
いつの間にか連休最終日です.......涙
今日はのんびりと、ホイールの掃除をしました。
午前中はIQ、午後はBMW
IQの前オーナー(友人)は、超綺麗好きで、半年に1回はホイールを車体から外して裏側まで洗ってたそう。どうりで、このBBSピッカピカなわけだ。
15インチでスポーク細かいと洗いにくいな汗
お次はBMWです。
IQに比べて、BMWの19インチは隙間が大きいので洗いやすい!
Edition shadow専用の704Mホイールです。
細かい所は歯ブラシで洗います。
洗った直後は綺麗に見えるけど、乾くと微妙な汚れが残ってる.......
あと、裏側が汚いまま.......
うーん、今度外して洗うか。
途中、ランチのついでにマツダディーラーに寄ってアクセラ.......じゃなくてMAZDA3ファストバック?に試乗。2.0L NA。
ディーラーの周りを低速で走っただけだが、これはいいね!乗り出し300万が安く感じる。
デザイン:他を圧倒してますね
質感:同上。国内同セグメントトップ
静粛性:めちゃ静か。高級車ですね
スピーカー:標準で十分に良い
エンジン:普通。これがTopグレード!?
後方視界:悪すぎる。怖い
荷室:狭い。段差がキツすぎる
トータルで凄く良い!
でも、この車格は本来、使い勝手やコストパフォーマンスが重要になるはずだけど、旦那は虜になるかもしれないけど、奥さんが許可するかな??っていうくらい趣味車チックな出来ですね。
マツダ、良い車を作るんだけどなぁ
でも株価はヤバい.......
6年間持ってたマツダ株を先週売りました。
応援のつもりで持ってたけど、結構な額負けました.......
プロダクトが好きだからと言って、株を買うもんじゃないな。
いい勉強になりました。
マツダ大丈夫か??最近の暴落ぶりを見ていると心配。FRのMAZDA6頑張って出してくれよー!
最近は米半導体メーカーのAMD株が頑張ってくれてます。セットで買ったNVDA株は負けてて、トータルでちょい負けですが.......涙
夕方、買い出しに行ったショッピングモールで隣に停まってたMAZDA3
プレスラインの無いヌルッとした感じ、画像では伝わりにくいけど実物はなんか凄いです。異世界というか、え?これ市販品!?的な。
メルセデスCLSとかと違って、200万円台のボリュームゾーンのプロダクトでこのデザイン。対象ユーザー層はこのデザインについてこれるのか??と心配になります。
いや、すんごいカッコイイのですが、なんて言うかデザインが一般層に媚びて無さすぎて。
これが「共感する2%だけ買ってくれればいい」ってやつか。
応援してるし、プロダクト好きだけど、それだけでは生き残れない今後の自動車業界。
彰男社長の「生きるか死ぬか」が少しずつ実感出来るようになって来た今日この頃です。
Posted at 2019/08/18 18:40:06 | |
トラックバック(0)