• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年03月14日

フェラーリの売却について

フェラーリの売却について 憧れのフェラーリに一度は乗ってみたい!でもとてもじゃないが買える値段じゃない!
その通りですよ、数千万とか、家とかマンションみたく一生に一度買うか買わないかのお値段です。
ウチはサラリーマンだし、専業主婦と子供(しかもデカいのからかわいいのまで4人⁉️)もいるし、普通ならフェラーリのディーラーに入ることすら敷居高すぎです。
でも、特殊なケースだと思いますが、たまたま纏まった収入があり、気持ちも大きくなっていたせいでしょうか、冷やかしで入ったコーンズさんで、買いたいなぁと言っちゃったんですよね。
その後、展示会とか呼ばれて、見たらやっぱカッコいいし、1年乗るくらいなら値下がり少ないとかBMW買うのとそんなに変わらないとかの情報見たりして、結局注文しちゃいました。

前置き長くなりましたが、本当に売却となった時に高く売れるのか!?の御報告です。
先に結論ですが、ウチの場合は、割と高く売ることができたと思うので、是非、人生一度はフェラーリに乗ってみたい!という方の御参考になれば幸いです。

まず、ポルトフィーノを売却について、一般的なディーラーに買取してもらうのではなく、委託販売を利用しました。でも契約はディーラーとです。
フェラーリの所有は初めてですので、勿論、売却も初めてで、委託販売というのがあるのも初めて知りました。
その前に、1年目の点検に合わせ査定を依頼しましたところ、購入時の車両価格から400ダウン…
諸費用含めたらマイナス500……
納車直ぐに慣らしがてら1,000 km乗って、ディーラーにオイル交換の連絡したらドン引きされ、、、フェラーリは慣らしが要らない?というか、そもそもそんなに距離乗るもんじゃないことを学びました。
ちょうど1年所有して3,480 km乗りましたが、もう少し走行距離少なければ、さらに好条件だったかもです。

ただ、購入後4ヶ月の時点でも、売却額の変動を知りたかったので、一度を査定してもらっていたのですが、そのとき提示された額からは全くの変動なし。
つまり、この8ヶ月間で値下がりしておらず、おそらくですけど、決算のタイミングやイタリアのロックダウンの影響で、新車含めストックが少なめのタイミングなのだろうと予想しました。
そこで、正式に売却を相談しましたら、ディーラーから委託販売もあるよと教えて頂きました。
しかも委託販売の場合は200アップ出来ますと。
つまり諸費用込みの価格からマイナス300💡
多分、一旦買い取ると、在庫抱えるし再販出来るまでキャッシュ凹みますけど、委託ならその心配ないので、ディーラーにもメリットがあるのでしょう。
但し、3ヶ月契約で、その間は乗れないし(試乗もされないとのこと)、売れなければ引き取るか再査定で、その場合はその後の評価額は下がりそうで、売れるまでヤキモキします。

委託販売中は、大手中古車サイトにも掲載されます。
そこでの感想ですが、やはり他の車両と比較されますので、価格、年式、走行距離で横並びとなると、安くて、新しくて、ほとんど乗られてない車両が当然有利に。
でも高く売る為にほとんど乗らずに直ぐに売却では何のために買ったの??ということになっちゃう(希少車とか投資目的の話もあるのでしょうが、その様な車両は一見さんには買えないでしょうから無視します)。
つまり、差別化のポイントがあるかどうかが結構重要で、他の車両と横並びにした時に目立つポイントがあるか、とは言え誰も見向きしない機能やデザインとかでは勿論あきまへんが、買いたい人のうち誰か一人にでも刺さればオッケーかと。

今回、エントリーモデルのポルトフィーノで、サーキットではなく街乗りメインで使いたい!となれば、何よりパーキングとかの使い勝手から右ハンドルを無難に選択しました。
(まあ、初めてのフェラーリで左ハンドルではぶつけそうとの肝っ玉の小ささが一番大きい理由ですが。。。ほっといて!)
最初に担当された営業さんからは、絶対左ハンドルで赤でしょ!とか、リセールは白が良いとか言われましたが、我を通し、派手派手より主張抑え目なBlu pozziなんて濃紺のレアカラーにして、納車まで不安もありましたが、綺麗な色で気に入っていますし、私と同じマインドの何処かのお一人に選んでいただけて良かったです。

こんな風に具体的な数字も書いてしまい、営業情報かもなのでディーラーの営業さんには嫌がられるかもですが、情報の不公平からの不安で購入に踏み切れない人も多いかもしれないですし、実際に10分の1位の負担で数千万のフェラーリに1年ですが乗れましたので、ハードルが下がって少しでもフェラーリに乗る方が増えるなら営業さんも許してくれないかな。

あくまで私の事例ですし、事故なり全損してしまえば目も当てられないので、勿論リスクはゼロではありませんが、一度フェラーリに乗っていただいて、この性能は伊達じゃないと体感してもらえたらなと思っております。

(参考)フェラーリポルトフィーノのレビュー
https://minkara.carview.co.jp/car/ferrari/portofino/review/detail.aspx?cid=285887
ブログ一覧
Posted at 2021/03/14 12:36:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

明日からGW
nobunobu33さん

お疲れ様でした🙇(プチキリ番)
ゆう@LEXUSさん

高遠城址公園
ライトバン59さん

最強ラーメン祭 in小山(2025 ...
インギー♪さん

レクサス買うなら UX 息子に乗っ ...
ひで777 B5さん

クルマを壊すのが好きな人たち。
Ocean5さん

この記事へのコメント

2021年3月15日 8:47
おはようございます☀
私も次期愛車にフェラーリを検討している者です😊

オーダーされたポルトフィーノを割と早く売却されてましたので、どうしてかなぁと思いましたが、そういうことだったのですね💡

詳細な経緯を載せて頂き、参考になりました✨
ありがとうございます🙇‍♂️
コメントへの返答
2021年3月15日 9:09
おはようございます😃
拙いブログをご覧いただいた上に、コメントまで頂きましてありがとうございます‼️
フェラーリを御検討とのことで、私の経験が何かしらトミキチさんの御参考になれば嬉しく思っております。
ポルトフィーノを長く維持することも考えていましたが、子供の成長を考えると、後部座席のサイズがちょっと厳しいそうで、乗り換えを検討することにしました。
子供が成長し手が離れた以降でしょうが、いつかは2シーターに戻りたいです。
色々なお車に乗られていらっしゃって羨ましいですし、特にポルシェは気になっているので、色々教えて頂きたいです。
フォローさせていただいても宜しいでしょうか?
2021年3月15日 12:34
ありがとうございます🙇‍♂️
こちらこそよろしくお願いいたします🤲

プロフィール

備忘録代わりに使ってます。 大学生から小学生まで4人の子持ちです。 バイク(Ninja400)にも乗っています。 よろしくお願いします!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

性能の本領発揮はサーキットで 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/14 12:15:56
フェラーリ ポルトフィーノ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/31 23:16:20

愛車一覧

マセラティ グランカブリオ マセラティ グランカブリオ
お世話になっているマセラティディーラーさんの移転記念に呼ばれ、展示されていた最後の新車に ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2005年 フルオプション+DAMDのエアロキットに、自作でリアを丸目4灯に改造して夜な ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
2005年 RX-7からの乗換え。 同年 車両盗難に遭い、数年後に警察から切断された状態 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2002年 スカイラインから乗換え。 チャイルドシートが付けられないし、大人が後部座席に ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation