• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KOOL@彩の国のブログ一覧

2008年01月27日 イイね!

もう午後3時。。。

朝9時に起きていろいろやろうと思ってたのに。。。

掃除洗濯色々家事溜まってるのに。。。

ペットボトルの群れも順調に成長してて、捨てに逝きたいのに。。。


夜勤明けとはいえ、何でこの時間まで寝ちゃうかな。。。。(涙)

目覚まし鳴った記憶が全くないぞ。。。


仕方ない。。。。

昨日貰ってきたブツの皮むきから始めよう。。。(´-ω-`)
Posted at 2008/01/27 15:07:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2008年01月25日 イイね!

房総半島地場産業の旅 vol.3

どもです^^

又、唐突に書き始めますがお付き合い下さいなw


灯台を後にし、今度は外房の海沿いを北上していきます。

相方は、『花摘み』がしたいと言ってましたが、私はあんまり興味がありませんでしたw

だって食えないし(をい)

個人的には、干物を買いに逝きたかったのですが^^

しかし、今回は相方の祖母にお見舞いで持っていくという事なので、道端の花の即売所に立ち寄りました^^

後、先代の愛犬の墓前に供えるって言ってたな。。。。▼・ェ・▼

花を購入するだけなので私は車内で待っていたのですが、

店内(といっても掘っ建て小屋だが。。。)から出てきた相方と農家のおばちゃんなにやら話している様子。。。。

案の定、駐車場へ誘導。。。。

車を降りると花切り鋏を手渡され、小屋の裏手の畑へ。。。w

そこはこんな感じでした^^


花の名前は詳しくないのでわかりませんが、いっぱい咲いていました^^

ポピーを中心に花を摘みます。

さて、手渡された花切り鋏。。。。

もちろん鉄でできてます。。。。

私は、学生時代バイトで某鉄道会社で駅員のバイトをしていた時代がありまして。。。

切符切りの鋏【改鋏】を2年程扱っておりました^^

構造が似てるんですよ、花切り鋏とw

茶巾茶巾茶巾茶巾茶巾茶巾茶巾ちゃきんちゃきんちゃきん(鋏を空打ちする音w)

久しぶりにやりましたが、腕は鈍っておりませんでしたw

どっさり摘んで500円くらいだったかな?

お安いのでびっくりしました^^



まだまだ地場産の旅は続きます(ひつこい?w)


Posted at 2008/01/26 03:55:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2008年01月21日 イイね!

房総半島地場産業の旅 vol.2

いちごをたらふく食った後、ナビで次の目的地を検索すると

10㌔程離れた所に房総半島最南端の灯台があるのを発見^^

とりあえず海も見たかったので、移動する事としました。


県道86号線を南下することしばし、『道の駅 野島崎』の看板を見つけ

トイレ休憩も兼ねて止まることにしました。

道の駅ですから地場産業とも密接に関係している訳ですw

私が海女の写真展の作品を鑑賞している間に、

相方が新鮮で立派な野菜達を購入w(全部100円均一だったかな?)

アコのトランクが軽トラの荷台の様な状態になってしまいましたw


この画像には、写っていませんがこの他に『いちご』と『米』も購入してましたw


ホクホク顔で又アコを走らせ『野島埼灯台』へ到着^^

港の岸壁に駐車し、切り通しの坂道を登っていくと。。。

ぬーん。。。。


見えてきました^^

んで、灯台の真下までくると。。。

どーん!


こんな風に見えますw(当たり前か。。。)

観覧料の200円を支払い、灯台内部の螺旋階段を登ってみると。。。。


太平洋!どーん!!

デジカメを忘れてしまった為、携帯のカメラではこれが限界でした;;

実際はもっと綺麗な太平洋でしたよ~^^

風が強く急速に体温を奪われてしまったため、短時間で下に降り

資料館を見学^^


灯台の歴史や仕組みを楽しみました(俺だけですがw)

灯台脇の厳島神社でお参りをし、微妙な御神体を見学w

(大人の事情により画像処理しておりますw)


ひとしきりの爆笑後、アコに戻り今度は外房を北上します^^

Posted at 2008/01/22 03:39:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 単騎出撃 | 日記
2008年01月20日 イイね!

房総半島地場産業の旅 vol.1

参勤会から帰宅後、すぐに落ちまして起床が朝9時半でした^^

予定では、相方の妹さんの誕生日ケーキの買出しに付き合うつもりで、

船橋方面への出撃を計画しておったのですが、

『ケーキは自分で買ってくる!  BY 相方の妹

だそうで、急遽予定が無くなってしまいましたw

仕方なしに予定を生み出そうとしましたが、私の『洗車をしよう』という案は、

当然、却下されまして 結局、うちらの毎年2月の恒例行事を

前倒しで実施する事となりました。


関越~外環経由で相方の住む市川へ走り、東関道~館山道経由で富浦へ。。。

例年だと館山道の未開通部分(君津~富津竹岡)の一般道渋滞に巻き込まれ、

しんどい思いをするのですが、富浦まで開通してくれたので、

かなり早く到着する事が出来ました^^


しばし一般道を走り目的地へ到着!!


看板出てるから解説はいいですね^^

ここへは、もう3年連続で来てますが1月に来るのは初めてです。

TVや雑誌などで取り上げられて混雑するのが、大体2月ですから

まだ観光客は、多くありません。


窓口で入園料を支払った後、近所のビニールハウスへ車ごと移動します。

愛想のいい農家のおばちゃんに、『練乳&ヘタ入れ』を貰ってハウス内へ入ります。

ハウス内は、こんな感じ~^^

んでもって。。。。アップにすると。。。


わさわさ実ってます♪

とりあえず、食べごろな粒を探し一口。。。。

(゚Д゚ )ウモォー 甘い^^

後は、30分の時間制限一杯食うのみw

最初は、『章姫(あきひめ)』という品種の畝しか開放されていなかったのですが、

農家のおばちゃんの好意で、隣りの『紅ほっぺ』の畝も開放してくれました。

章姫は、粒が大きく甘みが強いのが特徴で、紅ほっぺは、適度な酸味が美味しい品種です。

私がお気に入りの章姫はこんなでっかいです^^


タバコと章姫と紅ほっぺの大きさ比較w


大きさも味も全然違うので、結構な量を食べてしまいましたw

おなか一杯になりました^^


相方もお気に入りの紅ほっぺをたらふく食べ、満腹になったようです^^

よくしてくれた農家のおばちゃんにお礼を言ってハウスを後にしました。


毎年来てますが、今年が一番美味しかった様な気がしますw

前倒しして正解でした♪

でも、もう目的を達成してしまった為、ナビで次の目的地を検索します。



ここから地場産の旅は始まりました~~~^^
Posted at 2008/01/20 22:18:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 単騎出撃 | 日記
2008年01月19日 イイね!

んでもって帰宅^^

いやはや。。。

内房だけでは済まなかったw

まぁ、楽しかったからOKです^^

詳細は、後日UPします♪
Posted at 2008/01/20 01:01:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 単騎出撃 | 日記

プロフィール

全然更新しませんが、ポツポツと書きますw アコは、16万キロに達しましたw ご老体ですから色々なところに症状が出始めてます。 さぁ、いつまで一...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/1 >>

  12 345
67891011 12
13141516 1718 19
20 21222324 2526
2728293031  

愛車一覧

ホンダ アコード ホンダ アコード
カメラの腕上げたいなぁ・・・w 昼間撮影しました^^
ホンダ アコード ホンダ アコード
初代アコードさんです^^(CF4 SiR-T) PCのHDDがクラッシュしたせいで、 ...
アルファロメオ 145 アルファロメオ 145
AP1を手放した後に、約1年所有した車。 147に比べたら室内は、かなり広く使い勝手は相 ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation