
大阪梅田にあるメルセデスミーにて、新型のCLS450 4MATIC Sportsに試乗して来ました。
今回は、計画的な大阪行きだったのと、お盆期間かつ新型車という事で、事前にWebから試乗予約をしておきました。
これは正解だったようで、予約無しだと数時間待ちとの事。
3リッター直列6気筒ガソリンエンジン+ISG×4輪駆動に9速AT
サイズは、L5,000*W1,895*H1,425
この新型CLSからメルセデスのデザインは大きく変わっていくらしく、プレスラインの無い曲線で構成されたデザインは、今の時代、逆に新鮮で目立ちますね。 BMWや、特に最近のアウディなんかがバキバキにプレスラインを入れて来ているのとは対照的です。
雑誌やWebで見たときは正直言ってカッコ悪いと感じていたCLSですが、実車は艶やかな色気があってカッコいいと思いました。
昨年のモーターショーで発表されたマツダKAI CONCEPTやビジョンクーペも曲面で構成されてましたが、あれも実物はカッコよかった。そう考えるとマツダデザインは相当先端を行っている?今はマツダを降りた自分ですが、今でもメーカーは応援してます。
話を戻して、新型CLS。混雑した梅田周辺を試乗した限りでは、その運動特性を見極めることは出来ませんでしたが、ISG搭載なのでアイドルストップからの復帰や発進時の滑らかさは快適ですね。とはいえエンジン自体が3リッターなので、街中で走る分にはISGの恩恵は感じにくいのかもしれませんが。この辺り、日本未発表の新型C200(1500ccターボ+ISG)が1番メリットを感じられるはずなので、試乗が待ち遠しいです。
また、細かなソフトウェアの作り込みや内装の質感は流石メルセデスですね。ユーザー目線で良く作り込まれていると感じました。
乗り心地については、芯がありながらもとてもマイルドで乗り心地は良かったです。スタッフの方に聞いたところ標準でラジアルタイヤとの事だったので、乗り心地はタイヤによる所も大きそうです。うちの BMWシャドー君は19インチのランフラット タイヤでかなり硬めの乗り心地なので次に履き替えるときはラジアルタイヤにしてみようと思います。
試乗の後は簡単なアンケートを書いて、カタログとキーホルダーをもらって終了。
隣接のカフェで休憩して帰りました。
新型CLSはとても魅力的な車でした(買えないけど)。
自分の中では本命はC200(1500ccターボ+ISG)。自分の BMWシャドー君と同じ1500ccがISG搭載でどんな仕上がりになるのか?。メルセデスに替えるつもりは全くないですが、とても気になっています。
Posted at 2018/08/15 15:28:04 | |
トラックバック(0)