
22日は会社の中間決算も終わったので、ちょっと息抜きに!
息抜きが過ぎるなんていわないでね。
かねてから、いきたいと思っておりました岡山国際サーキットに、ライセンスの取得に行ってまいりました。
岡国は高松から2時間。
これまでの私のメインの阿讃サーキットは、家から30分の距離ですが、途中の道の凸凹が厳しくGT3ではコースまでたどりつかないことがわかったので、これからのメインを岡国に移すことにします。
ライセンスの発行はほぼ毎日行っていて、事前に予約さえ入れておけば、当日10時ころ行けば、大丈夫!
講習会は、JAFライセンスの保有者および、岡国のリザルトを持っている方は、簡易講習ということで、約1時間。
ローカルルールと、予約の入れ方の説明が中心でした。
その他の方は、旗の説明等、さらに30分くらいの時間が必要みたいです。
その後、初めて走る方は、慣熟走行2周で、ライセンスが発行されます。
私の場合JAFライセンス保有者でしたので、簡易講習のみでOK!
12時過ぎにはライセンスが発給されたので、ついでに12時半からの枠を1本走って帰る事に。
GT3のサーキットデビューです。
今回の走行は、コースを覚えることと、GT3の特性を見極めること!
そのため、タイムは気にせず、後ろから来る車にのみ気をつけての走行でした。
とは言っても、3周も走行すれば、大体のコースを覚えることができ、アクセルONの時のすべりの感覚もある程度わかったので、少し気合を入れて走る事に!
ところが、この日は平日だというのに結構な台数が走っていて、コースクリアな状態では走る事ができませんでした。
途中タイムアタック中の速そうな国産車をパスしたり、イエローフラッグが出たりで、1周すべてを全力で走ることはできませんでした。
それでも、3週だけ走ったのですが、その時のタイムが53秒、53秒、56秒。
40秒台は次回走行に持ち越します。
どなたか次はご一緒しませんか。
ブログ一覧 |
サーキット | 日記
Posted at
2010/10/23 20:06:23