• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カート大好きのブログ一覧

2010年02月24日 イイね!

今日は暖かいので久しぶりに

今日は暖かいので久しぶりに今日は暖かいのでコイツの出番です。
片道約20km強のプチツーリングで、いつもよりずいぶん早く着いたし、朝から気分爽快です。
帰りはちょっと遠回りして帰ろうかな・・・
肋骨が痛くて今週はカートに乗れないので、ツーリングに行くか、318isでドライブに行くか、迷い中です。
Posted at 2010/02/24 11:39:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2010年02月22日 イイね!

練習走行&JAFライ講習

練習走行&JAFライ講習2週連続で練習してきました。
前回の宿題は何も片付いていませんが、昨日はJAFライセンスの講習があったので、受講も兼ねていってきました。
旅行疲れもあったので早起きは正直辛かった・・・
JAFライの講師の方はVICICの競技長をされている方で、「あなたどこかでみたことがあるけど、スーパーカートやってた?」と聞かれビックリしました。
今年から復帰することを伝えると2009年度の規則書を頂きました。昔の規則書より“読み物”っぽくなっていて読みやすい。ライセンスの講習よりそっちの方が気になってしかたがなかった。

午後からは小雪が降る中で練習走行でした。
シートが合っていないまま走行してましたが、案の定アバラをやって(たぶんヒビ)しまいました。まぁアバラはカートをやると必ず受ける洗礼のようなものです。アバラをやる程度は攻めて走ったということにしておきます。
先週と同じセッティングで走ってみたのですが、少しリアトレッドが狭かったかもしれません。でも今はセッティングうんぬんよりも体の慣らしを優先しています。
次回はセッティングを少し変えてみようかなと思います。
Posted at 2010/02/22 13:44:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2010年02月20日 イイね!

レンタカーにて九州旅行

レンタカーにて九州旅行九州旅行に行ってきました。
空路で福岡に行き、福岡空港でレンタカーを借りてのドライブ旅行です。
借りたのはホンダ・エアウェイブでした。
福岡→別府→湯布院→阿蘇の順でドライブしました。特にやまなみハイウェイは圧巻の車窓です。
本当に九州に行ったのか?という写真ですがやまなみハイウェイの最高点「牧戸峠」標高1330mです。

■エアウェイブのインプレ:
-本当に1500cc?というくらい十分なパワーです。4人フル乗車でしたがパワー不足は感じません。
-CVTに慣れていないため、走り出しの感覚や高速道路での変速に違和感がありました。これは最後まで慣れることができませんでした。
-室内は本当に広く、4人分の旅行かばんも平気です。後列も広々していました。
-メーターパネルは見づらかったです。一つ一つのメーターが独立したデザインになっており、メーターフードが深くなっています。これがタコメータ→スピードという連続して確認するような時に邪魔な感じになりました。
-運転席からの視界は良好です。大きなフロントウィンドウでとても見やすかった。
-燃費は12.66[km/L](721km/56.93L)でした。山道が半分と高速道路が半分ですのでまぁまぁ良いほうだと思います。
Posted at 2010/02/22 13:18:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2010年02月15日 イイね!

ついにシェイクダウン

昨日、ついにシェイクダウンしました。
7年ぶりのカートです。しかもいきなりフルコース仕様のミッションカートです。
ギア比もシートもフロントフェアリングも全てがフルコース仕様のままです。
カートに乗るという感覚をすっかり忘れていました。暴れ馬にしがみついているような状態で全く乗れるなんて感じではありませんでしたが、それでも徐々に回転を上げていけるようになはなったかな・・・

渋滞にはまりコースに着いたのが10時頃、でもコースはまだ除雪作業中だし・・・「午後から走れるよ」と言われてもレインタイヤ持ってないし・・・先週に続いて今週も走らずに帰ることになるのか?という思いがよぎりました。

午後2時を過ぎた頃にやっとライン上だけドライのハーフウェットになりました。これならいけるかも」と意を決して走行券を先に買っちゃいました。急いで準備して着替えてコースに出ようとしたら、フェアリングとサイドボックスを付け忘れてました。それだけテンパってたということです。

今回の私の再デビューをサポートしてくれた店長に感謝です。

それと驚くことがありました。昔同じ店で同じ日にカートを始めた友人K君が、ジュニアカートのコーチできてました。本当に偶然でしたがこんな日に彼に会えるなんてうれしかったなー。
彼は私がカートを降りてもずっとカートに乗り続け、今ではカートショップの優秀な店員をやってます。私にもいろいろアドバイスしてくれてありがとう。また機会があったらよろしくね。

■走行記録のリンク
Posted at 2010/02/15 12:57:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年02月13日 イイね!

トランポ荷台作りは疲れた&寒かった

トランポ荷台作りは疲れた&寒かった一昨日と今日の二日かけてトランポの荷台を作りました。
一昨日の時点で一旦は完成したかと思いましたが、強度不足のため、補強と構造の見直しが必要になってしまい今日の作業が必要になったのです。
とりあえずの完成作の写真をとりました。
Posted at 2010/02/14 00:13:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[整備] #5シリーズセダン ヘッドライトのエラーチェック https://minkara.carview.co.jp/userid/296896/car/3127789/6661752/note.aspx
何シテル?   12/08 05:54
子供のころからレースが好きで、始めたカートでしたが、休止してから早くも4年が経ちました。 自慢の愛車はガレージでホコリをかぶり、トランポとして活躍していたステ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バックカメラ取付 その2 カメラ設置編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/07 10:32:50
オイル&フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/08 14:08:11
三洋 ゴリラライト(NV-LB51DT) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/11 09:20:35

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
F10の535i X Driveです 最近のコロナによるリモートワーク続きのなので全然出 ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
海外に引越して最初の車です CX-5 2.5L Grand Touring 家族のファー ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
念願のE36 M3Cオーナーになりました。 E36からE36への乗り換え、インテリアもエ ...
アウディ A3 アウディ A3
AUDI A3スポーツバックです。 普段は奥様の買い物用ですが、休日は1stカーになりま ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation