• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

天晴のブログ一覧

2007年10月27日 イイね!

デミオでドライブ。

デミオでドライブ。本日、雨の中を筑波までドライブに行ってきました。

友人のI君デミオスポルトを買い、今週納車されたとのことで、慣らしがてら出掛けようとなりました。

生憎の雨ですが、「そんなの関係ねぇ~!」と、筑波の【アップルツリー】までドライブです。
おっと!その前に屋根のある駐車場で写真撮影をしましょう!
う~ん、予想以上に大きなボディです。
POLOと比べても大差無い感じ。
まぁ、同じBセグメントですから当たり前か…。
前席はもちろんですが、後部座席も充分な広さがあり、オトナ4人なら長距離の旅行でも大丈夫そうです。
ただ、ラゲッジルームは標準サイズなので、旅行カバンが何人分積めるかが問題ですが。

さて、POLOちゃんはココに置いて、デミオでGO!

デミオスポルトは流石スポーティーバージョンなだけあって、新車だと言うことを差し引いても乗り心地は硬く、如何にもって感じです。
エンジンフィールは、慣らし中なので良く分りませんが、低速トルクは充分あるように感じました。
高回転は慣らしが終わってからのお楽しみですね。
I君曰く、電動パワステの操作感に違和感があるとのこと。
自分も最初、電動パワステには違和感を感じ、慣れるまで少々戸惑った覚えがあります。
これからの車は電動パワステが主流になるのでしょうから、その違和感も無くなっていくでしょう。

最新式のカーナビちゃんに助けられ、無事【アップルツリー】に到着しました。
ここは、車好きには結構有名だそうで、一度来て見たかったお店です。
カフェ&ギャラリーと言うことで、店内にはポルシェが2台展示されていました。
静かな店内にはBGMが流れ、落ち着いたオトナの雰囲気があります。
陶器や雑貨もあり、女性にも受けが良さそうです。
詳しくは後ほどブログにアップします。

ランチを頂きながら停めてあるデミオを眺めていると、サイドラインがカッコいい事に気づきました。
これは好みもあると思いますが、ハッキリとした意志を感じ好印象です。

帰りに前回のドライブで行けなかった【コート・ダジュール】に寄ってもらいましょう。
前に行った時は、買い終えるのに1時間近く掛かったので覚悟を決めて行きます。
あら?駐車場には20台程しか車がいません。
雨と言うこともあって空いていて、約15分程の待ち時間で買えました。
らっきー!

本日は走行距離約135kmのドライブでした。
I君、運転御疲れ様。
Posted at 2007/10/27 17:34:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 行ってきました♪ | 旅行/地域
2007年10月07日 イイね!

宮城へGO!

宮城へGO!何故か目覚めの悪い朝ですが、蔵王の朝の寒さにバッチリと目が覚めてしまいました!
今日も一日がんばって行きましょう!

朝食を食べ、早速出発です。

まずは蔵王のお釜に行きましょう。
蔵王ハイラインの料金所手前からノロノロ状態でいや~な予感・・・。
案の定、レストハウス駐車場が満杯で渋滞が始まりました。
観察して見ると、駐車場誘導員がヘタレすぎるのが原因の様に感じましたが、20分程で無事停める事が出来一安心。
昨日散々歩き倒した割りに大した筋肉痛もなく、山道もサクサク進みます・・・な~んてことは無く、青息吐息で登る情けない自分でした。

お昼は上山市にある「こんにゃく番所」にしましょう!

「こんな所にお店があるのかな?」
って言うぐらい車の通りの無い道を走って行くと、ありました、ありましたよ!こんにゃく番所が♪
12:00と言うこともあって、広い駐車場は満車です。
日頃の行いが良いおかげでしょうか、運良く出る車があり、すんなりと駐車できました。

予想通りお店の中は大混雑で、お土産を買うお客と食事のお客がごちゃ混ぜ状態です。
人混みをかき分けながら食事の受付に行くと、
「予約の無い人は最後尾に並んでください。」
だって・・・。
20人ほどいる列の最後尾に並び、メニューを見ながら待ちましょう。
う~ん・・・全然列が進みません。
団体予約が入っている為、テーブルは空いてもそちらが優先です。まぁ仕方が無いかな。
ボ~と隅っこに立ちながら1時間以上待って、ようやく案内されました!
正直、椅子のない立ちっ放しの待ち時間は、お年寄りには辛いと思いますね。

お目当てのこんにゃく懐石を注文!

こんにゃくを使って、色々と創作した懐石料理は面白く、眼も舌も楽しめました。
自分は、こんにゃくのモツ風煮込みこんにゃくの帆立風フライが美味しかったです。

冬季には閉鎖されてしまう山道を走り、宮城県に向かって走ります。
途中、滑津大滝を散策しマイナスイオンのシャワーを浴びました。


ETCの深夜割引を使って帰ることとなり、時間があるということで松島に行ってみようとなりました。
3連休と言うこともあってか、5時を過ぎているのに人も車も一杯です。
瑞巌寺は時間の都合で観ることは出来ませんでしたが、それなりに松島を堪能しました。
駐車場の近くのお土産屋さんで、名物“萩の月”を買い、牛タンを食べに仙台に向かいます。

丁度仙台市内でお祭りを開催しているようで、ここでも人と車で溢れています。
駅近くの駐車場に停め、仙台駅構内の牛タン通りへ!
数件の牛タン屋さんが軒を連ねていますが、どのお店も長蛇の列です。
ガイドブックによりますと、牛タンの老舗“きすけ”の店舗が駅近くにあるということなので、そちらの移動してみましょう。
おっ!一組が待っているだけで駅の店舗より圧倒的に待ち人が少ないです。
数分待って店内に案内されると、お祭りの団体さんで一杯です。
牛タン定食(塩)を注文し、美味しくいただきました。
残念ながら写真を撮ることはできませんでしたので、お店のURLを張っておきます。

21:00に仙台を出発し、0:30に栃木インターに無事到着。
ETC割引のおかげでチョットだけお安く帰ってこれました。
トータル走行距離950kmの旅でした。

御疲れ様でした。
Posted at 2007/10/11 19:52:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 行ってきました♪ | 旅行/地域
2007年10月06日 イイね!

山形へGO!

山形へGO!この連休中、山形&宮城に観光に行ってきました!

土日の二日間で、白石・山寺・蔵王温泉・お釜・滑津大滝・松島・仙台と走行距離約1000kmの強行軍でした。

こちらをAM8:00に出発。
鹿沼インターから高速に乗り、ETC割引を使う為矢吹インターで一旦下に降ります。
R4号を一区間走破し、また東北道に乗り一路白石まで。

まずは白石の名物“うーめん”を食します。
次いでと言っては何ですが、近くにある白石城も見学していきましょう!
←うーめん番屋

またまた高速道路に乗り、東北道から山形道へ!

今回の一番のお目当て、“宝珠山立石寺”(通称“山寺”)を見学。
煩悩を捨てる為、参道をひたすら登ります。
自分より十も二十も年上の先輩方が、ずんずん登っている姿を見ると正直凹みます。
日ごろの運動不足を痛感するような、ヘロヘロ状態で山頂へ到着!
←こんな感じ→
澄んだ空気に包まれながら、芭蕉の詠んだ名句
「閑さや岩にしみいる蝉の声」
を感じ・・・る余裕も無く、嗤う膝に活を入れ下山。
苦行を乗越えた自分に拍手です。

続きまして宿泊場所である蔵王へGO♪
途中道に迷うも無事到着してチャックイン!



ギリギリ共同露天風呂の時間にも間に合い、ほとんど貸しきり状態の大露天風呂に入浴。
疲れきった体に温泉が沁みわたります。
本当は写真を撮りたかったのですがNG(←考えたら当たり前ですね)でした。

真夜中、満点の星空を眺めに散歩に出掛けました。
流石に標高が高い山の中だけあって、街の光の影響が少なく素晴らしい星空でしたね。

まぁこの後事件が起きるのですが、ソレはまたの機会に書きたいと思います。
と言うことで、本日はココで終了で~す。
Posted at 2007/10/08 23:42:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 行ってきました♪ | 旅行/地域
2007年09月21日 イイね!

クリスピー・クリーム・ドーナッツ

クリスピー・クリーム・ドーナッツ今更ですが、今年の夏休みに新宿サザンテラスにあるクリスピー・クリーム・ドーナッツに行ってきました♪

噂では2時間待ちもじさない覚悟が必要とのこと・・・。
大丈夫か自分!

オッ!TVの取材が来ている。
ソレを横目に観ながら、イソイソと並びましょう。

生憎とその日は、日本各地で今年最高気温を出している猛暑日で、都会のアスファルト・ジャングル(←古ッ!)に立って居ると熱中症になってしまいそう。(実際は、30分待ちで買えたのでラッキーだったんですけどね。)
待っている最中も、日傘を貸してくれたりお冷を運んできてくれたりと、サービスが行渡っております。
この辺りは、流石アメリカのチェーン店かな。
やっとこさ店内に案内されてエアコンのありがたさを感じつつ注文です。
セットか単品かで迷ったのですが、お土産コミで12個セットを購入!
ドリンクも一緒に買い、2階で味見と行きましょう!

ミ○ター・○ーナッツと比べると、かなり軟らかいかな。
お味の方は、自分の好みから言うとちょっと甘すぎで、無糖の飲み物と一緒じゃないとキツイです。
だって、チョコレートの上にも砂糖が塗してあるんだもの。
とは言っても、甘さを考えなければかなり美味しいですよ。
関連情報URL : http://www.krispykreme.jp/
Posted at 2007/09/21 18:17:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 行ってきました♪ | グルメ/料理
2007年09月17日 イイね!

かつ吉 野庵

かつ吉 野庵アサヒビール茨城工場見学行った時にランチをしてきました。
お店の名前は
『かつ吉 野庵』
茨城県守谷市の住宅地にあり、隠れ家的なお店です。
隠れ家的というのは、お店の雰囲気もそうなのですが、お店を見付けるにかなり苦労します。

車で行かれる方は注意が必要です。
駐車スペースは4台分ですので、大人数で行かれる場合は乗り合わせをした方が良いでしょう。
玄関には看板もなければ、暖簾も掛かっておりません。
「本当に入ってもイイの?」と心配になりました。
お店の中はこんな感じです。

14:00近くに行ったためか、自分達以外のお客さんは2組で、ほぼ貸しきり状態でした。
ランチの時間はサービス満載です。
お得なメニューの他、モヤシ炒めサービスで付いてきました。
←こんな感じ。

お値段もリーズナブルで、ランチ以外でもファミレスと変わらない価格で食事が出来そうです。

自分はロースカツ定食、連れは揚げ物四点盛り定食を注文。

↑写真を撮るのを忘れてチョット食べちゃってます。

とんかつの中はほんのりピンク色でジューシーです。
新米・なめこと豆腐の赤出汁の味噌汁・3点の漬物・キャベツの盛り合わせと、ボリュームも満点です。
食後のコーヒーサービスで頂きました。

お会計は2人で\2300しませんでした。
雰囲気も良く、味も美味しい、値段もリーズナブルと、三拍子揃ってる貴重なお店だと思います。

絶対また来ようっと!

Posted at 2007/09/17 14:29:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 行ってきました♪ | グルメ/料理

プロフィール

「ブラック仕上げ完了 http://cvw.jp/b/296593/47063467/
何シテル?   07/02 18:56
2台乗り継いだVOLVO V40からS60に乗り換えました。 オジサンだからなのかセダンにまだ憧れがあって、年齢からもあと何台の車に乗れるか分からないから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

不明 フロント リップ スポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/24 20:03:09
天晴さんのボルボ S60 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/22 18:02:32
VOLVO S60 R-DESIGNのこと。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/22 05:37:19

愛車一覧

ボルボ S60 ボルボ S60
3台目のvolvoです。 年齢的に後何台の車に乗れるかを考えた時に、セダンという選択が出 ...
トヨタ プロボックスワゴン トヨタ プロボックスワゴン
3代目のプロボックスです。 今回はバンからワゴンになりました。
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
LOUIS GARNEAU(ルイガノ)LGS-TR Lite-E 通勤用に買いました。
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
初めて自分のお金で買った車でした。 グループAで見てその勇姿に惚れて買ったんです。 ナン ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation