
我が家のBMWは318iツーリング Mスポーツ Edition Shadow.
購入するまで、3シリーズの試乗は318i(1500ccターボ)のみ。普段近所でしか使わない自分にとってはこれで十分だと思っていたし、初めて乗った時にはパワーと軽快さに感動しました。
なので、今回代車が320i(2000ccターボ)だと知った時は正直、少し不安になりました。もし320iが素晴らしくて愛車の318iが見劣りするような事があったらどうしよう…これから先長く乗り続けるのに大丈夫かな??
とはいえ、せっかく320iに乗れる機会を得た(事故の代車だけど…)ので、有休を取って、インプレ兼ねたドライブに出掛けました。
結論から言うと、全然318iでOK!320iと比べて見劣り無し、と言う結果でした。
ただし、このブログを御覧になっている320i乗りの方に釈明?したいのは、318iと320iに差が無いと言っているわけでは無く、しっかりとした差はあります。やはり320iは素晴らしかった!
それでも、色々な要素を考慮した上で、(あくまでも自分にとっては)318iという選択は間違っていなかった、という話です。
ちなみに今日の愛知県は雨だったので、あまり攻めた走りはしてません。豊田東ICから足助街道→飯田街道で長久手方面へドライブしました。
・平地での発進
320iは余裕があります。出だしからスムーズに走り出し、ターボである事を感じさせず、あくまでも自然なフィーリング。
対する318iは、小排気量をターボで補っているので少々"頑張ってる感"があり、加速にもタイムラグがあります。これだけで比較すると両車の差は大きい。
但しこれは318iのドライビング・パフォーマンス・コントロールがComfortの場合の話。318iの設定をComfort→Sportに変えて発進すると、とんでもない事に!まるでモンスターエナジーをガブ飲みしたかのように車が豹変し、排気量や車重を無視してカッ飛んでいきます。初めて体験した時は頭の中が??になり思わず笑ってしまいました。これが不思議な事に320iでComfort→Sportに変えても、ここまでの変化はありませんでした。
体感レベルで言うと、318i_Comfort < 320i_Comfort < 318i_Sport ≒ 320i_Sport といったところ。320i_Sportモードはあまり試す機会が無かったので、実際はもっと上かもしれませんが。
・高速道路
320iはエンジンの余裕、車体安定性、NV特性の全てが優れており、ちゃんとメーターを見ながら走らないと、80km/hのつもりが140km/hなんて事になりそうです。どこまで踏み込んでも涼しい顔で、なるほど目盛が260km/hまであるのも納得。
318iも近いレベルで走れますが、排気量の差はしっかり感じます。まぁ、自分の用途では高速に乗る機会が少ないので無視できるレベルかな。
・価格
これはダントツで318iの方がお買い得です。同じグレードで比較すると定価ベースで70万円強(新古車では約40万円)の価格差があります。
以上、各要素で318i < 320i である事はわかりましたが、自分の用途に合っているのは318iだという結論に至りました。
(良かった良かった(^^; )
休日に子供達を乗せ近所を走る、たまに自分一人で郊外を走る時はComfort→Sportにして楽しむ、とオン/オフを使い分けて楽しんでいます(๑>◡<๑)
ブログ一覧
Posted at
2018/05/30 20:20:02