• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カート大好きのブログ一覧

2010年04月18日 イイね!

APGカップの応援

APGカップの応援4月18日はAPGでレース観戦に行きました。少し寝坊したため到着したころには既にTTの途中でした。
応援に行ったついでに少しだけ手伝わせてもらいましたが、その手伝った選手が好成績でしたのでこちらも嬉しくなります。
レースの様子は来週頃には「レーシングカート@KARTonLINE(カートオンライン)」で見ることが出来ると思います。
自分のカートも早く準備を整えてレースに出れるようにしなくては・・・
現在どのレースに出ようか考え中・・・(5月1日の富士GTには出たかったな~)
Posted at 2010/04/20 19:11:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | カート | クルマ
2010年04月10日 イイね!

シェイクダウン

シェイクダウン実は3月の初めに新たにカートを入手していました。今度のカートは2009年式イントレピッドMT01です。
今年はユーロでしっかり練習して、来年頃に乗り換えるつもりでしたが、運良く同じチームの方から譲っていただける事になり予定が早まりました。殆ど乗られておらず店長もお勧めの一台でした。次に買うカートはイントレにしようと思っていたので、本当にいい買い物でした。
もともとスプリントのOPEN125で乗るつもりだったそうで、ミッションカートの装備は何も着いてない完全なエンジンレスの状態でした。そこで持っていたユーロ(2000&2002)からラジエータやシート、クラッチレバー等のパーツを移植してミッションカートに組み上げました。
ミッションカートというのはサイドカウルやラジエーター、シフトロッド等、現車合わせのパーツが多くなかなかポン付け出来る物がなくて苦労しました。

3月はスポーツカートの方に集中していたため、約一ヶ月ぶりのミッションカートでしたが、乗り出しの1ラップ目から「やっぱりコレだ!」と思わずメットの中でつぶやいてしまいました。
走りの方はもっともっと練習しないと、まだまだレースに出られるレベルには至ってませんが、何より乗ってて楽しいです。
Posted at 2010/04/12 13:08:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | カート | クルマ
2010年04月04日 イイね!

AS東日本シリーズ第1戦大井松田

AS東日本シリーズ第1戦大井松田4月3日はオートスポーツ東日本スポーツカートシリーズ第1戦大井松田が開催されました。
この1ヶ月は、エントリー、メンバー集め、練習、と経てあっという間に本番日を向かえましたが、本当に久しぶりのレースをエンジョイできました。

でも耐久レースというのは難しいですね。単に速く走るだけではなく、特に難しいのがピット戦略です。「給油タイミング、チェーンオイル塗布、ハンディストップの3つを如何にロス無くこなすか?」 これが勝敗を左右すると言ってもいいくらいです。
その勝負のカギを握っている曲者が写真の「セーフティーカー様」です。こいつが入るタイミングに合わせこんでいくのが良いのか?それともコース上にステイすることでポジションアップを狙うのか?
そして終盤の30分に訪れる「燃費との戦い」が、また様々なドラマを生むことになります。終盤30分での、ガス欠の続出とSC導入の連発は、いかに皆がギリギリの燃費計算の中で戦略を立てているかの現れです。ゴールしたカートの燃料タンクを見ると、殆どのカートが空タンク状態でした。
「耐久レースならでは」の駆け引きを勉強した日となりました。
Posted at 2010/04/06 16:58:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | カート | クルマ
2010年03月20日 イイね!

カート練習

カート練習ショップにレンタルカートを用意してもらい、ASスポーツカート東日本シリーズの参加メンバーで合同練習をしました。
3連休の初日ということで、朝の高速道路は大渋滞、到着が2時間も遅れてしまいましたが、1番乗りのKさんが早めに到着しカートをバッチリ用意しておいてくれたおかげで殆どタイムロス無く走行開始できました。
この日のメインテーマはカート初心者のKKさんにカートという乗り物に慣れてもらうことと、ブランクが永いメンバーが昔の勘を取り戻すことの2点。実際のレースのコースじゃなかったのが残念でしたが、皆で楽しくカートに乗ることができました。

さて、いよいよレースまであと2週間、優勝目指してがんばります。
しかし、やはり体力の衰えが・・・このレースは耐久レースなんですよねー
Posted at 2010/03/23 15:11:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | カート | クルマ
2010年03月15日 イイね!

カート解体「リアバンパーの抜き取り」

カート解体「リアバンパーの抜き取り」「カート二個一の計画」の続きとして、リアバンパーを外しました。
何年もほったらかしにしてたので、案の定“しっかり”固着してて外すのが大変でした。
最終的には大型のプラハンでガンガン叩いて外しましたが、ちゃんとラバーごと抜けて安心。
このリアバンパーは本コース用の大型バンパーなんですけど、けっこうお気に入りです。ミッションのエンジンは重いので、カートスタンドの上げ下ろしでバランスを崩しやすいのですが、耳のところがかなり肉厚に溶接されているし、持ちやすい形状をしています。
これでフロアパネルとナックル以外はすっかりヌードフレーム状態です。
ココから組み上げるのが大変なんだよなー・・・
Posted at 2010/03/15 21:26:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | カート | クルマ

プロフィール

「[整備] #5シリーズセダン ヘッドライトのエラーチェック https://minkara.carview.co.jp/userid/296896/car/3127789/6661752/note.aspx
何シテル?   12/08 05:54
子供のころからレースが好きで、始めたカートでしたが、休止してから早くも4年が経ちました。 自慢の愛車はガレージでホコリをかぶり、トランポとして活躍していたステ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バックカメラ取付 その2 カメラ設置編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/07 10:32:50
オイル&フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/08 14:08:11
三洋 ゴリラライト(NV-LB51DT) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/11 09:20:35

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
F10の535i X Driveです 最近のコロナによるリモートワーク続きのなので全然出 ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
海外に引越して最初の車です CX-5 2.5L Grand Touring 家族のファー ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
念願のE36 M3Cオーナーになりました。 E36からE36への乗り換え、インテリアもエ ...
アウディ A3 アウディ A3
AUDI A3スポーツバックです。 普段は奥様の買い物用ですが、休日は1stカーになりま ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation