• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

oyaji@awaのブログ一覧

2008年05月15日 イイね!

もしもM3CSLがこんなんだったら。

暇だったので、M6のタイヤを色々検索しておりましたが、M6サイズになると、サーキット用のいいのが無いみたいです。
ついでに検索範囲を広げM6には入らないのですが18インチ以下も見てみました。
このサイズだと、おいしそうなのが沢山有りますね。
ということはM3に乗り替えると少なくともタイヤには迷わない。

そこで、得意の妄想です。

題して次期M3CSLがこんなんだったら、いらない(爆)

1.FF
2.ハイブリッドだ
3.2ペダルだが実は4速オートマだった
4.車重が1700kgを越えている
5.標準タイヤが195/15インチしかも鉄ホイル
6.前席がベンチシート
7.当然コラムシフトになっている
8.リアがドラムブレーキ
9.ボンネットとトランクがカーボン模様に塗装されている

逆にこんなのだったら欲しい。
1.ボンネット、屋根、トランクがカーボン
2.パワーが500HP以上
3.7速ツインクラッチMT
4.車重が1500未満
5.オプションでリヤシートなしの2人乗りが選択できる
6.オプションで6点式ロールバーが選べる
7.ブレーキが標準で鍛造8ポッドキャリパー
8.サスが車高調になっている
9.値段がM3プラス300万円以内





いったい次期CSLっていつ出るのでしょうね。
はたしてM6の車検までに間に合うか、後1年4ヶ月。



Posted at 2008/05/15 16:35:10 | コメント(14) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2008年05月07日 イイね!

駆け抜けて20000km

駆け抜けて20000kmつい先日M6の走行距離が20000kmを越えました。
一昨年の10月納車ですから、ちょうど月1000kmのペースです。
この車に買えてから、由比ヶ浜、広島、芦有、kazu号納車、ぶ~ん号納車、セントラル・・・・・・等など、10数回のオフミへも参加させて頂きました。
この間、皆様方の心温まる「ポン」のおかげで、+S-にも10数回お参りさせて頂き、ノーマルにはほど遠い姿にと変貌を遂げて参りました。

これまでの車が、年間5000km程度だったことを考えると、実に2.5倍のペースで駆け抜けております。
途中、ちょっぴりP様に浮気しようと心が揺れた時もございましたが、経済的理由によりあっけなく断念。
もうしばらくこいつとともに駆け抜けていく所存でございますので、これからも、ご指導、ご鞭撻のほどよろしくおつき合い下さい。

なお、今後「ポン」は謹んでご辞退申し上げますので、その点お含みおき下さいますようお願い申し上げます。
Posted at 2008/05/07 10:52:00 | コメント(20) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2008年04月23日 イイね!

阿讃サーキット走行会&BBQ参加者名簿(中間集計)

阿讃サーキット走行会&BBQ参加者名簿(中間集計)本日現在の参加者の仮集計です。
漏れておられる方、参加項目を変更される方、新たに参加を希望される方はレスください。
詳細はこちらをご覧ください。


①7月5日のBBQ
②7月6日阿讃サーキット走行(ファミリー走行はF)
③7月6日阿讃サーキット見学のみ

敬称を略させていただいております。
oyaji(幹事) ①②
timon (幹事)①(宿泊不要)②F
koichi-f①②
mtm①②
kazu335①②
hawk①②
taka①②
fmo①②
castanet①②F
かんちゃん①②
toruchan①③
茶々武①②
sou①②
transfer③
naosuke③
kei ②
jun@R53③
senmu②(他7台)
検討中
ChanChuke②
子連れ羊②


となっております。
抜けておられる方、変更の有る方はレス下さい。
Posted at 2008/04/23 23:23:28 | コメント(9) | トラックバック(3) | BMW | 日記
2008年04月17日 イイね!

BBQ&サーキット走行会の開催お知らせ

BBQ&サーキット走行会の開催お知らせBMWFamilie以降ぽっかり空いたオフミの空白期間を埋めるべく、BBQと、走行会をSETで計画してみました。
詳細は以下の通りです。
参加してみようかなと思われる方は、このブログに「レス」を頂くか、「Pメッセージ」、「メール」、「はがき」、「手紙」、「電報(爆)」、「電話」、「直接お会いして」、のいずれかの方法でお申し込み下さい。

「BMW BBQ&サーキット走行会」
日時:7月5日(土)18:00~
場所:吉野川ハイウエイオアシス(美濃田の淵
BBQ&ログハウスで1泊します。


翌日7月6日(日)阿讃サーキットにて走行会
9:00~12:00
走行会クラス
ファミリー走行(ヘルメット無し、同乗可)
フリー走行1(ヘルメット、手袋、タイムにこだわらない方)
フリー走行2(ヘルメット、手袋、タイムアタックされる方)

使用される車種はBMW以外でもかまいません。
F1,FJ,GTカー、軽四もOKです。
車幅が200cmを越える車は、サーキット入り口のトンネルが通過できませんのでご注意下さい。
極端に車高の低い車は、サーキット入り口の坂で前面をこする可能性が有ります。
私の車でぎりぎりです。
サーキット初心者大歓迎です。

13時~吉野川SAにて昼食
14時 解散

ログハウスの宿泊人数に限りがございますのでお早めにお申し込み下さい。
走行会のみへの参加の方の受付はサーキットにおいて8時から、8時15分までの間行います。
遠くの方は、宿泊される事をおすすめいたします。

参加費用は必要経費を参加者で割り勘したいと思います。

概算は ①宿泊&BBQで5000円程度
    ②走行会が1台10000円程度の予定です。

現在までの参加申込者は
敬称略
oyaji(幹事) ①②
timon (幹事)①(宿泊不要)②
koichi-f①②
mtm①②
kazu335①②
hawk①②
taka①②
fmo①②
castanet①②
かんちゃんZ①②
senmu②
となっております。
抜けておられる方、変更の有る方はレス下さい。
Posted at 2008/04/17 15:53:25 | コメント(12) | トラックバック(1) | BMW | 日記
2008年04月03日 イイね!

呪いの淡路道パート3か4か5(爆)

呪いの淡路道パート3か4か5(爆)今日はレカロなネタを変更してお送りいたします。

*************************

その瞬間はあまりにも突然やってきた。
やっぱりこの路は呪われていたのだった。

今日は、決算書類の作成で忙しいなか、あえて時間を作って(決してさぼってじゃありません)、バビューンっと神戸まで。

前後確認用の眼鏡もちゃんと掛けた。
これでばっちり、遠くの白髪頭も確認できる。

「前よし指でOK、後ろよし指でOK、」指さし確認しながらバビューン。
怪しい車に追いつけば減速し、「頭、黒よし指でOK」バビューン。
快調に明石大橋手前までやってきた。
ちょうどお昼になったので、淡路SAで昼食。
眼鏡を外し、ナビの前に置く。
これが後々後悔する羽目に。

軽く食事を取り淡路SAを出発。
ここから、しばらくは3車線。
いつもなら、いきなりバビューンする所だが、SAを出ると左車線が工事のためふさがっている。
このため、ずっと車が連なっている。

橋の手前で工事規制は無くなり、右側車線が空いたのでバビューン。
橋中央部までは緩やかな登りであるが、Mボタンをぷっちっと押しているM6君には「そんなの関係ない」(ちょっと古いですね)

中央を過ぎるとこの先は♪さんの住家。
先日も某氏がこのあたりで、ヘルメットと白髪頭を見誤った所だ。
「この先はトンネルだし、前を行くバスを抜いたら、速度を落として左車線に寄ろう」
右側車線をバビューン。バスをパス。

一番左車線には、シルバーなセダンが走っていたが、どうやらクラウンではないみたいだ。
基本に返りドライバーの確認。
眼鏡をさっきSAで外したままで、よく見えない。
「まあいいか、ここからはゆっくり走るので関係ないや」

中央車線に戻った私は、速度を落とし、クルージング(と思っていた)
すると先ほどのシルバーなセダンの屋根から、赤い物がにょき。
「誰か捕まったのかな、これは避けてあげないといけないな」と、模範運転手な私は左ウインカーを付けて余裕を持って待避。
するとこの♪さん私の車の横でなにやらマイクで叫んでいる。
♪「速度が・・・・・」
私「あれ、もしかして私のこと」
私「そんなに走ってないし、注意くらいかな」
しかし、♪さんいつまでも私の前から去って行かない。
私「ま・まさか、これってもしかして・・捕まったの・・・???」
そのままトンネルの中を60kmで牽引されていく。
トンネルを出たところで、
♪「左に寄って止まってください」
正しくウインカーを出し停止すると、前から、♪さんがにこにこしながら降りてくる。
窓を開ける私。
♪「少し速度が出ていたようですね」
私「そうですか、済みません、気を付けま~す」
ここは努めて明るく(未だ捕まったと認識してない)
♪「済みませんが免許証を持って前の車に来てくれますか」
私「げっそりやっぱり捕まってる」
そうして、シルバー車の中にご招待。
♪「いい車ですね、よくはしるんでしょうね」
もう一人の♪さんは私の車の周辺をくるくる回って何かを調べている。
♪号に帰って来るなり、
「すごいタイヤですね20インチですか」等しきりに関心している
♪「先ほどの橋の上で速度を測らせて頂きました確認してください」
すると「107」せめて「106」だったら好きな数字だったのに(爆)
27kオーバーとわかった私だが、ここはすっとぼけて。
私「あれ、そんなに速度出てましたか7kmもオーバーですね、すみません」
♪「ここは80km制限ですよ」
私「トンネルの中から80でそれまでは100でしょう?」(未だ、とぼけている)
♪「この路走った事ないのですか」
私「四国の人間なので都会には滅多にこないので知りませんでした(嘘)」

私「でも淡路道は確か100kmでしたよね」(これでもかと、とぼける私)
♪「先ほどのSAからこちら側が80km制限なんですよ」
私「標識有りましたっけ、全然気が付かなかったな」
♪「ちゃんと有りますよ、滅多に通らないので気の毒だとは思いますが違反は違反ですので、切符切らせて貰いますね」
♪「まあ、免停ではないのでね、反則金を納めたら全ての手続きは終わりますから」
私「いやいや1kmでも越えてたら違反ですから(このあたりになると余裕をかましている」
♪「あの車で100km位だったら安定して走れるのでしょうけど、これからはちゃんとメーターで確認してくださいね。」
私「は~い!(200kmでも安定してま~すとは言いませんでしたよ)」

私「あのう、反省(ねた)のために写真取らせて貰います」
♪さんの返事を聞く前に携帯でぱち。
私「今夜のネタができた」(反省しとりまへん)

で結果27kmオーバーの反則金18000円、違反点3点
ということは「次回同じ速度で捕まったら即免停やんげっそり

帰り路は2点以下の速度で走ったのは言うまでもない。

神戸から、高松がものすごく遠かった。
しかしいいことも有る。
なんと燃費が「8.2km/L」と過去最高を記録。
M6ってゆっくり走るとものすごく燃費いいのね。
いつも高速で4とか5とか言う数字だのに。


PS.
白髪頭とヘルメットを見誤った某氏が+S-にサボリーマンしに来てくれた。
全く同じミスをした二人が揃いましたね。
某氏も107kmじゃなかったっけ

*************************

今回は自戒と皆様への注意喚起のため、恥さらしなブログとなってしまいました。
皆さんバビューンは制限速度の範囲でね。
私はこれから3ヶ月バビューン封印します(反省)
Posted at 2008/04/03 21:31:54 | コメント(17) | トラックバック(0) | BMW | 日記

プロフィール

「チェリッシュラリー http://cvw.jp/b/296607/27732780/
何シテル?   09/14 09:52
ラリー歴35年のoyajiです。 若い頃は全日本選手権を中心に走ってましたが、今年から、中国四国地区戦にストーリアX4で参加しております。 年に一度徳島でラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

四国産直市場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/10/08 19:55:25
 

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
997GT3の後期モデルです・ 2010年3月納車です。
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
嫁用の車ですが、我が家で唯一の4枚ドアなので、お出掛け用にも重宝してます。
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
通勤&街乗り&嫁車の代車用です
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
2シーター、ミッドシップ、6MTのすごいやつ 休日はもっぱらこの車で畑にいりびったってお ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation