
東海地方で1番規模の大きい名鉄オートさんの30周年フェアに行ってきました。
お目当ては新型3シリーズG20!
3歳の次男を連れていくと、会場の駐車場を見て、BMWがいっぱいいるよ!と大きな声で教えてくれます。
3歳ですが、車を見てBMWかBMWじゃないか、は判別できます😉
G20と初対面!
雑誌やWebで見た通り、かなり押し出し感の強いデザインですね。
キドニーグリルは閉じてました。
現行5シリーズと同じで暖気促進や空気抵抗低減のためのグリルシャッターですね。
展示車両はMスポでしたが、よく見ると非レーザーライトでした。
デイライトは円ではなくレの字ですね。う〜ん、四つ目のデイライトって、遠くから見ても1発でBMW!とわかるので大好きなんですが、レの字だとBMWの大きな特徴が薄らいだみたいでイマイチに感じます。
もし自分がG20(ツーリングだとG21?)を買うなら迷わずレーザーライトですね。もしくは4年後のLCIでノーマルライトもリング状になるかな?
メーター中央上部にあるのはドライバー監視カメラ。ドライバーの居眠り検知に使うのかな?最近多いですね。北米スバルのアセントも付いてますね。あれはドライバー識別するみたいですが(妻と夫で設定切り替える等)
反時計回りに上昇するタコメーターってどうなんでしょう?慣れるのかな。
8シリーズ初めて見ました。しかもカブリオレ。新型X5やi8も。さすが30周年フェアだけあって珍しい車も置いてますね。
新型G20は、改めて平日に試乗しに行こう。土日だと購入検討のお客さんの邪魔になるといけないので。
あとは、旧3シリーズ(もう旧って言わなきゃいけないのか😅)の内装カーボンパーツをチェック。
もう1つのお目当てである半額セールのグッズ売り場へ。職場用のマグカップやミニカーを購入。半額は嬉しい!
帰りに駐車場に戻ったら、ウチのシャドー君の隣に同じF31 LCIアルピンホワイトが停まってました。
次男にどっちがウチのBMW?って聞いたらちゃんと正解を指さしました!エライ👍どこ見て識別してるんだろ??カーボンカバーのサイドミラー?
Posted at 2019/03/02 22:35:23 | |
トラックバック(0)