• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カート大好きのブログ一覧

2010年04月30日 イイね!

ニューアイテム&イントレのフレーム

ニューアイテム&イントレのフレーム4月30日はGW中ですが、いちおう平日ということでコースはいつもの休日よりは空いてました。ジュニアカートがいないからでしょうね。
前回の走行はチェーンが外れるトラブルで終わってしまい「最後はトラブル終わり」というのは嫌なものなので、早いうちに乗りたいと思ってました。ということであまり間を空けずに練習に行くことにしました。
ゼッケンパネルが揺れてミラーが見えないので、古い使い慣れているものに変更したり、フットサポートを付け直したり、午前中は整備に専念しましたが予想より多くの時間がかかってしまい、コースに到着した時間も遅かったということもありますが、午後2時くらいからの走行になりました。

写真は屋根裏にしまっていた昔のアイテムで、今回から持って行くことにしました。キャンプやBBQ等で使う折りたたみテーブルとディレクターチェアー(?)です。工具箱を置いたり、ヘルメットを置いたり、無くても問題ないですがあると便利なグッズです。この日は風が強くあまり役に立ちませんでしたが・・・

午後の遅くなってからの走行でしたが、出て行っていきなりの1周目の周回からエンジンマウントがズレるトラブルが出ました。
イントレピッドのMT01はリアメンバーが真横方向に付いているため、エンジンのマウント位置が結構前よりになります。スプリントのエンジンの場合はロアマウントの内側を少し削ることで、メンバーを避けることができますが、YZ125の場合はアッパー側マウントが干渉します。ストッパーが届かない位置だったので締め付けをいつもより強めにしてみましたがうまくいきません。メンバーに干渉しない位置までマウント位置を後ろに下げてみましたが、シフトロッドが届かなかったり他の問題が出ます。おかげでチェーンを1コマ切ったりして、手持ちの予備チェーンがなくなってしまいました。時間もどんどん過ぎていくし・・・

もうこの日は走行できないかと諦めかけてましたが、何とか3時過ぎになって走行再開できました。
同じチームのOPEN125の人の後ろについてスプリントのラインをトレースさせてもらったり、お互いのカートの違いと走り方の違いについて意見を聞かせてもらい、いろいろ勉強になりました。最後の走行ではちょっとしたチーム内バトルを楽しもうとしたのですが、私の方がガス欠になってしまいました。せっかく私が追いつくのを待ってもらったのに申し訳なかったです。
この日もトラブルがありましたが、最後にはガス欠になるまで走ることができて実際に走った距離以上にお腹いっぱいになりました。

次の練習は5月6日にもてぎのフルコースに行こうかと考え中です。
Posted at 2010/05/02 13:49:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | カート | クルマ
2010年04月28日 イイね!

ツインリンクもてぎ走行会「スキルアップミーティングα」

ツインリンクもてぎ走行会「スキルアップミーティングα」ツインリンクもてぎが主催する走行会「スキルアップミーティングα」に参加しました。
天気予報が当たって本降りの雨。完全ウェットです。
プロレーシングドライバーの小林且雄さん、古谷直広さんが講師となってアドバイスを聞くことができたり、同乗走行に乗せてもらったりできます。

箱車でのサーキット走行は筑波以来の2回目、もてぎは初めて、そして雨、ということでかなりビビッてました。前車との間隔を大きく取って慎重に走行を繰り返しましたが、雨の影響で低いスピードから車の挙動が出やすいこともあって、かなり運転を楽しみながら勉強ができました。

講師の小林さん、古谷さんからはビクトリーコーナーのラインについてアドバイスを頂くこともできたし、充実した1日となりました。前回走った筑波とはコース幅もスピードレンジも全然違っていて、国際レーシングコースといった感じです。

ランチはもてぎらしくアメリカンなボリュームなので、食べ過ぎると午後の走行に影響が出るので要注意です。
走行は20分×4本にランチも付いて、まさにお腹いっぱい走れる走行会でした。
Posted at 2010/05/02 10:56:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2010年04月26日 イイね!

練習走行は消化不良のまま

練習走行は消化不良のまま急なスケジュールでしたが夜中に目が覚めて急に走りたくなったのでAPGへ行きました。平日なのでコースはガラガラ、当然クラス分けもないし走りやすそう。

到着してカートをトランポから下ろすと、なんかタイヤ周辺が濡れてます・・・
今度のイントレピッドは、シェイクダウンまでに前後のマスターシリンダーが立続けにフルード漏れを起こしていました。
はい、今度はフロントのキャリパーからのフルード漏れでした。
店長いわく「前後のマスターはOHしたので、残りはキャリパーですね」と。それにしてもSKMのブレーキは弱すぎます。ユーロの頃から伝統的にブレーキが直ぐにダメになるカートです。

(店長)「パーツ注文しますよね?ゴソゴソ・・・」
(私)「はい、またブレーキかぁ~、今日も走れないなんて。ユーロに戻そうかな。」
(店長)「あっあった。キャリパー持ってきてください。」
(私)「えぇ?何でも持ってますね。」
という感じで、たまたまスペアのパーツを店長が持っていたので、早速オーバーホールをお願いしました。コースにお店があるということのありがたさを実感するとともに、なぜか何でも揃ってることに驚きます。

午前中はブレーキのオーバーホールをしたので走行開始は13時半を回ってました。この日は夕方から貸切が入っていたので走行時間は16時までです。
1本目は前回の反省もあっての濃い目スタートでジェットを合わせ、組み付け時に少し引きずっていたブレーキを確認。
2本目はフットサポートを付けたり外したり、ペダル位置を確認・調整。
3本目はステアリング位置とシフトレバーの位置を確認・調整。
4本目はトレッド等のセッティングの確認・調整。
5本目に「さぁいよいよタイム計測」と思っていた矢先に、チェーンが外れてしまい終了。
確認すると、スプロケのボルトが緩んでしまい、ペグキーが飛んでいってしまってます。
再び店長に(私)「店長ペグキーあります?」(店長)「イントレのやつあったかな~、あった」(私)「本当に何でもありますねー」
とこの時点で走行時間終了まで残り30分となり、確認・調整で何度もピットイン/アウトを繰り返して疲れ果てた私は心が折れてしまったため終了となりました。

休日はクラス分けされているため、ついつい時間枠いっぱいいっぱいを走ってしまいます。平日は周りのペースも気にせずに確認走行もできるし、ピットロードも空いているのでその場で確認・調整を繰り返すことが出来ます。平日に走りに行って良かったと思いました。
でも、最後の走行だけはトラブルで終わりたくはないですね。消化不良のまま次の走行まで待たなければいけないのが辛いところです。
Posted at 2010/04/27 12:42:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | カート | クルマ
2010年04月24日 イイね!

ツインリンクもてぎ走行会

1月以来の走行会に参加することにしました。
今度のサーキットはツインリンクもてぎです。もてぎのロードコースを走るのは2003年以来で、しかもその時はスーパーカートでした。コースライセンスは国内レース観戦無料の特典があるおかげで更新し続けてきました。従ってもてぎ開催のビッグレースは欠かさず行ってます。
1月の筑波ではブレーキにジャダーが出たため、不安を抱える走りになり、いまいち攻めきれませんでしたが、今回は知っているコースということもあるので前回よりはマシなんじゃないかと思ってます・・・。カートと箱車じゃ別物だけど・・・。
しかし週間天気予報では80%の確率で雨、外れてくれないかな~。
Posted at 2010/04/24 18:47:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2010年04月18日 イイね!

APGカップの応援

APGカップの応援4月18日はAPGでレース観戦に行きました。少し寝坊したため到着したころには既にTTの途中でした。
応援に行ったついでに少しだけ手伝わせてもらいましたが、その手伝った選手が好成績でしたのでこちらも嬉しくなります。
レースの様子は来週頃には「レーシングカート@KARTonLINE(カートオンライン)」で見ることが出来ると思います。
自分のカートも早く準備を整えてレースに出れるようにしなくては・・・
現在どのレースに出ようか考え中・・・(5月1日の富士GTには出たかったな~)
Posted at 2010/04/20 19:11:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | カート | クルマ

プロフィール

「[整備] #5シリーズセダン ヘッドライトのエラーチェック https://minkara.carview.co.jp/userid/296896/car/3127789/6661752/note.aspx
何シテル?   12/08 05:54
子供のころからレースが好きで、始めたカートでしたが、休止してから早くも4年が経ちました。 自慢の愛車はガレージでホコリをかぶり、トランポとして活躍していたステ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バックカメラ取付 その2 カメラ設置編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/07 10:32:50
オイル&フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/08 14:08:11
三洋 ゴリラライト(NV-LB51DT) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/11 09:20:35

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
F10の535i X Driveです 最近のコロナによるリモートワーク続きのなので全然出 ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
海外に引越して最初の車です CX-5 2.5L Grand Touring 家族のファー ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
念願のE36 M3Cオーナーになりました。 E36からE36への乗り換え、インテリアもエ ...
アウディ A3 アウディ A3
AUDI A3スポーツバックです。 普段は奥様の買い物用ですが、休日は1stカーになりま ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation