
本日高知県の本川村周辺を舞台にして開催されました四国のてっぺんラリーに参加して来ました。
ドライバーデビューということでしたが、緊張もせず、いつもと同じように楽しく走らさせていただきました。
準備万端で迎えたはずのラリーでしたが、スタートしていきなりラリーコンピュータが動作しません。
コマ図の距離もわからず、とにかくミスコースしないよう、気をつけて走ることに。
そして、2つ目の故障が、なんとレッキの途中でエンジンが急にストップ。
最初はセルモーターも回っていたのですが、そのうち、セルも、アクセサリー電源もOFFとなってしまいました。
リタイヤかと、一度はあきらめかけましたが、ふと、先週ハンドル周りを自分でばらしたのを思い出し、そのあたりをチェックしますと、キーのカプラーが振動で外れてしまっているではありませんか。
すぐに復旧し再スタートを切ったのですが、この時点で最後尾から送れること20分!
とてもレッキをする余裕がありません。
レッキ区間もSSと同じように全開で走破。
何とか第1SSのスタート地点までたどり着いたのはよかったのですが、故障のおかげで、ペースノートなしで、グラベルのSSを走る羽目になってしまいました。
そして3つめの故障が発生。
ブーストがだんだん上がらなくなったのです。
本来1.8までブーストが上がる用に設定していたのですが、初めのうちは1.5、そしてだんだん落ちてきて、最後は1.4までしかアップしません。
まあ、それでも何とか走ることはできましたので、そのままにして後日点検することに。
途中前車の転倒によるコース封鎖のためSSの一つがキャンセルということもありましたが、無事グラベルSS4本を済まし、最後は民家の中を疾走する本ラリー名物のターマックSS。
ここは過去2年間ランサーで走っていたのでこのときのペースノートがありました。
ナビもロストすることなく、適切にペースノートを読み上げてくれたため、思いっきり走らせることができ、なんとトップタイムをマーク!
上位の皆さんが手を抜いてくれたのでしょうが、やはりトップは気持ちいいですね。。
結果は初戦にしてなんと、表彰台GETとなる3位!
上位2台とは勝負になりませんでしたが、JAFの銅メダルをきっちりもらってきました。
デビュー戦にしては上出来、上出来。
次は9月4日につくばで行われる耐久レースに性懲りもなく参加させていただき、6日後の10日には、岡山のターマックラリーに出場する予定です。
あぁぁ・・・・・・・仕事をする暇がない!!!!
Posted at 2011/08/06 22:40:29 | |
トラックバック(0) |
ラリー | 日記