• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

天晴のブログ一覧

2011年06月05日 イイね!

てっぱんびすとろ 天野

てっぱんびすとろ 天野つつじを見に行って、美味しいコーヒーとケーキを食べて、最後にランチです。

朝早く出掛けたので、宇都宮に午後1時には戻ってきちゃいました。
折角だからランチはお気に入りの「天野」に行こうとなりました。
予約なしなので大丈夫かどうか不安でしたが、ランチと言うには時間が遅いおかげで無事入店できました。

ここは大谷石の蔵を改築したお店で、ちょっと隠れ家チックな所もお気に入り!

1500円のランチを注文。
前菜・スープ・サラダ・パン・メインディッシュ(肉or魚)・焼きおにぎり・ケーキ・ドリンク
と、結構なボリュームです。
もちろん、お味のほうも文句なし!
デザートのケーキは同グループのケーキ屋さんのもの。
おまけに数種類から選べるのも良いです。

宇都宮に来ることがありましたら、是非このお店もチェックしてみてください。
Posted at 2011/06/08 20:55:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | お店の紹介 | グルメ/料理
2011年06月05日 イイね!

SUDA COFFEE

SUDA COFFEEつつじを見に行った帰りに寄ったお店
『SUDA COFFEE』

那須インターからだと車で5分程。
那須街道沿いで、インターからだと左側になります。
ただ、大きな看板があるわけではないので、チョット見落としてしまうかもしれません。
お店の前には大型バイクが飾ってあったので目印にはいいかも!



外観は結構アメリカンな感じですが、店内はとってもシックでお洒落です。
まず目を引くのがバーモントキャスティングス社の薪ストーブ!
インテリアとしても良いけど、実際に使っているそうです。
余りにもカッコイイので、バーモントキャスティングス社のカタログを頂いてきちゃいました!

僕はカフェオレ(550円)を注文し、相方はブレンドコーヒー(450円)。
山登りの後だったので、チョット小腹がすいていることもあって、手作りケーキも注文。
ロールケーキとガトーショコラ、両方とも350円でお徳です。

コーヒーはもちろん美味しかったのですが、なんと言ってもケーキが絶品♪
堂島ロールがかすむ位、ロールケーキが美味しかったです。
ガトーショコラもこれまた美味しい!
超お薦めです!!

お店の人も感じの良い方で、那須に出掛けた時の憩いの場所にしたいです。
関連情報URL : http://www.suda-coffee.com/
Posted at 2011/06/07 20:26:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | お店の紹介 | グルメ/料理
2011年06月05日 イイね!

那須のツツジ

那須のツツジ本日、早起きをして那須にツツジを見に行ってきました!

AM7時に出発し東北自動車道へ。
1000円サービスも終盤ということもあってか、予想より混んでいます。
那須高原SAのETC出口から、マウントジーンズスキー場へ向かいます。

このルートですと、通常の道程の逆コースとなるので渋滞は皆無です。
問題なく駐車場に到着!
って言うか、全然混んでない(笑)
昨年は駐車場に入る車で大混雑でしたが、今年は半分程しか埋っていません。
まぁ、昨年より1時間早く出てきているのでソレが良かったのかな?

ゴンドラ(往復1400円)に乗り山頂へ。
パンフレットには約3万株のゴヨウツツジが群生していると書いてあります。
しか~し、群生なんて何処なんだ!というぐらい咲いていない…。
まだチョット時期には早いのか、それとも今年はハズレ年なのか判りませんが、期待ハズレです。
おまけにガスってきちゃって眺望もイマイチ・・・。
遊歩道を一廻りしてとっとと下山。

ベースロッジでユリ味のソフトクリームを買ってみましたが、これもイマイチ(笑)

コレではイカ~ン!!
八幡へ移動してツツジを満喫せねば!!

はい!八幡近辺は大渋滞です。
逆コースのおかげで、自分たちは渋滞知らずなので良かった良かった!
ちょっと歩きますが、離れた所なら何とか車を停められます。

流石にこちらは素晴らしいです。


20分ほど散策して、混む前に次の目的地へ移動しましょう!

自分たちは下っていくので空いていましたが、登りは大渋滞。
う~ん、他人事ながらみんな頑張れ!

次の目的地の「SUDA COFFEE」。
初めて入ったのですが、ここがまた超お薦めの喫茶店。
余りにも気に入ったので次回「お茶&お昼ご飯編」で詳しく書きま~す。
Posted at 2011/06/05 19:29:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 行ってきました♪ | 旅行/地域
2011年05月03日 イイね!

伊香保はいかほど。

伊香保はいかほど。いや~こちらでは久しぶりすぎるブログアップとなります。

GWなのでどこかに行こうとなりまして、友達4人と伊香保温泉に行ってきました。

朝10時に友人宅に集合。
渋滞情報では高速道路は何処も渋滞しているようなので、一番渋滞が無さそうな北関東道路で遊びに行こうとなりました。
この時点ではまだどこに行くかは決まっていなかったのですが、群馬方面が良いのではとなり、伊香保温泉に決定です!

壬生インターから高速に乗るつもりだったのですが、ここでもうこの先で渋滞発生の事実を知り、東北道の栃木インターまで下道で移動。
栃木からは渋滞無く北関東道路に入り、順調に思えたのですが、またまた事故渋滞情報が・・・。
自分は仕事で群馬に行くので、こちら方面の道はある程度判ります。
波志江PAのETC出口からR17へ。
抜け道等々を駆使して渋川街中まで渋滞なく移動。
流石に伊香保温泉近くになると車は進まなくなりましたが、無事予定の駐車場に到着。

午後1時近くなってしまったのでお腹はぺこぺこ。
駐車場前のお蕎麦屋さんに迷わず入店です。

自分は蕎麦と舞茸の天ぷらを注文。
合わせて1570円とちょっとお高かったですが、まぁ観光地価格という事ですね。
ごちそうさまでした♪

伊香保といえば石段街です。
全員40代後半の中年ですけど、老体に鞭打って登りましょう!
昭和の香りが漂う石段街は、なかなか趣があって良いですね。
射的やスマートボール、湯の花饅頭、玉こんにゃくなど、温泉街らしい情緒を感じます。
まぁ途中からは、そんな気持ちが吹っ飛ぶぐらい石段がきつかったですけど(笑)

石段の登り降りで疲れた体を癒すのはやっぱり温泉です!

石段の入り口にある日帰り温泉で汗を流しました。

帰りは渋川伊香保インターまで延々と渋滞でチョットめげましたが、関越道に乗ったら50kmぐらいで走っているので一安心。
北関東道は渋滞なく走れて無事宇都宮まで到着!
夕飯は焼肉という定番コースで楽しい1日の締めとなりました。

皆様御疲れ様でした!
Posted at 2011/05/04 10:46:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 行ってきました♪ | 旅行/地域
2010年12月05日 イイね!

房総で爆走♪

房総で爆走♪前回の続き。

宿泊したサヤンテラスの部屋からは、外房の海がバッチリ眺められます。
ということは、朝日が昇る所を見られるってこと。
早朝6時を過ぎると、なんとな~くカーテン越しに明るくなってきました。
ちゃっちゃと用意をして、浜辺に繰り出し太陽が昇るのを待ちます。
自分の為に太陽が登っていくと勝手に思い込み、写真をバシバシ撮りまくり!
これで年賀状の素材は決まりだぜ!!

朝食がこれまた凄くお薦めで、自分でパンに好きな具材を入れて自分流サンドイッチの出来上がり。
飲み物と一緒にバスケットで持ち出しOK♪
オリジナルのピクルスやフルーツも、小振りのカップに入っているので気にせず持ち出しができます。
当日は12月とは思えない暖かさだったので、テラスに持ち出して食べている人もいました。

大きな声では言えませんが、1泊2食付で一人1万円を大幅に切る安さ。
割引券があったとはいえサヤンテラス恐るべし!

9時30分にホテルを出立。
鴨川経由で内房にある“道の駅とみやま”へ向かいます。
房総を横断する形になるので、なかなかチャレンジングな山道を走りました。

ここで新しいタイヤのレポート。
コンチからダンロップファルケンに変えたため、実はチョット不安だったのです。
しか~し、なかなかどうして結構イケるんじゃないの(笑)
横剛性がコンチと比べると今一歩な感はありますが、粘りがあって予想よりも全然悪くない。
今まではシュッっとした感じだったのが、ネチャ~って粘るみたいな(笑)
POLOのリアは結構落ち着きが無いんだけど、今までよりもうひと踏ん張りしてくれる感じ。
まぁ本当に新品だったから余計にそう思えたのかも。
実際はもう少し走ってみないと何とも言えないかな。

道の駅で鷹モンさんのモンデオに皆で相乗りし、お目当てのお寿司屋さんへ。
ここで車仲間の“でりっちファミリー”と合流、噂のお寿司をいただきます。
自分は1050円のセットを注文。
お寿司8貫とアジ一尾が丸ごと入った味噌汁、デザート付きです。

ココのお寿司は朝獲れた新鮮な魚を握ってくれるのですが、なんと全貫白身魚なのです。
ちなみに、ブリ・メイタガレイ・スナツブリ・タチウオ・スズキ・メダイ・カスミアジ・ホウボウの8貫が1人前。
1.5人前だと、コチ・ギンアジ・キントキ・サヨリの4貫がプラスされます。

これまた大変美味しくいただきました。

帰りの渋滞を考えてちょっと早めですが道の駅で解散。

富津館山道路~館山自動車道~京葉道路と渋滞無くスムーズ快走。
市川ICで高速を降り、下道で三郷まで走り、そこから常磐道にのって谷和原ICへ。
後はひたすら下道を走り無事帰宅。
帰りは3時間チョットの道のりでした。

kahan殿、鷹モンさん、ショッパーズさん、ハニーちゃん、でりっちファミリー、皆さん御疲れ様でした。
Posted at 2010/12/12 16:10:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 行ってきました♪ | クルマ

プロフィール

「ブラック仕上げ完了 http://cvw.jp/b/296593/47063467/
何シテル?   07/02 18:56
2台乗り継いだVOLVO V40からS60に乗り換えました。 オジサンだからなのかセダンにまだ憧れがあって、年齢からもあと何台の車に乗れるか分からないから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

不明 フロント リップ スポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/24 20:03:09
天晴さんのボルボ S60 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/22 18:02:32
VOLVO S60 R-DESIGNのこと。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/22 05:37:19

愛車一覧

ボルボ S60 ボルボ S60
3台目のvolvoです。 年齢的に後何台の車に乗れるかを考えた時に、セダンという選択が出 ...
トヨタ プロボックスワゴン トヨタ プロボックスワゴン
3代目のプロボックスです。 今回はバンからワゴンになりました。
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
LOUIS GARNEAU(ルイガノ)LGS-TR Lite-E 通勤用に買いました。
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
初めて自分のお金で買った車でした。 グループAで見てその勇姿に惚れて買ったんです。 ナン ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation