• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

key1のブログ一覧

2014年03月13日 イイね!

久々にジャイノリ ジャイロ+チョイノリ


ドリフト仕様にしてからというもの、普段使いができなくて、放置していた。
公道仕様に戻すついでに、少し改造してみた。


〇デフロックをオープンデフに戻す

 デフロックにするとドリフトのきっかけも簡単になり、飛距離が伸びるが、
 公道走行する上では、タイヤ引きずって最悪なので。
 あと、ツイストを解放

〇ガソリンタンク容量の増量と燃料計の設置

 チョイノリの燃料タンクは3Lと容量が少なく、燃料計が無いため、よくガス欠したので、
 鉄板叩いて溶接してタンク底下げ、容量+1.5L 計4.5L程
 フューエルレベルユニットを取り付けして、燃料計を設置できるように。


〇メーター変更

 ヤマハ GEARのメーターに変更

 このメーターの採用の理由は
 ・燃料計とスピードメーターが一体で独立している
 ・インジケーターがある
 ・工場に転がっていた

 インジケーターのレンズをレーザーカット製作


青(ハイビーム)黄(ウインカー)赤(オイル警告) とLED並べて、信号風。
 しかし、ブルーのLEDが眩しすぎるからなんとかしないと


〇ハンドルまわり変更

 工場に転がっていたアルミ削り出しのハンドルポスト取り付け。

 すり抜け時、リアタイヤが引っかからないようにハンドルの幅を広げた。猫のひげのようなもん。


〇ステップ下のバッテリーケース製作

 整理整頓


〇フレーム ネック部分補強

 ディスク化するついでに。


〇フロントアルミホイール、ディスクブレーキ化

 カッコイイかと思って。


〇ヘッドライトをマルチリフレクターに

 カッコイイかと思って。



とりあえず、公道仕様になりました。


はやくオールペンしたい

Posted at 2014/03/13 22:44:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備・改造 | クルマ
2013年05月25日 イイね!

マフラーの洗浄にパイプユニッシュ(のパチモン)

倉庫内を片付けしてたら、
スーパートラップマフラーのディフューザーディスクが大量に出てきたので、
ヤフオク出品の為に洗浄する事に。

毎度、マフラー内部の洗浄に
パイプユニッシュ等の家庭用パイプクリーナーを使ってますが、
マフラー内部は実際目で見て確認できませんから、
捨てる黒い廃液みて、綺麗になったんだな程度の認識でした。



真っ黒のディスク

台所洗剤+ブラッシング程度ではぜんぜん歯が立たない程の汚れ。




ペットボトルを半分に切った物にディスクいれて、




パイプユニッシュ(のパチモン)を注いで、待つこと数分



水で流して、軽いブラッシングだけで、


ピカピカ



思った以上に効果がありました。


注意)
純正マフラーやJMCAマフラー等、
消音対策の為、内部に仕切り板等で複数室になってる物があり、
廃液を出し切れず、大量に残る事があります。
部屋ごとに穴を開ける等、水抜き対策しないと最悪、マフラーが使い物にならなくなります。
Posted at 2013/05/25 23:07:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備・改造 | 日記
2012年05月18日 イイね!

リビルトとリペイント

リビルトとリペイントウチのトラックのセルモーターが仕事をサボるようになって、数日。
とうとう、仕事をやめやがった。
ばらしてみたら、ブラシが減り、コミュテーターに段差ができていた。

近所の部品屋にリビルトセルの値段を問い合わせたら、
30000円もするんですって!

ヤフオクでリビルトセル探してみたら、
ウチの車種の最安値が16000円
おぉ!部品屋の約半額やんけー!

適合車種から調べてみると、Cという車種にも使える
じゃぁ、Cで検索しみてら、部品品番はちがうが、最安値は13000円

調べてみたら、
ウチの車とCは部品品番は違うが、互換性があり、使用に問題がない。
前期、後期みたいなものらしい。

そりゃ、安いほうがいい!ってんで、
13000円のを購入したんです。


そしたら・・・

・ブラシホルダーのネジが一個付いてない。もうひとつは仮止め
・パッキンが切れてる
・ゴム製の端子のシール?も外れてるし、切れてる
・塗装はダラダラ

電話で問い合わせたら、
担当のオバチャンは平謝りだったんだけど、
返品して、再配送させて~なんてやってると、
また数日車がつかえないから、自分で直すということに。

端子のシールを挟みこむために、ばらしてみると

・ブラシは使用限界には達していないものの、
  それなりに減った中古、まわりに汚れあり
・コミュテーターは段差はないものの、溝には汚れ

これはリビルト(再生品)じゃなくて、
程度の低いリペイント(再塗装品)でした

(`Д´)ノ
Posted at 2012/05/18 14:02:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備・改造 | クルマ
2011年02月20日 イイね!

走行会の準備(ジャイロ+チョイノリ=ジャイノリ)

走行会の準備(ジャイロ+チョイノリ=ジャイノリ)ジャイノリを軽トラ走行会に持っていこうと、
ドリフト用の塩ビ切った

今回はバイク枠がなく、
ジャイノリで本コースは走れないとの事。
諦めていたら、天から
「ピット隅の空きスペースで、ジャイドリでやって良いぞ」
というお告げ。ありがたやありがたや

ギャラリーにアピールする訳でも、コーナーを駆け抜ける訳でもないから、
空き駐車場でやるのとあまり変わらないんだけどね。
一人でくるくるやってるのは寂しいような気がしないでもない。

乗りたい人は、どうぞ
ただし、部品代とか燃料代とかのシェアはよろしくね

Posted at 2011/02/20 21:06:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備・改造 | クルマ
2011年02月13日 イイね!

エブリイ顔 ワゴンR顔 走行会準備

エブリイ顔 ワゴンR顔 走行会準備キャリイの車検取得後、
ドラえもん仕様のまま乗ってたが、
そろそろ走行会の準備をしなければと、
重い腰を上げてワゴンR顔に戻した。

うちのキャリイはDA62Tだけど、
ワゴンR顔のボンネットは
DA52-1型のボンネットの加工品。
ライト、バンパー等は、ボディ側は無加工でステーで取付。

ということは、
エブリイ顔もつくんじゃね?って
やってみたら、付いた。

そのステーやマウント等をコピーして量産すれば、
エブリイ顔ボルトオンKITができる訳だが、
いまさら、作った所で需要がね。


脱線しつつ、ワゴンR顔に戻し終わったが、
毎度の事ながら、戻すのが面倒。

ボンネット、フェンダー、バンパーを一体化して、
フロントカウル化したら、楽だろうなぁとか思うけど、
そこにかける情熱がない。
Posted at 2011/02/13 19:49:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備・改造 | クルマ

プロフィール

「@DAX こんばんは!初めまして?ken9999さんのいいね!で気が付きました。出品者です^^;同じキャリイ乗りだったんですね^^」
何シテル?   01/30 01:16
オートバイ、車の車体販売も始めようと、 事務所、展示場、工場を新しく借りました。 旧工場も継続して借りてるので、 家賃の支払いヤバイです('A`)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
H14 キャリイ 2WD 5MT カラー№ TV2/ベイサイドブルー バイク運搬用に購 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
NA8C
スズキ その他 スズキ その他
スーパーモレV100 スーパーモレにアドレスV100のエンジンを搭載し、 ストマジのフ ...
ヤマハ ジョグ アプリオ ヤマハ ジョグ アプリオ
ジョグナス125 ジョグ アプリオ+シグナス125エンジン +DioZXのフロントまわ ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation