• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月28日

快晴なり!

快晴なり! 今日は秋空全開の気持ち良い天気でした(^-^)/


写真は自宅から20分くらいのお婆ちゃんの家の前です。ちょっと古い街並みを感じられてホッとしました(^O^)


帰りは遠回りをして車通りの少ない峠道でASCを解除して駆けよろ☆しちゃいました(^o^)v-~~~

しかし今日はオープンにしてる車多かったなぁ(b^-゜)
コペンにユーノスにベンツに…残念ながらZ3には遭遇せず(>_<)残念!!
ブログ一覧 | Z3 | 日記
Posted at 2007/10/28 20:37:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆の中日‥(2025/08/14 ...
hiro-kumaさん

お墓参りと温泉♨️に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

ペカ✨ペカ🎰✨😎
晴馬さん

今日はスイスポだけ洗車して田所(* ...
zx11momoさん

怪しいバス乗車
KP47さん

代車Q2
わかかなさん

この記事へのコメント

2007年10月28日 21:04
お~ 古風な壁と白いZ3のマッチングいいっすね(^^

勝手言わせていただきますと もっと色んなアングルからも見たい気がします。(^^

しかし びいびいえす・えむみらぁ いいなぁ...(何故ひらがななのか謎・笑)
コメントへの返答
2007年10月28日 21:57
色んなアングルとったんですがナンバー加工が携帯からでは…(+_+)


自宅のPCを早く復活させたいですわ(≧▽≦)ゞ
2007年10月28日 21:15
城下町風ですね♪素敵です(*^_^*)

ホントにきれいなZ3ですね。
Z3に対する愛情を感じます。
コメントへの返答
2007年10月28日 22:00
そうなんですよ。あくまで風なんですが(^_-)☆

先週は結構雨続きで汚れてますよ(-.-;)日陰なんでごまかされてるかな?
2007年10月28日 21:23
ASCを解除したことがないのですが、違いを感じることができますか?
雪道でASCに助けられたことはありますが、普段であまり気にすることがなくて・・・
コメントへの返答
2007年10月28日 22:07
確かに雪道はかなり助けられますね(^o^;)


是非やってみてください!しっかり荷重移動してればATでもかなり楽しめます♪
うちのはリヤタイヤのサイズがオーバースペックなんで少しウェットくらいがいいんですが…
2007年10月28日 22:03
綺麗ですね!ここは赤穂か龍野かな~?
こちらも天気が良くて、OCCイベントには20台以上のオープンカーが集まって素敵でした(^0^)/
もちろんみんなオープンで走りました♪
コメントへの返答
2007年10月28日 22:09
今日は絶好のオープン日和でしたね♪

ここは京都府北部の田舎町です(^-^)
2007年10月28日 23:01
12月に、京都でオフミしますよ~♪
どうですか?
コメントへの返答
2007年10月29日 8:59
おっ!京都ですか?

スタッドレスに交換してなければ是非いきたいですね♪

2007年10月28日 23:20
天気の良い日はフォトギャラリ~ぃっ!!

と叫びつつも今日はディープな祭に
身を投じていたかっちぃですw

僕も帰りしなにソアラ(現レクサス)が
オープンにしてるの見かけました。
信号待ちで屋根閉じたら僕と同じく
高速に乗ってそこからは無言のランデブー。

ソアラ(国産)の物理的にムリな世界へ
・・・あ、冗談ですよ!モチロン冗談w
ウンウン冗談ですってばww
コメントへの返答
2007年10月29日 9:04
週一度の休みでは撮影する時間もなく日が暮れていきます(泣

ソアラの物理的に無理な世界・・・?なんやろ~?
2007年10月29日 0:07
台風もすぎ、今日は晴れて良かったっす。
青空や夜景がとても清々しい
コメントへの返答
2007年10月29日 9:04
関東は台風一過ですね♪

車にとっても人にとってもいい季節に突入ですかね?
2007年10月29日 1:52
和風にZ3って似合うんだ(@@)
新しい発見です(笑)
アルピンだから尚更でしょうね~
僕のはどこへ行っても浮きますが・・・(涙)

ASC解除☆
僕も気分の乗ったときはやってましたが
今の足回りになってからは公道では
しないようになっちゃいました
故障したときを想定して今から少しずつ
解除でならさないと(^^;
サーキットではOFFなんですが。

ASCを普通に解除と20秒押しの完全解除の
差がわかればすごいですよ(^^)
僕もサーキットで限界まで絞らないと
体感できないんですよね(^^;
コメントへの返答
2007年10月29日 9:50
何気に撮ってみて案外良かったんでUPしてみました。ゆ~すけさん号でもいい絵が撮れると思いますよ♪形はZ3ですから(爆

ASC・・・

20秒押・・・??

完全解除・・・???

差・・・・・・????

そっそんなことが出来るなんて初耳です(汗 今度ガラ空きの駐車場でやってみます!
と言っても完全解除になってるのかただの解除なのか分かるはずないとおもいますが(笑

しかしゆ~すけさんの引き出しにはどれだけの情報が詰まっているのやら・・・?
ほんといつもありがとうございます!
2007年10月29日 20:05
<形はZ3ですから(爆
最近形も怪しくなりつつあります(笑)
『Z3だったもの・・・』なんていわれる始末
えんじんはのーまるなんでぃ!!って言い訳してます。

ASCには半解除、完全解除っていうのがありまして。
元々ASCのスタビリティを保つ仕事は
2系統を同時進行でやってくれてるんですよ

まず一つは解りやすいと思いますが
リアタイヤ空転時のエンジン制御ですね
後輪左右の一定以上の異常な回転差を感知して
燃料噴射を止めてくれるので『ババババ・・・』
とエンジンストールしたようになります
少しの回転差は交差点などを曲がるときにも起こるので
それ以上の明らかな空転の差に反応するようになっています(^^)

もう一つがブレーキの介入なんです
リアの空転時には必ずコーナーのイン側の
タイヤが空転するのでイン側が余分に回転するんですよね
そこで空転してしまったイン側のブレーキだけを
『ククククク・・・』
と小刻みにかけてくれるんですよね。

エンジン出力を落としただけではタイヤが惰性で
回ってしまうので、制動をかけてくれるんですが
急激にかけるとそれは返ってスピンを巻き起こすので
そういう小刻みなかけかたになっています(^^)

それで普通にカチッと押しただけだと
エンジン制御だけをOFFにしてまだブレーキ
の方は残ってるんですよね
この状態を1次開放と呼んでいます。
インが空転する寸前のグリップ限界でかけぬけると
小刻みな感触とともにインのリア側から
引っ張られながら車体がインに切り込まれていく
なんともいえない不思議な動きをしますね

LSDなどのノンスリップデファレンシャルの
ようにアウト側のタイヤを前へ押し出すトラクション
ではなくイン側を止めていくと言うLSDと逆転の
発想の装置です(^^)


ちなみに完全解除の時に20秒くらい押しっぱなしで
長押しすると、もう一度押してもASCランプが
消えません、こうなると完全解除の証ですので
ぜひお試しアレ!!

完全解除はまさに素の車と化します(^^;
でもコレこそが本来なんだなって思おうと
Z3の基本設計の苦しさが浮き彫りになるような
動きをしますね~。

ASCの進化系のASC+Tは
左右だけではなく前後のブレーキ配分まで
やってくれて、さらに新しいDSCになると
前後左右でブレーキだけで4系統に別けて
制御してくれるのでスッゴイオンザレールな動き
を見せてくれます(^^)
コメントへの返答
2007年10月29日 21:00
そうなんですかブレーキまで制御してたなんて…しかもASC→+T→DSCの進化まで(☆o☆)

う~っとっとと片付けて駐車場までいきた~い(*_*)
峠道では恐ろしくてできませんからf^_^;


プロフィール

車バイクともに大好きです! 「外車なんて・・・」と言ってた自分がまさかBMWにここまではまるとは・・・☆ 死ぬまで駆け抜ける歓びを堪能したいと思いま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW Z3 ロードスター BMW Z3 ロードスター
E39ツーリングを2台乗り継ぎ、憧れだったZ3(ホントのところはMロード)を2006 ...
BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
初代E39ツーリングは水害で水没→廃車となりました(泣) で2台目のE39。BMWらし ...

過去のブログ

2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation