• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

destroyerのブログ一覧

2015年09月06日 イイね!

今日は萩まで

今日は朝からしっかり雨...

SMSへ出撃することもなく家でのんびりしてると、老兵さんから着信があったみたい!(汗)
慌ててTELを入れ直すと、「萩に美味しいハンバーグあるから一緒に行かない?」との事でしたので、「行きます!行きま~す♪」と即答、速攻で家を飛び出しました。(笑)


既に出発していた老兵さんとは、めかりPAで無事合流し、インプ2台で一路萩へ


降ったり止んだりのはっきりしない天気でしたが、順調に萩到着。


道の駅萩往還に立寄った後、市内のミドリヤファーム
ココのブランド牛でもある見蘭牛を併設のレストランで頂く予定・・・・

だったのですが、残念ながらランチはやってなく(10人以上で予約可らしい...)、
とりあえず直売所で土産のコロッケにメンチカツ、それにハンバーグを購入。


で、お店の方に話を聞くと道の駅に支店があって、そこで食事が出来ますとの事、
それじゃ~と道の駅へトンボ帰り!(笑)


道の駅萩往還の吉田松陰先生(中央)



そして「見蘭牛ダイニング 玄」さん。


当初はハンバーグを食べるつもりでしたが、自分の分を含めてお土産で買ったものですから...


急遽予定変更しての...


見蘭牛ステーキ丼!

やっぱイイ肉は美味しいね~♪
流通量が少なくこの辺でしか食べられないって言うし!
ごはんも大盛りにしてもらいましたが、ペロリと平らげました。(^-^)/

こりゃ~ハンバーグも楽しみだ!(笑)



本日の走行距離 : 360km
Posted at 2015/09/06 22:21:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2015年08月23日 イイね!

SMS 8/23

今朝は久しぶりに出撃して来ました。

ただし寝坊して一人旅でしたけど...(^_^;)

いつものルートで、まずは英彦山の別所駐車場へ

RSさんが居たので、挨拶を済ませてから常連組を見なかったか聞いてみると、
数分前にココには寄らずに通り過ぎましたよ~との事でした。(汗)

直後、箱スカさんが登って来られたので、少しお話をしてから...

MR310さんに連絡を入れると既に小石原に到着してるとの事。



「それじゃ今から向かいますね~」と返信後に小石原に向け出発。



小石原でようやく本隊と合流。

今朝は私を含めると6台でした。


いつもの如く、しばらく駄弁った後に3台はご帰還し、残った老兵さん、CR-Z君、それと私の3台でお昼でも食べに行きましょうか~と!


でも時間はまだ9時過ぎ...


まずは温泉でも入ってサッパリしましょう!


今日は原鶴の「とよとみ」さんに行って見ました。 → コチラ


立ち寄りの営業開始時間には少し早かったのですが、ご好意で入れてもらいました。

有難き幸せ!(笑)


温泉でのんびりと汗を流してから、お昼を頂に浮羽へと移動。


浮羽と言えば、そうスモークレストラン「IBIZA」さんです!

2年ぶりかな? 久々です!



それでは早速、本日のオーダーをご紹介!(笑)


「うきは産茄子と黒オリーブイビサハム大鶴卵のピッツァ」

あっコレは私の希望でしたが、3人でシェアね!
これ言っとかないと「お前どんだけ食うねん」とツッコミが入るの目に見えてるから!(笑)


「うきは産ジャガイモのトルティジャ」

コレは老兵さんのご希望!もちろん3人でシェアです♪


「スモークソーセージカレー(サラダ付き)」


コレは個人オーダー!
スペインのカレーってこう言う感じ?少々変わった味付けです。
悪くはありませんが好き嫌いは別れるかも...


「自家製ベーコンとイタリアナスのグラタン」

コレはCR-Z君の個人オーダー!(おまけで載っけてみました)


他にも自家製ハムなんかも食べたかったのですが、ほどほどにと言う訳で今回はパス!
人数が多かったらパエリアなんかも食べたいですね~!


ご馳走様でした!m(_ _)m



食後は店の裏側の河原に下りてみました。

数年前の洪水で壊滅的な状態でしたが、すっかり整備が完了していました。
何せお店の半分が流される凄い物でしたから...

洪水への対策がされた整備だとは思いますが、お店の方はやっぱり台風は怖いとおっしゃっておりました。

そりゃ~そうだな!
Posted at 2015/08/23 18:43:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | SMS | 日記
2015年08月16日 イイね!

ロックなポロシャツ!?

お盆休みも最終日となりました...(涙)


あまりの外の暑さにフットワークが極端に悪くなってしまい、家の中で過ごす事が多かったのですが、
先日、こんな物を購入しました。



似たような配色で、あまり派手さは感じられないポロシャツ2枚!(汗)



で、このポロシャツの何がロックかと言うと、実はコレ、フレッドペリーとギターアンプで有名な
「Marshall」とのコラボ商品なのです。


今回のコラボで4枚ほど限定でリリースされましたが、中でもマーシャルのイメージが反映されてると思える2枚をチョイスしました~♪
本当は「Marshall」のロゴが表に出てくれてたら、より良かったんだけどな。

40年近くロックファンを続けてると、マーシャルとのコラボと聞いただけで、心をくすぐられる訳なのです!
この気持ち、分かって下さる方々は世の中に沢山いらっしゃいますよね~!?(笑)



ただ、色合い的に着るのはもう少し涼しくなってからだな...(笑)



大好きなこの方も、もちろんマーシャル愛用者です!♪
Posted at 2015/08/16 15:48:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2015年08月02日 イイね!

お昼と無明橋

今日は国東へちょいとドライブ!
先輩を誘ったものの出張先へ移動するとの事で単独となりました。^^;)

実は国東へは3週間ほど前にも訪れてて、その時に頂いた蕎麦と野菜天がイタく気に入っちゃって、
また食べたくなったのです。
暇つぶしドライブするのにも丁度良い距離ですしね~(笑)

そう言えば豊後高田市内から富貴寺方面へ向かう途中で速度取締りに遭遇!
直前で対向車がパッシングをくれたので捕まらずに済みましたが、そろそろペースを上げようかと思っていたところでしたからホント助かりました。
対向車さん、サンキューです m(_ _)m


で、伺ったのは国宝富貴寺大堂のお隣のある「旅庵ふきのとう」さん。
コレコレ!、蕎麦&季節の野菜天♪

定番といえば定番ですが、揚げたてサックリの天ぷらはやっぱり蕎麦と合いますな~♪
ご馳走様でした。




その後は、せっかくなのでこんな所を訪問。

天念寺「無明橋」!(たまにTVなんかで紹介されてますね)


手持ちのコンデジではこれが限界...(汗)

突き刺すような猛烈な日差しの中、近くまで行こうなんて気持ちはサラサラありません!
もう少し涼しくなったら考えるかもね?(笑)


詳しくは → コチラで
Posted at 2015/08/02 22:22:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2015年07月25日 イイね!

KRC夏のツーリング (2日目)

ツーリングも2日目


朝一に宿の近くでお土産物を買い、お世話になった宿の女将に挨拶を済ませて津和野を後に...
次の目的地となる山口県萩市須佐に向かいます。

3連休の最終日でしたが、交通量はほとんど無しに等しい田舎道を快調に移動♪
ストレスフリーなドライブを楽しめました!


R315の須佐大橋の駐車場にて


須佐大橋で撮影タイム


その後に須佐ホルンフェルス断層を観光


前回も訪れましたが須佐で時間を潰すのに思いつくのはココくらいしか...(汗)
お昼を近くで頂く予定(2日目の主目的!)ですが、まだまだ早いですもんね~(笑)

ホルンフェルスの往復で少し山道を歩きましたが、やはり7月...汗が噴出してまいります。

併設された休息所「つわぶきの館」でイカ墨アイスと夏みかんサイダーでクーリング!(笑)
しばらく冷房の効いた室内でリフレッシュさせて頂きました。




そして11時のオープンに合わせて須佐駅の横にある「梅乃葉」さんに移動。
そう、2日目は須佐のブランド烏賊、男命(みこと)イカを食すのです♪

11時前に到着しましたが既に待ちの方々が...(^_^;)
営業が始まってからも20分ほど店内で待機してからやっと席に案内されました。

席に着き、注文したのはもちろん「活イカ定食」!(\2380)
お店にやってくる大半の人達はコレ目当てだと思いますね~他にもメニューはありますが、
やっぱりここに来てイカは外せません!


客が多く更に少々待たされましたが、ようやく登場!「須佐男命イカ」(^-^)/

写真でもその新鮮さがお分かりでしょ!コリコリの食感がたまりませんね~ウマイ♪

ゲソのほうは天ぷらにして頂きました。

もちろん生で踊り食いもいいですし、網焼きもチョイス出来ますよ~♪

昨日食べた周防大島の海鮮丼も美味しかったですが、コレも文句なしに美味いですわ!
なんだか幸せだな~!(笑)


そうそう隣の客がスマホのクーポンでサービスしてもらってるのを見て我々も慌てて登録!(笑)
200円引き+ソフトドリンク1杯が無料となります。(皆さん訪問の際には登録お忘れなく!)


新鮮な活イカを堪能し、須佐を出発。


萩市内を経由(萩の「道の駅シーマート」にちょっと寄り道しましたが...)して、
長門市の「藤光海風堂」さんで蒲鉾を購入。
工場の直売店でこの辺に来たら必ず立ち寄って買って帰ります。


次は俵山温泉の「白猿の湯」でサッパリ!

温泉街の駐車場にて


ここからは下関へ向かって走ります。


途中、練物の天ぷらを買いに山陰本線吉見駅前の「奥野寿久商店」の直売所へ

長門の蒲鉾もですがこの辺は魚介の練物が美味しいですもんね♪
ココは初めてでしたが、種類も豊富でしかも安い!結構買い込んで帰りましたが凄いペースで無くなっていってます!(笑) → 食べログはコチラ


そして下関に到着して晩飯の為、いつものカモンワーフへ


どこで食べるか迷いましたが、本日はコレ!

下関ってことで「ふくづくし御膳」(\1845)

悪くはありませんでした...ただ初日の海鮮丼とお昼の須佐男命イカのインパクトが大き過ぎて普通っぽく感じちゃったのは否めませんでした...(汗)


ともあれ2日間、グルメなツーリングでとても楽しかった~♪
今回は3人だけでちょっぴり寂しかったですが、今年の夏もイイ思い出が出来ました!


老兵さん、のむえもんさん、お疲れ様でした。
またよろしくお願い致します。m(_ _)m
Posted at 2015/07/25 22:30:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記

プロフィール

30過ぎてからKRCに出会い走りに目覚めた 遅咲きヤローですが、ヨロシク御願いします。 運転は大好きなのですが、サーキットは苦手です。  なにせ慣熟走...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2014年4月に先代GC8からの箱換え
マツダ RX-7 マツダ RX-7
26歳で新車で購入。 この頃は景気良かったな~
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
結構金をつぎ込んだ車。 いろんな世代の人に人気でした。 '03 ロードスタージャンボリー ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
FDと交換で入手
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation