首都圏からは日帰りでもOKなエリアになりました。
しかし、なかなか家族やカップルで一緒に温泉に入ることは難しいですね。
そこでココがお薦めです!

天然温泉 湯帰りショートリゾート
自然浴“離れの湯” あけび

前々から気になっていた施設なので、本日行ってまいりました。

わずか10室の個室貸切露天風呂
もちろん源泉かけ流しの本格派です。
基本的に時間貸しなので、その日の予定に合わせて借りられるのも良い感じです。

余り目立たない駐車場に車をとめて、趣きのある東屋門をくぐると、目下に民家のような施設が見えます。
ラウンジはとても綺麗で、何処か懐かしい感じがします。

個室はログハウスで、自分が利用した部屋は、綺麗な6畳程の和室(脱衣所兼用)に、鬼怒川の自然をバックに高温と低温のふたつの露天風呂がありました。
なんとなく大人の隠れ家的な雰囲気があってイイ感じです。
畳の部屋は床暖房完備ですし、バスタオルはもちろんのこと、ドライヤーやポット・冷蔵庫などもあり、ゆっくりとくつろぐのになんの問題もありません。

その他、足湯と女性限定の岩盤浴があり、お休み処ではお茶とお菓子(あけび)がサービスで頂けます。
部屋には飲食物持ち込みOKなので、結構長居をしている人が多いみたいです。

当日でも空いていれば利用できますが、土日の場合は予約をしていった方が間違いないでしょう。
実際本日の午後は18時まで満室でした。

ちょっと贅沢な日帰り温泉を楽しみたいのなら、ここはお薦めですよ!
特にオ・ト・ナの二人にね。
Posted at 2009/03/15 19:25:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 行ってきました♪ | 旅行/地域
2009年02月20日 イイね!

鉄道博物館

鉄道博物館平日休みを利用して、大宮の鉄道博物館に行ってきました。

僕は余りというか、全くと言っていいほど鉄道や列車に関する知識は無いので、楽しめるか心配だったのですが、そんな心配は無用なほど楽しんできました。

大宮駅からニューシャトルに乗って隣りの駅“鉄道博物館駅”へ向かいます。
ココで降りる人はまず間違いなく鉄道博物館へ行く方でしょうね。
結構な人数が降りたのにはちょっとビックリです。

11時過ぎに到着し、1000円の入場料を払い館内へ。
平日だと言うのに、館内はなかなかの混み具合。
体感モノは整理券が無いと駄目なようで、時間にゆとりがあるか、開館と同時に整理券ゲットしないと、無駄に時間が掛かってしまいそうで、それらの展示物は残念だけどパス。

まずはメインのヒストリーゾーンを見学。
おぉ!凄い!
一所に30車両以上が展示してあるフロアは圧巻です。
中央にデンと展示してあるC57形式蒸気機関車や、自分と同じ年生まれの0系新幹線など、マニアでなくても子供のころに戻った気分で楽しめます。
自分は歴代の御料車を観れたのが嬉しかったです。

お昼は駅弁を買って、パークゾーンに停まっている車両で。
「鳥めし弁当」と「深川めし」を美味しく頂きました。
館内にあるレストラン「日本食堂」で、かつての食堂車のメニューをいただくのもいいかもね。

お次は2Fに上がって模型鉄道ジオラマを見学。
HOゲージという規格では日本最大だそうで、軌道総延長は約1400mです。
丁度“観覧プログラム”中で、スタッフの解説を聞きながら見ることが出来ました。
ライトの演出と共に、朝~昼~夜と時間が流れるのが面白い!
ループ式やスイッチバックなど、実際に見たことの無いものも見れました。

RFに上ると、パノラマデッキがあります。
ここは新幹線や在来線、ニューシャトルが一望できるスポットです。
特に走って行く新幹線が間近で見られるのが凄い!
時刻表を頼りに写真撮影をするのも楽しいかも。

その他、パークゾーンではミニシャトルに乗ってみましたが、並んでまで乗る必要は無いかも。
同じゾーンにあるミニ運転列車の予約を、頑張って取って、それを体験した方が楽しそうです。

4時間ほどの時間でしたが、結構楽しめました。
まぁテツの方なら、1日見ただけじゃ全然足らないでしょうね。
Posted at 2009/02/23 21:35:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 行ってきました♪ | 趣味
2009年01月03日 イイね!

軽井沢へGO!

軽井沢へGO!皆様明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願い致します。

と、挨拶はこのぐらいで、久しぶりのブログ行ってみよっ!

新年早々軽井沢に行ってきました♪
セレブが集う避暑地とはいえ、冬の軽井沢はガラガラで閑散としているだろうと思っていたら大間違い!
アウトレットモール渋滞ですわ。
ブルジョアな人達はアウトレットに来るな!
と言いたいけど、実際ほとんどがプロレタリアートかプレカリアートばかりです。
(最近観た映画の影響で憶えた↑)

まぁ、優雅な自分はアウトレットなんかに興味ありません・・・今は。
エセぶるじょあ天晴は、お目当ての旧軽井沢に向かいます。

有名なパン屋「ASANOYA」でランチをしましょう。
 美味そう♪
昔来た時はお店に入れないぐらい人で溢れていましたが、流石に冬なのでそこまで混んでいません。
それでも、人を掻き分けるぐらいのお客さんで賑わっていました。

旧軽井沢を散策し、お次はしらたき白糸の滝」へ!
道程は結構な雪道でしたが無事到着。
ノーマルタイヤだったら絶対行かなかったです。

氷爆を期待したのですが、あいにくと普通に滝してました。

自称プチセレブの連れが厳選した宿“オナーズヒル軽井沢”にチェックイン!
山一つ分ぐらいの広大な敷地の中にあるココは、宿と言ってもゲストルーム数が全部で4部屋しかないという凄いところです。
廻りには、本物のブルジョアな方々の別荘が点在し、エセぶるじょあな天晴は場違いな雰囲気に足が震えました。

広い部屋にはベッドが2つ、隣に和室があり、ガラス張りのお風呂とバルコニー付き。
大浴場は天然温泉らしく、おまけに浅間山を眺望できるというロケーション。

普通に泊まったらなかなかのお値段なのですが、何故か判らないけど、年末年始のオンシーズンなのに超お得なお値段で宿泊できました。
ディナー付きではありませんでしたが、朝食は特別にお節料理でこれまたお得な気分です。


定番のアウトレットにも行きましたが、好きなブランドも無いし、お金も無い・・・。
結局何にも買わずに食事だけ。


友人の結婚式で行った“石の教会”も久しぶりに見て来ました。
その時は11月の寒~い夜だったので、余りいい思いではない…。


渋滞を考えて早々に引き上げましたが、何時かは夏場にゆっくりとしてみたいですね。
Posted at 2009/01/03 23:07:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | 行ってきました♪ | 旅行/地域
2008年08月03日 イイね!

呉にGO!

呉にGO!広島旅行最終日。
今日は呉に行きましょう!

まずは、「大和ミュージアム」です。
1階から3階までの吹き抜けに鎮座する、1/10サイズの戦艦「大和」が眼を引きます。
零式艦上戦闘機人間魚雷「回天」など、大型の展示物が多く迫力満点です。
おまけですが、松本零士氏の宇宙戦艦ヤマトの模型なんかもあって、なかなか充実していました。

お次は、大和ミュージアムの隣にある「海上自衛隊呉史料館」に行って見ましょう!
別名「てつのくじら館」と呼ばれ、本物の潜水艦「あさしお」が隣接しています。
こんな感じ

一通り展示物を見学し、お目当ての潜水艦の艦内見学です。
数年前まで現役で活躍していたと言うこともあってか、写真撮影禁止の部分があり流石本物って感じ。(笑)
潜望鏡を覗いたり、乗員の3段ベッドに寝てみたりと、貴重な体験です。

続きまして、「アレイからすこじま」へ。
呉探訪ループバスの「くれたん」に乗り、アレイからすこじまに到着。
創作イタリアンの店「サブマリン」でランチを食べ、海上自衛隊呉基地へ。
ここでは護衛艦の一般公開があるそうで、海無しの栃木県民にとって見学は必須なのです。(ウソ)
身分確認の為なのか記帳をして、待つこと10分。
いよいよ護衛艦見学開始!
ど~ん!!

本物の迫力は凄い!
砲熕兵器やミサイル兵器を間近で見るのは、もう無いことでしょうね。
最後に女性自衛官と記念撮影をしてしまいました。(笑)

ちなみに、日曜日限定ですが、「アレイからすこじま」には潜水艦が一堂に会するイベントがありますよ!

帰りの新幹線の時間が迫ってきたので、呉から広島へ戻り、楽しかった広島とお別れです。

御疲れ様でした。
Posted at 2008/08/09 12:46:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 行ってきました♪ | 旅行/地域

プロフィール

「ブラック仕上げ完了 http://cvw.jp/b/296593/47063467/
何シテル?   07/02 18:56
2台乗り継いだVOLVO V40からS60に乗り換えました。 オジサンだからなのかセダンにまだ憧れがあって、年齢からもあと何台の車に乗れるか分からないから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

不明 フロント リップ スポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/24 20:03:09
天晴さんのボルボ S60 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/22 18:02:32
VOLVO S60 R-DESIGNのこと。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/22 05:37:19

愛車一覧

ボルボ S60 ボルボ S60
3台目のvolvoです。 年齢的に後何台の車に乗れるかを考えた時に、セダンという選択が出 ...
トヨタ プロボックスワゴン トヨタ プロボックスワゴン
3代目のプロボックスです。 今回はバンからワゴンになりました。
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
LOUIS GARNEAU(ルイガノ)LGS-TR Lite-E 通勤用に買いました。
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
初めて自分のお金で買った車でした。 グループAで見てその勇姿に惚れて買ったんです。 ナン ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation