どもです^^
又、唐突に書き始めますがお付き合い下さいなw
灯台を後にし、今度は外房の海沿いを北上していきます。
相方は、『花摘み』がしたいと言ってましたが、私はあんまり興味がありませんでしたw
だって食えないし
(をい)w
個人的には、干物を買いに逝きたかったのですが^^
しかし、今回は相方の祖母にお見舞いで持っていくという事なので、道端の花の即売所に立ち寄りました^^
後、先代の愛犬の墓前に供えるって言ってたな。。。。▼・ェ・▼
花を購入するだけなので私は車内で待っていたのですが、
店内(といっても掘っ建て小屋だが。。。)から出てきた相方と農家のおばちゃんなにやら話している様子。。。。
案の定、駐車場へ誘導。。。。
車を降りると花切り鋏を手渡され、小屋の裏手の畑へ。。。w
そこはこんな感じでした^^
花の名前は詳しくないのでわかりませんが、いっぱい咲いていました^^
ポピーを中心に花を摘みます。
さて、手渡された花切り鋏。。。。
もちろん鉄でできてます。。。。
私は、学生時代バイトで某鉄道会社で駅員のバイトをしていた時代がありまして。。。
切符切りの鋏【改鋏】を2年程扱っておりました^^
構造が似てるんですよ、花切り鋏とw
茶巾茶巾茶巾茶巾茶巾茶巾茶巾ちゃきんちゃきんちゃきん(鋏を空打ちする音w)
久しぶりにやりましたが、腕は鈍っておりませんでしたw
どっさり摘んで500円くらいだったかな?
お安いのでびっくりしました^^
まだまだ地場産の旅は続きます(ひつこい?w)
Posted at 2008/01/26 03:55:00 | |
トラックバック(0) | 日記