• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

oyaji@awaのブログ一覧

2011年09月10日 イイね!

またもやクラッシュ

またもやクラッシュ昨日から岡山の新見市で行われましたチェリッシュの「つちの子ラリー」に出場しておりました。
ストーリアが8日に修理が完了したので引き取って新品のタイヤに交換。
9日はスポンサーステッカー等を貼り付けクラッシュ前のきれいな車体に復活です。

と・ところが・・・・・
写真のとおりまたもやコースアウトでクラッシュ(泣)
コースアウトした場所は今回もまた不得意な左コーナー。
コーナーの手前には先日の台風により、水が流れ泥がたまっている状態。
もちろん手前には注意標識もあり、レッキの際にも要注意ということで、ペースノートにはしっかり!マーク。
なのに・・・
なのに・・・・
しっかり減速して入ったつもりでしたが、沼に前輪が載ったとたん、スリップ。
そのままコースアウトし、立ち木に右前面がクラッシュ。
写真のような有様です。

朝の最初のSSで、しかもたった3kmでリタイヤ。
先日の耐久は2周4km。今回は3km(負けた・・・・)

お払いが必要ですね。

次回は11月。
今度こそ・・・・・
これくらいのクラッシュでめげませんよ。
車を壊すたびに速くなっている(はず)
もっともっと練習して、次戦に臨みます。
Posted at 2011/09/10 22:32:14 | コメント(13) | トラックバック(0) | ラリー | 日記
2011年09月02日 イイね!

閉じ込められてしまいました。

閉じ込められてしまいました。4日はつくばサーキットで行われるインタークラブの耐久レースです。
私はismレーシングの皆様のマシンで参加させていただけることとなっておりますので、3日の夕方に四国を出発し、サーキットの近くで前泊の予定で準備をすすめておりました。

ところが、このたびの台風12号が四国を出発する予定の3日に直撃の予想(汗)
手配していた飛行機は早々に欠航の見込みとの事。
このため、仕事が台風により何件かキャンセルになったのを幸いに、本日中に出発し明日は、つくばでレースの応援、そして夜は前夜祭というまことに楽しい計画が出来上がったのでした。

飛行機は本日午後から欠航となっていましたので、JRでビールでも飲みながらのんびり行くこととし、午後一で高松駅に!
ここでびっくり!到着して電光掲示板を見てみますと、「本日の瀬戸大橋線は午後1時40分発が最終となります」とのこと。
時間を見れば1時20分「セーフ」です。
すぐに切符を手配し、長旅に備えるため、ビール、肴、雑誌をたっぷり買い込み、電車に乗り込みました。
車内でも「台風接近のため、この列車が瀬戸大橋線の最終となります」との放送。
「今日はついていたな」と、自分の行動を自画自賛!

そうこうしているうちに出発の時間。
と・と・と・ところが・・・・・・・
「ただいま瀬戸大橋の風速計が25mを記録しました」
「規定によりまして本電車の運行を中止いたします」

それでも焦る私ではありません。
ざわつく乗客を尻目に、清算所に一目散。
いち早く清算を済ませ、次の算段を。
そうです。四国から、脱出するのは、飛行機と、電車だけではないのです。
バスも、フェリーもあります。
「現時点で動いている交通機関を調べてほしい」
とすぐに会社の「ツアーコンダクター」に一報。
しばらくして帰ってきた返事が、「フェリーもただいま欠航となりました」「バスは今は動いていますが、どうやら欠航となりそうです」とのこと・・・・・
万事休すです。
30分の時間差で四国に閉じ込められてしまいました。

こうなったら、一刻も早く台風が過ぎ去り、交通機関が復旧してくれるのを祈るだけです。
タイムリミットは明日の18時!
果たして私の運命は・・・・・・・
Posted at 2011/09/02 20:08:09 | コメント(12) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2011年08月26日 イイね!

すっぽんぽんです。

すっぽんぽんです。先週の練習でクラッシュしたストーリア。
エンジンを下ろされ、前部をすべて交換のため丸裸にされていました。
ショップを貸切にして、急ピッチで修理していただいていますが、何せ、スポット増しや、強固な補強部材がたくさん入っているため、ここまでばらすのにトンでもなく苦労したそうです。
すべてのパーツが手に入ったので、後は、再度補強をしながら組み立てていきます。
エンジン本体、ミッションには異常がなかったので、何とか次戦に間に合いそうです。
Posted at 2011/08/26 20:09:20 | コメント(6) | トラックバック(0) | ラリー | 日記
2011年08月21日 イイね!

クラッシュしてしまいました

クラッシュしてしまいました今日は、朝から、9月のターマックラリーの練習にチームメイトと2台で出かけておりました。
あいにくの天候で、路面はヘビーウェット。
しかし練習用のタイヤは、ダート用のちびたタイヤでしたが、これが結構グリップし、安定して走れます。
UP.DOWNを2本づつ走行し、体も、車も十分温まったため、最後の1本でタイムトライアル。
不得意な左コーナーを全開で突っ込み、そのままアウトにすべりながら出たところ、2重コーナーになっていて、さらにその奥で左にカーブしていました。
もちろん間にあうはずもなく、ブレーキもかけないまま、ガードレールに左正面からクラッシュ!
写真のような有様です。
ヘルメットに6点ベルト、ロールゲージで、体にダメージはなかったのですが、それでも、背中や、首が痛いです。HANSは必要ですね。
車は、写真で見た目以上に、ダメージが大きく、大手術が必要みたい。
何とか9月のラリーに向けて、修理をしなくては・・・・
Posted at 2011/08/21 15:21:38 | コメント(17) | トラックバック(0) | ラリー | 日記
2011年08月16日 イイね!

阿讃サーキット走ってきました。

阿讃サーキット走ってきました。大阪に住んでいる末娘がお盆休みを利用して帰省してきた。
ラフティングに、パラグライダーといろんなことを体験したいとのことで、連日出かけていたが、いざ帰る日になって、午前中スケジュールが空いているから、サーキットへ連れて行けとのこと。
このため急遽ストーリアで阿讃サーキットを走ってみた。
ナビの経験をしてみたいとのことであったので、サーキットの許可を得たうえで、ナビ席に座らせ体験走行。
タイヤはダート用(汗)、ブーストも先日のラリーでの不調のままではあったが、それでもインカムで会話しながら私の解説付きの走行は、娘にしてみれば初めての経験で十分楽しんだみたい。

タイムは、ひそかに47秒台を目指していたのだが、隣に娘を乗せていることもあり、また車が不調だったため、52秒台と平凡であった。

私自身もストーリアで初めてのサーキットであったが、これまで乗っていたFRやMRと四駆の動きは全く違っていて、アクセルONのタイミングが微妙にずれていることに気がついた。
タイヤは15分の走行でボロボロになってしまったが、次のラリーはターマックなので、今月中にもう1回このタイヤで練習することにしよう。

それにしても、ラフティングもパラグライダーも、サーキットも全て家から30分以内のところで楽しめる。
この素晴らしい環境に感謝!
Posted at 2011/08/16 10:02:46 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「チェリッシュラリー http://cvw.jp/b/296607/27732780/
何シテル?   09/14 09:52
ラリー歴35年のoyajiです。 若い頃は全日本選手権を中心に走ってましたが、今年から、中国四国地区戦にストーリアX4で参加しております。 年に一度徳島でラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

四国産直市場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/10/08 19:55:25
 

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
997GT3の後期モデルです・ 2010年3月納車です。
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
嫁用の車ですが、我が家で唯一の4枚ドアなので、お出掛け用にも重宝してます。
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
通勤&街乗り&嫁車の代車用です
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
2シーター、ミッドシップ、6MTのすごいやつ 休日はもっぱらこの車で畑にいりびったってお ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation