遅番の
昨日、
出勤前に
午前中に3回
&
帰宅後
夜2回
&
今日
出勤前
午前中2回
の
計7回
DIYでの
アライメントの
トー調整の
やり方ゎ知ってますが
イン・アウトの
メジャー使っての
計り方教えてもらい
何度も
ジャッキアップし
ロッド緩めゎ
ロッド長さ計り
締め
ジャッキ外し
メジャーで計りのを
繰り返しやってました( ̄▽ ̄〃)
ちなみに
最初
トーアウトで
左右幅1センチちょいも
ズレてた(ノ゜O゜)ノ
いい感じになりつつも
ハンドルセンターズレたりww
(こちらゎ、ズレてる側を短く、反対を長く同幅調整で直りますが)
なんとか
1ミリ違うくらいまで出来ました
ひとまず、
夏前に
6千キロくらいで
死んだタイヤみたいな
尋常じゃない
内減りゎ
これで多少
避けられるだろ~けど
金出来たら
リアトーコンはめ
タイヤ代の為に
お店でキチンと
前後アライメントを頼もう(´ω`)
(いちを遠征予定のBM前にゎ確実に)
ちなみに、
S-MXゎ
タイヤ外す系のと
レンチの
14番
19番
ハンマー(緩める締める用)
メジャー
マジック
(最悪元に戻す用に印付け)
でトー調整出来ますよ!
して、
中古ユーロナンバープレート
と
新品ユーロナンバー土台を
セットで
2900円のを
ゲットしたでやんす(= ̄▽ ̄=)V
ちなみに、
憧れの国
フランスのが、
運よく
中古で安くあった(= ̄▽ ̄=)V
ちなみに、
サッカーゎ
日本代表が
体格似てるし
人もボールも動くサッカー
目指すなら
手本にすれば?
と思う
スペインとオランダ代表の
スタイルが中学から好き(。-∀-)♪
普通の日本のナンバーの
アルミ?ステンレス?の板
じゃなく
アクリル番の裏にナンバー書いてるみたいなヤツ
ひとまず、
アバウトに
余ってたステー、
(以前書いた、定価350円がセコハンで100円で、10本で500円のww)
両面テープ
すき間テープ
ハリガネ
で
付けましたww
して、
来年末の車検にて
乗り換え検討中で
S-MX専用パーツゎ
激安除き
購入控えて
貯金してたり
他の趣味に回してたり
ですが
最近
リザーブタンク見ると
減りが早く
ラジエーターが
完全にヤバイ感じなんで
10月までにゎ
オークションの
1諭吉ちょいの購入で
節約でDIYにて
交換したいと思います(´ω`)
ガタガタだが、
床下浸水以外ゎ
メンテの為やから
出費仕方ない(´ω`)
ただ
あんまり乗らない・乗れないのに
痛い出費(´ω`)

Posted at 2009/08/20 21:00:02 |
トラックバック(0) | モブログ