• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

oyaji@awaのブログ一覧

2011年03月11日 イイね!

ばれませんように!

ばれませんように!モータースポーツには四輪といえどヘルメットが必要で私もフルフェースとオープンタイプとを使い分けております。
特にラリーは、長時間かぶることから、軽さが重要な要素で、それに加えペースノートの読み上げなどで、マイク、イヤホンが簡単に取り付けられることも重要となります。
このため、ぺルターのオープンフェイスタイプのFIA公認ヘルメットを使用していたのですが、これが本当に軽くって、サーキットでも重宝してました。

しかし、公認レースでは火災時の頭部・顔面の保護を目的に防火炎内装を持つ四輪専用のフルフェイス型のヘルメット装着が推奨されておりますし、オープンカーやレース中給油を行う場合はフルフェイスタイプの装着が義務付けとなっています。
また最近のプライベートな走行会などにおいても安全性確保の観点からオープンタイプ不可の場合も多いようです。

そこで今後のサーキット走行はフルフェイスにしようと思い、しばらく使っていなかったお気に入りのブルーのフルフェイスヘルメットを取り出しましたら、内装に白いカビが・・・・(汗)
使った後手入れせず、トランクにほうりこんでいたのが災いしたようです。

他にも傷がついたりして外装も少し痛んできているため、この際(どんな際じゃという突っ込みは無しで)新規に購入しようといろいろ探していましたら、なんとそっくりなカラーリングの物を見つけちゃいました。

SNELL・SA2010規格もクリアーしたものでFIA公認ですし、HANSクリップもOPで装着できます。
ぺルターより重いのが欠点ですが、ここまで似ていたら嫁にも買い替えがばれないでしょう。

それにしてもヘルメットだけで4個になってしまった。
ばれないうちに古いのを処分しなくちゃ。
ところでヘルメットって燃えるごみ?????
破砕ごみ???????
それともプラスチックごみ?????
高松はごみの分別にうるさいのです。
Posted at 2011/03/11 12:19:07 | コメント(7) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「チェリッシュラリー http://cvw.jp/b/296607/27732780/
何シテル?   09/14 09:52
ラリー歴35年のoyajiです。 若い頃は全日本選手権を中心に走ってましたが、今年から、中国四国地区戦にストーリアX4で参加しております。 年に一度徳島でラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

   12345
6789 10 1112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

四国産直市場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/10/08 19:55:25
 

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
997GT3の後期モデルです・ 2010年3月納車です。
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
嫁用の車ですが、我が家で唯一の4枚ドアなので、お出掛け用にも重宝してます。
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
通勤&街乗り&嫁車の代車用です
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
2シーター、ミッドシップ、6MTのすごいやつ 休日はもっぱらこの車で畑にいりびったってお ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation