
皆さんこんばんは!今日は秋を感じることの出来る気持ちのいい1日でしたね。ラーメンを食べながら書き書きしてる殿です
皆さん電気配線移植、加工したことあります?殿は結構やってきてはいますが、ちょっと苦労してます。><
そう見た目は一緒なんだけど結構微妙に違ったりしてね~
センサー配線のカプラー内での位置が違ったり色が違ったり・・
ちなみにこの写真の切れてるハーネス何本に見えます。
ここで問題!さー何本でしょう?
①24本②32本③48本④49本
ライフラインは3っつ!使うか使わないかはあなた次第!
ん!②番の32本!?
ファイナルアンサ~? ○東君!お答えを!
②番ね。ファイナルアンサー?ファイナルアンサー!
ざんね~ん><
正解は④番の49本
見えないでしょう?たったこれだけで49本!!何の線かは約30本は判りました。
ちなみに23Vは48本!一本少ないんですよ~。でも配線分岐とか有るんで確認していきながら地道にこつこつ作業していきます。間違ったら嫌ですからね・・
ちなみにこの線の先は、左側のグローBOXの横につながる
エンジンハーネスと室内ハーネスのC30C31のカプラーです。カプラー形状はターボとNAは一緒ですが配線位置が違ったりしてるんです(::)
今のうちにやっておきたい作業です。
来週はM/Tのギヤ比をM/Tばらしてみて確認してみます。
皆さんは明日から3連休!?殿はお仕事☆
良い休日を!
Posted at 2007/10/05 20:08:49 | |
トラックバック(0) | 日記