• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

天晴のブログ一覧

2007年09月16日 イイね!

アサヒビール工場見学&ワープステーション江戸

アサヒビール工場見学&ワープステーション江戸アサヒビール茨城工場の見学に行ってきました!
日曜日とあって見学者満員御礼状態です。
工場見学60分+試飲会30分の合わせて90分のツアーで、もちろん参加者のお楽しみは試飲会でしょう。
まずは大きなスクリーンのあるホールで、ビールが出来るまでを映像と共にお勉強です。
続いて、コンパニオンの案内の元、工場内を見学しました。
残念ながら日曜日ということもあって工場はお休みで、動いていない機械を見ながら移動と、チョット物足りない気分・・・。
全工程見学後待ちに待った試飲会場へGO!
地上60Mの展望台(写真の金色の所です)までエレベーターで昇り、眺望豊かな中ビール片手に乾杯です♪
一人3杯までと制限がありましたが、おつまみ付きでサービス満点でした。
自分は運転手でしたので、今回はお子ちゃまに混じってジュースを頂きました。
チョット寂しい…。

続きまして、「かつ吉 野庵」でランチです。
http://www.bodaijyu.co.jp/noan.htm
東京のとんかつ屋さん「かつ吉」「菩提樹」から独立したお店だそうで、ネット&口コミでの高評価で決めました。
このお店は後日詳しくブログで紹介します。

最後は、映画好きとしてやはり足を運んでおかなければならない場所
「ワープステーション江戸」です。
http://www.wsedo.co.jp/
丁度来年の大河ドラマ(NHK)のロケが行われていたので見学してきました。
ロケの写真撮影は禁止と言うことで画像アップできませんが、お城に大名行列の様な一団が入城するシーンを撮影していました。
残念ながら“宮﨑あおい”は帰った後で見逃してしまいました。

園内は思ったより充実していて、入場料(400円)を考えたらお得かもしれません。
まぁ、わざわざココ目当てで行く程ではないかもしれませんが…。

帰りは筑波学園都市のケーキ屋さん
「コートダジュール」 http://www.la-cotedazurl.com/
に寄るつもりでしたが、道に迷ってしまい諦めて帰ってきました。
有名なフランス菓子工房ですので、お近くまでお出掛けの際には一度食してみてください。

結構充実した一日でした。
Posted at 2007/09/16 20:28:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 行ってきました♪ | 旅行/地域
2007年07月22日 イイね!

VW缶ゲットだぜ!

VW缶ゲットだぜ!前回のブログでVWオイル缶の中身を予告したので、画像UPしました。

価格は\3500でしたが中身は全てVW印のアイテムで、ポロシャツ・Tシャツ2枚・サングラス・1:43ミニカー(POLO)・1:24ミニカー(EOS)・プルカー?2台・ウォレット・ボールペン・マスコットなどでした。

写真立てとLEDライトとシートベルトパッドオーナーズクリニックで、オリジナルツールTSIプレゼンテーションで頂きました。
Posted at 2007/07/22 17:01:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 行ってきました♪ | クルマ
2007年07月21日 イイね!

Volkswagen Meeting 2007行ってきました!

Volkswagen Meeting 2007行ってきました!Volkswagen Meeting 2007 ツインリンクもてぎラウンドに行ってきました!

前日に洗車したPOLO君でしたが、生憎の雨で徒労となってしまいました。
しかし、そんなことでメゲていてはいけません。
入場券と駐車券を頂いたってことは、つまりただってこと。
タダってことは僕にとってとても魅力的なのです。
行きます、行きます、這ってでも行きますよ!

う~ん・・・空いている。
広いイベント会場に人がまばら…。まぁ雨じゃ仕方ないか。
DUOブースで受付を済ませ、参加したいプログラムのブースへ移動するつもりだったのが、なんとDUOブースで優先的に受付してくれるって、ラッキー!
オーナーズクリニック・TSIプレゼンテーション・TSI体験試乗・フォトサービス・パレードランと立て続けにお願いして準備OK。
オーナーズクリニックまで多少時間があるのでVolkswagenショップを覗いて見ましょう。
ん?・・・オイル缶をみんな買ってるぞ。
缶の中を見てみると、ポロシャツ・Tシャツ2枚・1:43のミニカー・・・etc
これで値段は¥3500。お買い得じゃん!(中身は後ほどブログにUPします。)
もちろんゲットだぜ♪
オーナーズクリニック・TSIプレゼンテーションと立て続けに参加して、チョットだけVWに染まってみました。
オーナーズクリニックでもTSIプレゼンテーションでも、終了後参加賞を頂きご満悦な僕。(これも後ほどブログにUPします。)
次はTSI体験試乗です。
個人的にTSIよりDSGに興味があったので初体験出来良かったです。
まぁ、短いコースのためアッという間だったので、普通のATとの違いを感じることが出来ませんでした。

次はお待ちかねのランチでございます。
DUOブースで特別メニューのランチをご馳走になりました。
サラダ・マッシュポテト・えびのフリッター・チキンソテー・ウインナー・グリンピースごはん・野菜スープ・コーヒーとなかなか豪華です。
ホテルからの出張ランチっぽかったから、お味の方も満足のいくものでした。

お腹も満腹になったところで、またまたVolkswagenショップへGO!
雨が止んだせいか午後になって人がかなり増えてきました。
オイル缶は完売とのこと。買っておいてよかったよ。
鈴木英人さんとVWとがコラボレートした作品集のCD-ROMが、なんと\100で販売していたのです。
これって、定価\3900もするのですよ!
鈴木さんと言えば、大滝詠一氏の「EACH TIME」や山下達郎氏の「FOR YOU」などのアルバムジャケットを思い出します。(実は自分、画集を数冊持ってたりして…。)
もちゲットだぜ!
おっ! 壁際にフロアマットがあるぞ!・・・えっ?一台分が\8000ですか?
自分が使っているものより数段イイものですよコレは…。
POLO用のものもあるし・・・買っちゃいました。
コレはかなり嬉しかったです。
続いて、EOSの前でポラロイド写真を撮ってもらいます。
今更ポラロイドって言うのも…ですが、貰うと嬉しいものですね。

大量の戦利品を、とりあえず車のところまで持ち帰り、しばし休憩。
駐車場の車中からゴルフGTIのレース観戦をしながらウトウトタイムです。

16:00近くなると、廻りのVW車の動きが慌しくなります。
そうです、お待ちかねのパレードランの時間が迫ってきたのです。

東パドックゲート前まで移動し並びます。
200台という数なので、整列まで多少の時間がありトイレや写真撮影に勤しみます。
自分の後ろの車が運良く2ドアPOLOGTI(赤)だったので記念撮影。
スタッフの指示に従い、先導車の後を走りながらコースイン!
メインストレート前に移動して、ここで4列に並びます。
5分程の撮影タイムがあり、各々記念撮影開始!
滅多に無い機会なのでビシバシ撮りまくりましたよ。
「そろそろ車に乗ってくださ~い!」
とのスタッフの声。
ゴルフGTTSI先導のもと、一列になってパレードラン開始です。
流石にゴルフが一番多く、特にGTIは大量に走ってます。
POLOちゃんは僕が確認できた限り、10台ほどでその中でGTIは7台でした。
ゆっくりとしたペースで走った割にはあっという間にゴール。
「後1周ぐらいしたかったなぁ~」物足りないけど仕方ありません。
そのまま先導車が出口まで案内しておひらきとなりました。

初めてのVolkswagen Meetingでしたが、充分満足のいく楽しいイベントでした。
晴れたらもっと楽しかったのに…。

追伸 
雨が降ったおかげで空いていたため、参加したいプログラム全てを満喫出来たのが良かったのかも。
晴れると、凄い人で何をやるにも並ばないと駄目だそうです。
とりあえずプラス思考で閉めましょう。
Posted at 2007/07/22 10:09:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 行ってきました♪ | クルマ
2007年07月08日 イイね!

『袋田の瀧』と思いきや…。

『袋田の瀧』と思いきや…。茨城県の袋田の瀧に行ってきました。
華厳の瀧那智の瀧と並び評される日本三大名瀑の1つです。
華厳と那智は見た事があるのですが袋田は初めてでした。
冬厳期とは違い路面凍結の心配が無いのはイイですが、やはり氷爆が売りの瀧なので想像より空いていましたね。
展望台が思ったより滝に近くてビックリです。
マイナスイオンを相当量浴びれたことでしょう!
駐車場が個人経営の有料しかない様で、1台500円を取られますが、食事やお店で物を買えば基本的に無料で停められます。
この辺りはまぁ仕方の無い所でしょうか。

予想以上に良かったのが、月待の瀧でした。
画像は袋田の瀧ではなく、実は月待の瀧です。
ここは、個人のお店から無料で観賞出来、瀧の裏側からも眺めることが出来ます。
静かで雰囲気の良い所なので、近くまで行かれる時は是非観て欲しい所です。
特に、紅葉の時期は周りがモミジで覆われ赤一色の素晴らしい景色になると思います。

楽しみにしていた麻呂宇土のシュークリームも、もちろん食してきました♪
マロウドですが、茨城らしく(笑)当て字で麻呂宇土と書き、工場とお店が一緒になっています。
シュークリームは注文してから、シューの中に生クリームを入れてくれるので(それもタップリと)とても美味しく、店内で無料のコーヒーと一緒に頂けます。
お薦め度高し!

日帰りだったので、実質4時間ほどしか居ませんでしたが、宇都宮からなら2時間も掛からないのでお薦め観光地の1つに押しましょう!
関連情報URL : http://www.maroudo.net/
Posted at 2007/07/08 18:17:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 行ってきました♪ | 旅行/地域

プロフィール

「ブラック仕上げ完了 http://cvw.jp/b/296593/47063467/
何シテル?   07/02 18:56
2台乗り継いだVOLVO V40からS60に乗り換えました。 オジサンだからなのかセダンにまだ憧れがあって、年齢からもあと何台の車に乗れるか分からないから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

不明 フロント リップ スポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/24 20:03:09
天晴さんのボルボ S60 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/22 18:02:32
VOLVO S60 R-DESIGNのこと。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/22 05:37:19

愛車一覧

ボルボ S60 ボルボ S60
3台目のvolvoです。 年齢的に後何台の車に乗れるかを考えた時に、セダンという選択が出 ...
トヨタ プロボックスワゴン トヨタ プロボックスワゴン
3代目のプロボックスです。 今回はバンからワゴンになりました。
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
LOUIS GARNEAU(ルイガノ)LGS-TR Lite-E 通勤用に買いました。
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
初めて自分のお金で買った車でした。 グループAで見てその勇姿に惚れて買ったんです。 ナン ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation