• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年02月07日

後2日

後2日 5Net復活記念第3回うどんオフミ(新たな伝説の始まり)がサイトオーナーのhiddeさんをお迎え(予定)して9日より開催です。
宿舎、料理、昼食の手配も全部終え今日は名札でも作ろうかなと思っております。
勿論仕事が終わってからね(汗)
お天気は日曜日は絶好の天気晴れみたいですが、土曜日は曇り時々雪の予報です。


高松の積雪は数年に1回程度ですので、多分大丈夫とは思いますが、雨男改め雪男な方もお出でますので、皆様道中十分気を付けてお越し下さい。

関西方面からお越しの皆様は集合場所と時間とを間違えなく、遅れる場合、及び途中で帰ってしまう場合(笑)は必ず電話連絡をお願いいたします。
高松に直接集合の皆様は16時目途集合ですが、研修とっくり(おちょこ付き)開始は18時を予定いたしておりますので、遅れても急がずゆっくりお越し下さい。

なお、駐車場は17時頃まで、別の団体の車が駐車しておりますので、空いた所に停めてください。
17時以降は貸し切りになります。

本日現在の参加者(敬称略させてもらいました)と集合場所は以下の通りです。
予備の部屋を若干押さえておりますので、急遽参加できるよという方は連絡下さい。

京橋PA14:00(9台)
kazu335,koichi-f,hawk,toruchan,mtm623,taka,katy,naughtyboy(4名),castanet

淡路SA14:30(1台)
hiro1224

直接集合16:00(9台)
oiyan,kentaB5,ta-bo-,wataru,たけちゃん,助さん,かんちゃんZ,oyaji,d2z4mc(2名10日朝より)

鳴門スカイライン10日14:00(1台)
timon(予定)

なお、9日10日とも淡路道から♪さんがどうしてもこの方に誕生日プレゼントの赤いカードや、参加される皆様全員に後日免許センターで行われる「期間短縮(車で来ないでね)オフミ」への招待券を渡したいということで特別参加の予定です。
シャイな方ですので、決して急ブレーキを掛けたり、ホーンで煽ったり、ブッチしたり、右側をふさいだりしないでくださいね。
♪さんとお友達になりたいかたは行動予定を十分確認してからお出かけ下さい。

それでは高松で待ってま~す。

写真は昨年南淡路SAで整列した時の物です。
本オフミには関係ありません。
気にしないでください(爆)
ブログ一覧 | BMW | 日記
Posted at 2008/02/07 10:46:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ウサピョン2、まさかの立ちゴケ…( ...
nobunobu33さん

フィアット デュカト
パパンダさん

ビュイック車?
キャニオンゴールドさん

ガレ育は甘い蜜
☆よっけさん

100万円ちょっとな 2015年式 ...
ひで777 B5さん

パッチワークカローラ
ベイサさん

この記事へのコメント

2008年2月7日 11:21
>途中で帰ってしまう場合・・・
そんな方、いらっしゃいましたね。。。
ど~して帰っちゃったんでしょう?(^^;


そ~~言えばっ!アレから既に1年が経ち、自分の免許はすっかり綺麗になっておりました(^^)

また♪さんにお礼しなきゃ!

今年は何処で待っててくれているんでしょうね?(爆!
コメントへの返答
2008年2月7日 11:45
早い物で1年が過ぎましたね。
♪さん昨年はブルーのバースディーカードだったので、今年は是非レッドなバースディーカードをお渡ししたいと申しておりました(爆)

SA周辺やバス停等で皆様のお越しをレーダーで監視しながら待っているとの事です。

見落として失礼することの無いよう前方左側の停車車両にも注意ですよ。

初参加の方の引率お願いいたしますね。

2008年2月7日 11:57
リターズですか(^^ゞ
楽しみですねぇ~♪え、何が。。。(爆)

参加される皆さん!!くれぐれも♪さんをナンパしない様に(^_^;)

楽しんでくださいね!!
コメントへの返答
2008年2月7日 13:03
今年はどんなドラマが生まれるのでしょうか。
楽しみです。
笑い話で済めばいいのですけど。
次回の臨時オフミでは主役をお願いしますね。
2008年2月7日 12:17
10日の鳴門、よほどのアクシデントがないかぎり参加できそうです。
どちらにせよ、合流前に一度電話連絡させていただきます。
よろしくお願いします^^
コメントへの返答
2008年2月7日 13:03
10日はいい天気みたいですので、ご一緒しましょう、鳴門で待ってますね。
2008年2月7日 13:33
oyajiさん、皆さん、ごめんなさい。
いろいろ調整したのですが、今回はやっぱり無理そうです。明日、5NET再開予定ですが、再開直後に何かあったときの対応ができない状態だとまずいですし、またE60がない間、迷惑をかけた家族にもサービスしないといけないので、この連休は自宅待機させていただきます。
ただ関西~四国には是非行きたいので、なんとかまた機会を作りたいと思っています。
今は5NET再開目指して奮闘中です...
自分で決めた日程に間に合うか...(爆汗;;;)
コメントへの返答
2008年2月7日 14:03
hiddeさんこんにちは。
残念ながら欠席との事承りました。
高松で、皆様と一緒に5Netの再開をお祝いしておきます。
また、日を改めて、臨時オフミを開催いたしますので、関東勢大挙して押し掛けてくださいね。

5Net運営のご苦労をお聞きしているだけに、大変さがよくわかります。
こちらは単に利用させて貰っているだけなのですが、再開を楽しみにしておりますので、よろしくお願いいたします。
2008年2月7日 13:50
5NETが再開されるようですね^^ めでたいです。 5NETの存在を知った時には既に閉鎖・・(汗) どんなHPになるか楽しみです。

それはそうと、当日楽しみにしています。ツワモノ8名と並走するのは勇気がいりますがお手柔らかにいって欲しいものです(笑)

できたら、♪さんには会いたくないですねぇ・・。既に1点減ってますので;;
コメントへの返答
2008年2月7日 14:06
5Netは我々が集まるきっかけを作ってくれた大切なサイトです。
6シリーズ用のコーナーもありますので、再開のあかつきには是非登録させて貰いましょうね。

マジ、淡路道は最近やばいらしいので、ゆっくり来てくださいね。
2008年2月7日 14:35
最近、雪男と命名されました、コーイチどす。
亀岡の遭難先から、雪をひっさげ登場です(汗)

今回、♪様対策として、ホーンをメロディにしました。
パラララパラララ~と美しい音色がします
これで♪様をいわしたろ・・・いや、いやして差し上げれると思います(笑)

コメントへの返答
2008年2月7日 15:07
誰かと思えば、「あんたはホーン鳴らした人やな」(笑)

お○ちゃんと「しっぽり温泉逃避旅行」から帰ってこられましたか。
雪はいりませんので、温泉まんじゅうか温泉卵のお土産でいいですよ。

今年はきっと優しい音楽で♪さんも癒される事でしょう。
2008年2月7日 20:41
10日にRCとうどんだけの参加ですが、よろしくお願いします
山陽道の雪が一番心配です
コメントへの返答
2008年2月7日 20:57
こんばんは。
雪の具合どうでしょうかね。
10日は今の所穏やかな日だそうですので、たぶん山陽道も大丈夫だとは思いますが、ゆっくり来てくださいね。
お待ちいたしております。
2008年2月7日 23:33
いよいよイブイブですね。

助さん家は、広島でも北の方なので、土曜日の雪マークがチョッピリ心配ですが、のんびり行こうと思っております。

当日は宜しくお願い致します。
コメントへの返答
2008年2月8日 9:24
雪マークちょっぴり心配です。
遅れても、深夜(早朝)まで騒いでいますので、ゆっくり来てくださいね。
高松は今の所15時くらいまで小雨雨の予想で雪の心配はないようです。
それ以降いい天気になるみたいです。

プロフィール

「チェリッシュラリー http://cvw.jp/b/296607/27732780/
何シテル?   09/14 09:52
ラリー歴35年のoyajiです。 若い頃は全日本選手権を中心に走ってましたが、今年から、中国四国地区戦にストーリアX4で参加しております。 年に一度徳島でラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

四国産直市場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/10/08 19:55:25
 

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
997GT3の後期モデルです・ 2010年3月納車です。
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
嫁用の車ですが、我が家で唯一の4枚ドアなので、お出掛け用にも重宝してます。
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
通勤&街乗り&嫁車の代車用です
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
2シーター、ミッドシップ、6MTのすごいやつ 休日はもっぱらこの車で畑にいりびったってお ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation