
先日の東京出張の折、飛行機までの時間の空きを利用して、三子とお見合いをしてきた。
私がお見合いをするということはどうやら、みんなに知れ渡っていたみたいで、「結果はどうだった?」という問い合わせも多く、これ以上引っ張る訳にもいかないみたいなので結果を発表したいと思う。
その前に今回のお見合いの相手を少し紹介すると、
名前はグレート三子。
肺活量3600ccながら、とてもパワフルで、色白のつやつや。
2007年生まれの1歳半。
2000kmちょっとの走行距離で、まだよちよち歩きの状態。
もちろんお約束の、ロールバー、フルバケ、4点ベルトなど、純正品を最初から身に纏っている。
靴はといえば、フェラガモも真っ青の超高級PCCBをはいていた。
前のご主人様のことを仲人さんもよく知っていて、とても大事にされてきたみたいだ。
また、四国に嫁ぐことにより、不安となるのがかかりつけの病院だが、これも、四国の正規病院の病院長を仲人さんがよく知っていて、転院手続きも全部してくれるとのこと。
気になるお値段だが、結納金は慣例により給料の3ヶ月分(嘘)300諭吉ほど、月々のお手当21諭吉でこいつが手に入る。
車種も、仕様も私の理想どおり。
何の障害もない。
問題といえば、今のM子と、どう円満離婚するかだ。
思えば、M子は、やさしいお友達に薦められて(そそのかされて)、ホイル、タイヤ、エアロ、脚、マフラー、シートにEXT・・・・
貯金と、小遣いの全てを注ぎ、私好みに仕上げてきたとてもかわいいやつ。
こいつには何の不満も無い。
こいつをたった2年で、しかも半額で手放すと思ったら、無性に寂しくなってきた。
嫁も、「せっかく好きで買ったのだから、もう少し乗ってやれば」とのこと。
M子に乗り続けることに異存はなく、「じゃあロドの替わりにPを・・・・」
あっさり却下(笑)
先日神戸で振られてから1ヶ月で同じ仕様が出てきたということは、まだこれから出てくる予感もするし、NEW911への乗換えで今後も手放す方がいるかもしれない。
また、NEWGT3も2010モデルで出るとのうわさもある。
そこで結論。
M子ともうしばらく付き合います。
来年の9月が車検なので、それまでに徐々にノーマルに戻していって、あせらずじっくりM子の再婚相手を見つけてやることに決めた。
何度も何度も同じような結果で、皆さんも「狼oyajiに改名しろ!」とあきれているでしょうけど、これが私の出した結論です。
試乗を期待しておられた方ごめんなさいm(__)m
後1年お待ちください。
来年の今頃はブログのタイトルが変わっているでしょう。
「うどんとラリーとGT3な日々」に
Posted at 2008/10/28 22:32:20 | |
トラックバック(0) |
P様 | 日記