• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

oyaji@awaのブログ一覧

2007年11月14日 イイね!

無性に走りてぇだ

無性に走りてぇだややこしかった仕事も本日無事終了。
明日から少しゆっくりできるかな。
「いつもゆっくりしてるやん」というつっこみはなしで(笑)
しばらく走ってなかったので、走りにいきたいな。
関西メンバーも今週はオフミで、来週はサーキット走行会があるみたいだし。
その、いずれにも参加できそうに無い私は一人寂しく写真の山道を走りに行って来ようかな。
でも、ガソリン高いしな~。
Pなお店でも冷やかしに行って来ようかな????
とりあえず今夜は洗車でもしてこよ~っと。
Posted at 2007/11/14 18:15:31 | コメント(13) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2007年11月08日 イイね!

幕張出張報告「プレゼンテーションにおける色の使い方とボディーカラーの相関関係について」

題記調査のため、出張いたしましたので以下のとおりご報告申し上げます。

調査の背景
 近年における自家用乗用車のボディー色はBMW車のアルピンホワイトや、サファイヤブラックに代表されるように白、黒が中心になってきている。

調査項目
 展示商品説明者並びに説明補助者の衣装がこれらボディー色とどのような相関関係を持っているのかを詳細に調べる。

調査結果
 今回調査において圧倒的に白色衣装が多かった。
これは、白色衣装であればどのような色の照明下においても、変色することなく見栄えがすることが理由と思われる。

考察
 白色衣装は見栄えもし、どのような照明下でも適応できることが調査結果から明らかであるが、本職としては、白色部分の面積をもう少し狭くし、衣装の材料を削減することが、地球環境を考えた自動車メーカーであるということをアピールする面からも肝心であると強く主張する。

以下に調査資料を添付する。


時代の要求に合った白黒塗装車



白黒を基調とした衣装
材料費がかかりすぎるのが悪材料



黒を基調とした衣装
黒は収縮色と言われ細く見えるというのにも限度がある例


白を基調とした衣装
袖と、お腹周りの材料は省いて欲しかった



背景色や照明に左右されない白色衣装の好例



折角の色つき衣装が照明によりくすんで見える例



白色照明を意識した衣装例
さすが白色照明に力を入れているメーカだけの事はあるが肌色がどのように見えるかがわかりづらい。
必要最低限の材料のみで肌色を強調させるため、露出度を上げる方がいいと思われる。



環境カーでありながら上半身に材料を多く投入した悪例
環境カーらしく思いっきり環境に配慮して材料を少なくしてほしかった。



Posted at 2007/11/08 16:44:11 | コメント(9) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2007年11月07日 イイね!

幕張での仕事無事終了しました。

今日は幕張でのお仕事。
するとメッセでなんとモーターショーが開かれているではありませんか。
偶然・偶然(^^)
これは折角だから飛行機までのほんのちょっとした時間を利用して、次期社有車の導入調査をおこなってまいりました。

まず目に付いたのはこれBMWアルピナB6Sカブです。
やっぱりオーラがありました。


次に個人的にもっとも欲しいけど絶対無理な車
P様のGT2です。
え、車が写ってない?
おかしいな(笑)


後色々回ってみましたが、特に心を動かされるのも無くて・・・
というか、全然車見てないし(爆)

で、お約束のおみやげショットを。
こんな時はやっぱデジ1が欲しいですね。
おじさん連中すごいカメラで、キャンギャルにポーズをねだっておりましたが、私は仕事中だったため、遠くからちょこっと。

車名わからず(笑)


同上


さらにラリーカーは押さえておきたいところ
車名不明(爆)


これもどこかのコンセプトカーだったような気がするが



どこのメーカーだったかな???



これに至っては車の陰すら写ってないし



結局車を全然見てないと言うことが判明
何しにいってたのやろ。
Posted at 2007/11/07 20:18:02 | コメント(12) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2007年10月03日 イイね!

次期戦闘機決定しました

次期戦闘機決定しましたM6に乗って早1年がきてしまいました。
つい先日納車されたように思うのですが本当に時間が過ぎるのは早いです。
まだまだ飽きた訳では無いのですが、最近の皆様の乗替えブームに刺激され、またM6の1周年を記念してそろそろ次期戦闘機導入計画をスタートさせたいと思います。

候補は国産も含めると色々と。

まずスカイラインGTR
確かに性能対費用で考えると安いのですが、日産車はこれまで経験が無いのでパス。

次にランサーエボX
購入価格は今回考えた中で一番安い約300万円
ただ、これを買っちゃうと競技車として改造することになりますのでその費用が約600万円で合計900万円也。
この他にタイヤ代に、エントリー費、遠征費・・・・・年間数百万円
一応候補として残しておきましょう。
国内候補は後は無し
NSXあたりがV10で出てきたらそのとき考えるとして、

海外に目を向けると
まずF様の430。
値段は別にして注目度No.1。
ただ、維持費の高さを考えると日常の脚として使うのは難しいかな。断念

L様のガヤルド
あのスタイルあこがれます。
只この車も購入後の維持を考えると街乗りに使うわけには行かないようで。

そして本命のP様
独逸車だし日常の脚としても使えそうだし

そんな中で候補はつぎの3車
カレラS
3.8Lで非力ですが、その分軽いので面白そうですね。
値段も下の2台に比べると、そこそこなので(^^;)後の弄り費用も捻出できそう。
リヤが少しさみしいので後付スポイラーがいるかな。

カレラGT3
カレラSより200cc少ない3.6Lながらパワーはこちらが上
スタイルも抜群で有力候補かな。

911ターボ
昔からのあこがれのスーパーカー
紅葉マークをおしゃれに張りたいな。
楽しいだろうな、一応仮決定ということで。

ただこれまであげた戦闘機にすると大きな問題が。
それは、灼熱にも、由比ヶ浜にも、うどんオフミにも、芦有オフミにも、広島オフミにも参加できなくなるよ~。
泣く泣く断念。
決して値段の問題では無いのでそこの所よろしくです(^^;)

そうすると必然的にBMWになり、
まずは本命中の本命
B6S
Mを卒業した人が乗るという今もっとも欲しいマシン。
ただ、走りと、弄りの単位が不足しておりMを卒業できず断念(^^;)

NewM3
今もっとも旬な1台、M6より一周り小さい分軽快だろうな。
新しいSMGとCSLが出たらぐらぐらするかも。

Z8(Z9?)
次回は大型の2シーターが欲しい私としてはもっとも注目している。
発売時期が今の所2011年らしい。
次の次かな。

さあ何にしましょうか。
車種によっては1年待ちもあるようでそろそろ行動を起こさねばなりません。
皆様はどれに乗ってみたいですか?

まず預金残高はと・・・・・・・・・(汗)
M6を下取りに出してそこから残債を引くと



(撃沈)
そんな訳で次期戦闘機もM6に決定(爆)
まだまだ弄るぞ~。

でも急に大金を手にしたときあれこれ迷わないように準備だけはしておきます(笑)

Posted at 2007/10/03 10:28:32 | コメント(12) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2007年09月20日 イイね!

羽が生えちゃいました

羽が生えちゃいました今日神戸までひとっ走りし、取り付けてきました。
ACSの黒い羽です。
イメージは鷹だったのですが入手方法が漁りだっただけにカラス号になっちゃいました。
これからもゴミ箱を漁りま~す(笑)
次はどこかにホイル落ちていないかな(きょろ、きょろ)


帰りMボタンを押したのですが空は飛べませんでした。
Iドライブに「飛ぶ」の設定があるのかな(爆)
Posted at 2007/09/20 19:05:17 | コメント(16) | トラックバック(0) | BMW | 日記

プロフィール

「チェリッシュラリー http://cvw.jp/b/296607/27732780/
何シテル?   09/14 09:52
ラリー歴35年のoyajiです。 若い頃は全日本選手権を中心に走ってましたが、今年から、中国四国地区戦にストーリアX4で参加しております。 年に一度徳島でラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

四国産直市場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/10/08 19:55:25
 

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
997GT3の後期モデルです・ 2010年3月納車です。
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
嫁用の車ですが、我が家で唯一の4枚ドアなので、お出掛け用にも重宝してます。
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
通勤&街乗り&嫁車の代車用です
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
2シーター、ミッドシップ、6MTのすごいやつ 休日はもっぱらこの車で畑にいりびったってお ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation