• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dai@997Sのブログ一覧

2018年10月14日 イイね!

長男の初自転車購入

長男の初自転車購入保育園年長組の長男には、もうストライダーは小さいだろうという事で、初自転車を買うことに。

最初はイオンとかで売ってる安いやつ(といっても2万円しますが)でいいかと思ったけど、自身も自転車好きなので、ちゃんとしたのを買ってあげようと思い、ジャイアントへ。




16インチだと、このANIMATOR16だと言うことで、長男チョイスで黒×黄色のモデルに決めました。

カゴやらスタンドやら付けて合計4万円!
結構ビックリな値段(^_^;)ですが、初自転車なので、まぁいっか。

子どもにとって自転車って魔法の乗り物で、自分も子ども時代、買ってもらったマウンテンバイク(当時流行ってた)で、色々な所に遊びに行ったなぁ。

納車が楽しみです😊
Posted at 2018/10/14 16:18:41 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年08月15日 イイね!

Mercedes CLS450 4MATIC試乗

Mercedes CLS450 4MATIC試乗大阪梅田にあるメルセデスミーにて、新型のCLS450 4MATIC Sportsに試乗して来ました。

今回は、計画的な大阪行きだったのと、お盆期間かつ新型車という事で、事前にWebから試乗予約をしておきました。
これは正解だったようで、予約無しだと数時間待ちとの事。










3リッター直列6気筒ガソリンエンジン+ISG×4輪駆動に9速AT
サイズは、L5,000*W1,895*H1,425

この新型CLSからメルセデスのデザインは大きく変わっていくらしく、プレスラインの無い曲線で構成されたデザインは、今の時代、逆に新鮮で目立ちますね。 BMWや、特に最近のアウディなんかがバキバキにプレスラインを入れて来ているのとは対照的です。
雑誌やWebで見たときは正直言ってカッコ悪いと感じていたCLSですが、実車は艶やかな色気があってカッコいいと思いました。
昨年のモーターショーで発表されたマツダKAI CONCEPTやビジョンクーペも曲面で構成されてましたが、あれも実物はカッコよかった。そう考えるとマツダデザインは相当先端を行っている?今はマツダを降りた自分ですが、今でもメーカーは応援してます。

話を戻して、新型CLS。混雑した梅田周辺を試乗した限りでは、その運動特性を見極めることは出来ませんでしたが、ISG搭載なのでアイドルストップからの復帰や発進時の滑らかさは快適ですね。とはいえエンジン自体が3リッターなので、街中で走る分にはISGの恩恵は感じにくいのかもしれませんが。この辺り、日本未発表の新型C200(1500ccターボ+ISG)が1番メリットを感じられるはずなので、試乗が待ち遠しいです。
また、細かなソフトウェアの作り込みや内装の質感は流石メルセデスですね。ユーザー目線で良く作り込まれていると感じました。
乗り心地については、芯がありながらもとてもマイルドで乗り心地は良かったです。スタッフの方に聞いたところ標準でラジアルタイヤとの事だったので、乗り心地はタイヤによる所も大きそうです。うちの BMWシャドー君は19インチのランフラット タイヤでかなり硬めの乗り心地なので次に履き替えるときはラジアルタイヤにしてみようと思います。




試乗の後は簡単なアンケートを書いて、カタログとキーホルダーをもらって終了。
隣接のカフェで休憩して帰りました。

新型CLSはとても魅力的な車でした(買えないけど)。
自分の中では本命はC200(1500ccターボ+ISG)。自分の BMWシャドー君と同じ1500ccがISG搭載でどんな仕上がりになるのか?。メルセデスに替えるつもりは全くないですが、とても気になっています。


Posted at 2018/08/15 15:28:04 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年08月13日 イイね!

Ray Ban CHROMANCE LENS

Ray Ban CHROMANCE LENS眩しい陽射しの中での運転は疲れるし危ないので、サングラスを購入。

レイバンのクロマンスレンズという偏光レンズを選びました。
このレンズ、着けてても見える景色の色合いが変わらない!優れものです。
普通のサングラスだと黄色く見えたり青く見えたりと、見える景色に色が付いてしまうのですが、このレンズだと色合いはそのままに眩しさだけが軽減されます。加えて偏光レンズなので、とても鮮やかに見えます。

お店で試着して外を見たときに、景色が鮮やか!とビックリしました。
偏光レンズなので、植物の緑なんかもメチャクチャ綺麗です。
デジカメの機能でHDRってのがあって、それで撮るとすごく鮮やかに撮れるんですが、常にそんな景色を見てる感じです。
こりゃ凄い!

また、テンプルがカーボン素材で作られてるので、とても軽いのも良いですね。

これで昼間の運転が楽しくなりました♬
Posted at 2018/08/13 09:48:44 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年08月11日 イイね!

夏休み初日、パンク…

夏休み初日、パンク…金曜は有休を取って1日早い夏休み!
朝から一宮のdortさんに入庫してパーツ交換の予定でしたが、前の晩に右Frタイヤがパンク!
散々な1日でした…

前の晩、車を走らせていると、メーターとナビに空気圧異常のコーションが。
なんとなく操舵感覚にも違和感があったので、停車して見ると右Frタイヤがパンクしてる様子。
ひとまず近くのガソリンスタンドに行き、空気圧をチェックすると、ほぼゼロの状態…
とりあえず規定値まで空気を入れて一旦帰宅。

翌朝金曜日。
よくよく考えると事態はヤバイかも、と思えてきました。
これからどこのお店もお盆休みに入る中、19インチのランフラットタイヤを入手できるのか??しかも来週は家族旅行で車で遠出をする計画が。
不安になりながらも、まずはdortさんに電話をし、10時の入庫が無理になった事、タイヤを探して欲しい事を伝えて、喫茶店で連絡待ち。
ちなみにタイヤの銘柄はブリジストン ポテンザS001 225,40,R19です。

しばらくしてdortの社長さんから連絡あり、タイヤの在庫確保!しかも今日の午後には入荷できるとの事!
まだ車の走行距離が3,000km程度でタイヤの溝も残っていたので、今回はパンクした1本だけ交換する事にしました。

その後、保険会社に連絡しレッカー呼んで車を先にdortさんまで送り、後から電車でお店に着いた頃にはタイヤ交換終わってました。

良かった〜!
それにしても当日で直るとは思っていなかったのでビックリ!dortさんも翌週からはお盆休みに入るし、このタイミングは不幸中の幸いでした。

そして、タイヤ交換のついでに、もともと予定していたパーツ交換も合わせて実施!
この話は後ほど…


Posted at 2018/08/11 09:29:50 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年07月12日 イイね!

オリジナル フロアマット到着!

オリジナル フロアマット到着!1ヶ月前からデザインを検討していた、Precious製フロアマット。

何度もメーカー担当者さんとメールでやり取りを重ね、デザイン決定から待つこと3週間。ついにオリジナルフロアマットが届きました!












う〜ん、期待通りの素晴らしい出来です。
派手過ぎず、しっかり主張していますね。

週末に、愛車へ装着して写真撮ろう♪
Posted at 2018/07/12 00:15:19 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[パーツ] #iQ ウィンドウスイッチパネル https://minkara.carview.co.jp/userid/2969457/car/2800130/10012091/parts.aspx
何シテル?   07/27 13:32
BMW3シリーズツーリング(家族用途)とポルシェ911カレラS(趣味車)の2台持ちです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

"BMW 3シリーズ ツーリング"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/08 00:42:07
HASEPRO ドアリフレクションサイン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/19 12:39:16
s208納車事故…。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/10 21:53:15

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
986ボクスターからの乗り換え ライト類が後期仕様ですが、前期型のカレラSです
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
F31 → G21へ乗り換え
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
ポルシェに目覚めた1台 8ヶ月間の所有の後、911に乗り換え
トヨタ iQ トヨタ iQ
期間限定の通勤車として、知人から譲り受けました。11年落ち10万キロ越えからのスタート。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation