
28日、29日と2日間に渡って熱戦が繰り広げられました、オールスターラリーですが、最終的に56台の参加でした。
北は、北海道から、南は九州まで、各地区の成績上位車がこぞって参加するビッグイベントですが、そんな中、無謀とも思えるノーマルエンジンのエボ9で参加。
それでも何とか1桁台の順位を目指したのですが、結果は・・・・・・・涙
C1クラス11位、総合13位でした。
ちなみに10位には0.2秒、9位には0.6秒と、レース並のタイム差。
SS6本の合計で、0.6秒差ですから、本当にどこかのSSで後一踏みできていれば・・・・
悔やんでも結果が全て。
我々には力がまだまだ足りなかったんだと反省した次第です。
ちょっとだけ、言い訳を言わせて貰えば・・・・・
それは、初日のレッキを終え、サービスに帰って、タイヤを全て新品のグラベル用に交換している時、
メカニックから「左前輪のショックが壊れてますよ」の一声
レッキといえども、すごい悪路をそこそこの速度で走ったわけですから、古いショックでは持たなかったのでしょう。オイルが噴き出しておりました。
その場で修理もできず、予備のショックも持って行ってなかったので、とりあえずその状態でいける所まで走ろうという事にしました。
このため、右コーナーは、踏ん張りが利かずスリル満点!久しぶりに冷や汗をかかせて頂きました。
これで、今シーズンの全てのラリーが終了です。
来シーズンも今年と同じく、中国四国地区選手権にエントリーの予定ですが、とりあえず、足の交換と、サブコンピュータの取付、ロールゲージの交換等シーズンオフも作業が目白押しです。
資金が無いので、足の修理だけで終わるかも。
そうそう、5月15日には徳島県の剣山周辺で「中尾山高原ラリー」を開催いたしますので、大勢の皆様の参加をお待ち申し上げております。
Posted at 2009/11/30 14:30:08 | |
トラックバック(0) |
ラリー | 日記