
9月1日の土曜日は久万高原で行われたMACラリーでした。
天気予報も前週までは晴れマークで、楽しみにしていたのですが、木曜日あたりから豪雨。
当日も午後から雨。
しっかり整備されていた林道もこの雨で荒れてしまい、サバイバルな戦いとなりました。
私の出場したAクラスは7台の参加で皆さん優勝経験のあるとても速い方ばかり。
私の腕では勝てそうな相手ではありません。
今日はどうあがいても無理だからのんびり行こうやということで、ペースノートも作らず、有視界走行。
SS1,SS2を終わり皆さんのタイムを聞いてみると・・・・・・・(劇遅)
SS3も心を入れ替え頑張ったのですが、やっぱタイムは変わらず・・・・・・
しかも車から「こつこつ」と異音が。
なんとかSS4を終わらせ、サービスで急きょ修理を試みたのですが、デフかミッションらしく修理不能。
それでも、とりあえず走らせることはできるので、このまま注意して第2ステージも走らせることに。
SSをこなす度に異音は大きくなってきます。
しかも走行抵抗がかなり大きくなってリエゾン区間でもアクセルをしっかり踏まないと走りません。
「壊れたら、その場で廃棄よ」と気合を入れるものの、すべてのSSで第1ステージのタイムから遅れてしまいました。
おまけに最終SSを走る頃はすっかり日も落ちて暗闇に。
補助灯を増設して対策はしていたのですが、ペースノートを作っていなかったため、とてもスピードを出すことができませんでした。
リエゾンではいつ止まってもおかしくないほどの異音でしたがなんとか、ゴールにたどり着き無事完走。
クラス5位となりポイント4点をGET。
シリーズ戦合計ポイント14点となりなんと3位につけています。
やっぱラリーは完走しなくっちゃね。
次回は岡山のチェリッシュラリーですが、それまでに車の修理が完了するか微妙です。
車が治れば参加したいと思ってます。
Posted at 2012/09/03 10:03:07 | |
トラックバック(0) |
ラリー | 日記