• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カート大好きのブログ一覧

2010年01月18日 イイね!

カートのトランポが欲しい・・・

カートのトランポが欲しい・・・オートサロンでは多くのハイエースがモディファイされ展示されてました。
今年はカートを再開するつもりなので興味がついつい行きます。
昔はステップワゴンをトランポにしてましたがやっぱりハイエースクラスの大きさが欲しいです。当時は1stカーを兼ねてましたから、通常使用の快適性と走行性能を重視して選びました。
都内暮しの今は駐車場代という高いハードルがありなかなか簡単には増車できません。カートコースのガレージを借りての保管&たまにレンタカーでレース、が現実的なのかなー。
と自分に言い聞かせて我慢我慢。
Posted at 2010/01/18 16:51:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2010年01月17日 イイね!

オートサロン2010

オートサロン2010オートサロンに行きました。
去年はモーターショーにも行きましたが規模も混雑もオートサロンが上回ってます。すっかり大きなイベントになりましたね。
Posted at 2010/01/18 16:35:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2010年01月16日 イイね!

レンタルカートでリハビリ開始

初めてカートに乗ったのはレンタルカートでした。飯能にある「フォーミュランド・ラー飯能」というレンタルカートに通い始め、どんどんカートにのめり込んで行きました。
当時のレンタルカートは、「無限プレイングカート(PK50/PK90)」「ヤマハFK9」というものが主流でした。私は変速機が付いてたFK9の方が好きでしたが、PK50を置いてるコースの方が多かった気がします。

今回、カート再開のリハビリとして行ったのは「F1カート宮沢湖」というところです。
「こんなにハードな乗り物だったっけ?」というくらい疲れました。腕がパンパンになったし、こんなんで本当にレーシングカートに乗れるんでしょうか?不安になってきた。
タイムは27.01x秒まで出ましたけど、同じ日のお昼に26秒前半を出した人がいたらしいです。いやー夜だったしこのコンディション(気温-3℃)で26秒台は無理です。

カートの帰りはコースの隣にある「宮沢湖温泉 喜楽里」に寄って温泉に入ってきました。

フォーミュランド・ラー飯能
F1カート宮沢湖
宮沢湖温泉 喜楽里
Posted at 2010/02/02 17:22:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年01月09日 イイね!

サーキット初走行(カート以外)@筑波

サーキット初走行(カート以外)@筑波1月9日は318isで初めてサーキットを走りました。
実は前日にオイルが漏れていることが分かり、楽しみにしてた走行会に参加できないかもしれないという思いがよぎりましたが、当日朝一で見てもらったところ、ショップ社長の「行けるよ!すぐ準備して!」というお墨付きをもらえました。

カート以外でサーキットを走るのは初めてなので探り探りでしたが、とても充実した1日になりました。初めてということでタイムは気にしません。
「自分の車がどんな動きをするのかがよーく分かった」というのが率直な感想です。

■分かったこと
-フル・ブレーキングでジャダーが出る。
 →ローターに焼きが入ってないためで、走行を重ねることで消えるとの事。でもブレーキに不安があると攻めきれないです。
-けっこうロールする。
 →現状は「ビルシュタインBTS」です。サーキットには柔いということがよく分かりましたが街乗りを犠牲に出来ないので我慢します。ARCのスタビを入れると効くらしいので凄ーく欲しくなった。
-1・2ヘアの立ち上がりで全然トラクションがかからない。
 →単純にLSDが必要です。パワー無い車だからいいかと思いましたけど必須アイテムだということがよく分かりました。
-Neova AD08は熱が入る
 →このタイヤは熱の入りがいいです。グリップは?他のタイヤと比べて無いので分かりません。
-自分で思っている以上に運転がヘタクソだった。
 →「カートやってたなら速いでしょ」なんてよく言われますけど「全然違う乗り物です」。カートだって遅い方だったし、何より箱車は動きが遅くて分かりづらいです。車の動きが全然伝わってこないから怖い。これはたぶんカートやってる人に共通する感想だと思います。
Posted at 2010/02/02 16:52:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2010年01月02日 イイね!

ATセレクターがPから動かせない

ATセレクターがPから動かせない奥様のA3でトラブル発生。
ATのPレンジからシフトレバーを動かすにはフットブレーキを踏む必要がありますが、何度踏んでもロックが解除されず、Pからギアを抜くことができません。
朝方と夜の2回々現象になったため、「もしかして寒い時間帯と関係あり?」などと勝手に想像してましたが、どうやらVWとAUDIの両方で共通する現象と同じ症状であることが分かりました。同じ現象に遭遇している人がGOLF乗りに多いみたいです。

今日は1月1日で、どこのディーラーも空いていないのでどうすることもできません。
うちの近所のAUDIは1月4日からの営業らしいのでそれまでは我慢です。
ちょっと気になるのは、VWではリコールとなっているが、同じ現象なのにAUDIではリコールになっていないこと、なんで?(ちなみにアップした画像はVWの方のリコール情報)

(2010年1月19日追記)
整備手帳に書きましたが、原因はソレノイドでした。
部品も工賃もバカ高くなった!
Posted at 2010/01/02 01:05:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[整備] #5シリーズセダン ヘッドライトのエラーチェック https://minkara.carview.co.jp/userid/296896/car/3127789/6661752/note.aspx
何シテル?   12/08 05:54
子供のころからレースが好きで、始めたカートでしたが、休止してから早くも4年が経ちました。 自慢の愛車はガレージでホコリをかぶり、トランポとして活躍していたステ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バックカメラ取付 その2 カメラ設置編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/07 10:32:50
オイル&フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/08 14:08:11
三洋 ゴリラライト(NV-LB51DT) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/11 09:20:35

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
F10の535i X Driveです 最近のコロナによるリモートワーク続きのなので全然出 ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
海外に引越して最初の車です CX-5 2.5L Grand Touring 家族のファー ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
念願のE36 M3Cオーナーになりました。 E36からE36への乗り換え、インテリアもエ ...
アウディ A3 アウディ A3
AUDI A3スポーツバックです。 普段は奥様の買い物用ですが、休日は1stカーになりま ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation