• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dai@997Sのブログ一覧

2018年06月09日 イイね!

復活!

復活!被害物損事故による2週間の入庫から、ようやく我が家のBMWくんが戻ってきました。

結局、破損箇所は補修ではなくリアバンパー交換しました。相手の保険会社は当初、傷も小さいことから補修を要望してきましたが、10:0の被害事故、買ったばかりのほぼ新車ということで、こちらの要求が通り、交換を受け入れてもらえました。また、純正コーティング済み車だったので、交換したリアバンパーにも再度コーティングしてもらいました。
良かった良かった(๑˃̵ᴗ˂̵)

まだ納車して1ヶ月半程だったので、2週間会えないだけでもかなりブルーな日々でしたが、ようやく戻ってきた!
やっぱり自分の車が最高です(*´∀`)♪













2週間320iに乗った後に318iに戻ってきて感じたのは、318i音でか!

1500ccをターボで走らせるので、街中で走っていても普通に4000〜5000rpmまで回っちゃいます。320iは静かであまりエンジンを意識する事が無かったけど、こいつは頑張ってるな〜感があって、いつもそこら中を走り回ってるウチの次男坊のよう。いや〜元気があって可愛いな^_^

あと、多少の思い込みも入ってるかもしれないですが、やはり鼻先が軽い!車自体は同じ寸法でも318iの方がキビキビ感があります。
320iはもう少し落ち着いた感じで、思った以上に両車のキャラクターには違いがありますね。

今回、災難でしたが、色々と良い経験ができました。
Posted at 2018/06/09 22:12:18 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年05月30日 イイね!

320iツーリング インプレ

320iツーリング インプレ我が家のBMWは318iツーリング Mスポーツ Edition Shadow.

購入するまで、3シリーズの試乗は318i(1500ccターボ)のみ。普段近所でしか使わない自分にとってはこれで十分だと思っていたし、初めて乗った時にはパワーと軽快さに感動しました。

なので、今回代車が320i(2000ccターボ)だと知った時は正直、少し不安になりました。もし320iが素晴らしくて愛車の318iが見劣りするような事があったらどうしよう…これから先長く乗り続けるのに大丈夫かな??

とはいえ、せっかく320iに乗れる機会を得た(事故の代車だけど…)ので、有休を取って、インプレ兼ねたドライブに出掛けました。

結論から言うと、全然318iでOK!320iと比べて見劣り無し、と言う結果でした。

ただし、このブログを御覧になっている320i乗りの方に釈明?したいのは、318iと320iに差が無いと言っているわけでは無く、しっかりとした差はあります。やはり320iは素晴らしかった!
それでも、色々な要素を考慮した上で、(あくまでも自分にとっては)318iという選択は間違っていなかった、という話です。

ちなみに今日の愛知県は雨だったので、あまり攻めた走りはしてません。豊田東ICから足助街道→飯田街道で長久手方面へドライブしました。

・平地での発進
320iは余裕があります。出だしからスムーズに走り出し、ターボである事を感じさせず、あくまでも自然なフィーリング。
対する318iは、小排気量をターボで補っているので少々"頑張ってる感"があり、加速にもタイムラグがあります。これだけで比較すると両車の差は大きい。
但しこれは318iのドライビング・パフォーマンス・コントロールがComfortの場合の話。318iの設定をComfort→Sportに変えて発進すると、とんでもない事に!まるでモンスターエナジーをガブ飲みしたかのように車が豹変し、排気量や車重を無視してカッ飛んでいきます。初めて体験した時は頭の中が??になり思わず笑ってしまいました。これが不思議な事に320iでComfort→Sportに変えても、ここまでの変化はありませんでした。
体感レベルで言うと、318i_Comfort < 320i_Comfort < 318i_Sport ≒ 320i_Sport といったところ。320i_Sportモードはあまり試す機会が無かったので、実際はもっと上かもしれませんが。

・高速道路
320iはエンジンの余裕、車体安定性、NV特性の全てが優れており、ちゃんとメーターを見ながら走らないと、80km/hのつもりが140km/hなんて事になりそうです。どこまで踏み込んでも涼しい顔で、なるほど目盛が260km/hまであるのも納得。
318iも近いレベルで走れますが、排気量の差はしっかり感じます。まぁ、自分の用途では高速に乗る機会が少ないので無視できるレベルかな。

・価格
これはダントツで318iの方がお買い得です。同じグレードで比較すると定価ベースで70万円強(新古車では約40万円)の価格差があります。

以上、各要素で318i < 320i である事はわかりましたが、自分の用途に合っているのは318iだという結論に至りました。
(良かった良かった(^^; )

休日に子供達を乗せ近所を走る、たまに自分一人で郊外を走る時はComfort→Sportにして楽しむ、とオン/オフを使い分けて楽しんでいます(๑>◡<๑)














Posted at 2018/05/30 20:20:02 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年05月29日 イイね!

代車生活

代車生活先日、ホームセンターの駐車場で被害物損事故(10対0)に遭った件、日曜にディーラーに行き、BMWを預けてきました。

代車として用意されていたのは、同じく3シリーズ ツーリングの320i(2014年式 LCI前 スポーツ)。
加害者側の保険会社(東京海上日動)の負担なので、正直、同じ車(細かいグレードは異なりますが)を用意してもらえるとは思っていなかったので意外に感じました。

手配先はJネットレンタカー。
Websiteで価格を調べてみると、3シリーズはJ1(スモール)〜J10(ハイグレード)の中のJ9ランクで、¥25,500/日(※最初の24hrのみ¥31,000)でした。
今回は修理期間が2週間の予定らしいので、代車費用だけで¥362,500!まぁ法人契約価格はもっと安いと思いますが、かなりの費用ですね…

ディーラーのサービス担当の方とお話をしていると、どうやら、代車が同じ車になるようディーラーから保険会社に掛け合ってくれたらしいです。オーナーへの心遣いが有り難いですね。
それよりもレンタカー会社がセダンでは無くツーリングを所有していた事が珍しい、と仰っていました。

この後、我が家のBMWは修理工場に行き、保険会社の修理査定担当者の現場確認の元、修理方法の合意がなされれば、実際に修理が始まるとの事。
こちらとしては、100%被害者かつ納車間もない状態なので、当然、リアフェンダー交換を要求しますが、保険会社がそれを了承するかどうか、交換ではなく損傷箇所のリペアを要求されないか、が心配です。今回は傷が浅そうなのでリペアでも見た目には綺麗になるかもしれませんが、それでは気持ちが収まりません。ここはディーラーに頑張ってもらうしかないですね。










Posted at 2018/05/29 22:54:00 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年05月25日 イイね!

駐車時のベンチレーション機能

駐車時のベンチレーション機能次男(まだオムツ取れてない)を乗せてドライブ中、なにやら車内が臭い…

ひょっとして…

次男に聞いてみると、「ウンチ出た」との事。

手ぶらで出掛けた時に限って、こんなシーンが発生するんだよなぁ〜…

ひとまず自宅までBMWを走らせて、自宅でオムツ交換。
でも、BMWの車内には、まだ臭いが残っている…

あ、そういえば!
と思いついたのは、BMWコネクティッド・ドライブのリモートベンチレーション機能。
車を駐車した状態(キーオフ)で、車外からスマホでエアコンのブロワファンをONして換気する機能。
元々は、夏の車内が暑い時に事前に車内温度を下げるための機能だけど、臭い取りにも使えそうだ。

外からスマホを操作すると、エアコンパネルのLCDが点灯しファンマークが点滅し出した。
外からだとよくわからないけど、ファン回ってるのかな?

30分ほど待って、再度車内を覗いてみると、LCDは消灯してる。
乗り込んでみると、臭くない!

こりゃいい機能だ^_^

Posted at 2018/05/25 21:54:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年05月20日 イイね!

仮住まいでの生活がスタート

仮住まいでの生活がスタート自宅の大規模リフォームに伴い、一時的に仮住まいの家に引っ越しました。
けっこう古い木造住宅ですが、延べ床50坪ほどあり、我が家には使い切れず、2階はほぼ倉庫状態です💦
生まれてから今日までマンションにしか住んだ事がなかったので、玄関開けてすぐ愛車が見える生活に感動してます!












Posted at 2018/05/20 20:29:42 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[パーツ] #iQ ウィンドウスイッチパネル https://minkara.carview.co.jp/userid/2969457/car/2800130/10012091/parts.aspx
何シテル?   07/27 13:32
BMW3シリーズツーリング(家族用途)とポルシェ911カレラS(趣味車)の2台持ちです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

"BMW 3シリーズ ツーリング"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/08 00:42:07
HASEPRO ドアリフレクションサイン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/19 12:39:16
s208納車事故…。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/10 21:53:15

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
986ボクスターからの乗り換え ライト類が後期仕様ですが、前期型のカレラSです
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
F31 → G21へ乗り換え
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
ポルシェに目覚めた1台 8ヶ月間の所有の後、911に乗り換え
トヨタ iQ トヨタ iQ
期間限定の通勤車として、知人から譲り受けました。11年落ち10万キロ越えからのスタート。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation