• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

key1のブログ一覧

2012年03月16日 イイね!

ヤフオク評価2500

ヤフオク評価2500ヤフオクの評価が2500になりました。

高評価で悪いもないので、
取引相手に安心していただけるというメリットもありますが、
取引相手がどうしようもないキ印でも、
報復で、悪評をつけられるのが嫌で、
強気に出れないという、デメリットもあります。

(´・ω・`){ボロクソに言ってやりたいんだけどねー
Posted at 2012/03/17 00:19:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 買い物 | 日記
2012年01月24日 イイね!

中国人と僕2

前回はこちら「中国人と僕」

中国人の無料回収に、
カウルはバキバキ、程度は下。書類もない。
そんなバイクが入っていました。
でも、俺が昔乗っていた年式、カラー・・・
いつか縁があれば、もう一度所有したいと思っていた、
とても思い入れのあるバイクなのです。


俺「おー!なつかしー!これ昔乗ってたんだ! これいくらだ?
中「イクラ、ホシイ? 」
「3万でどうだ?」
「ウーン」
「じゃぁ4万」
「ワタシーワカラナイー コレー ワタシノ友達ノー
「じゃぁ友達に電話して聞いてくれ
「友達、電話ナイ アトデ、友達クル。ソノ時キテ」
「何時?」
「アー、、、夕方グライ」
「わかった。後でくるわ」

多少高くても、採算度外視で、
全部ばらにして、一から組み上げてやるぜ!

(`・ω・´){おいさんの思い出レストアじゃぁ!!!

とか思ってたんですよ!


夕方・・・
行ってみたら、そのバイクがない

「バイクは!?」
「友達、売ッチャタヨー 」
「はぁ!? 約束が違うだろうが!まず、交渉は俺からだろう!?」
「アナタいくらナラ、買ッタ? 」
「あ゛ぁ!?いくらで売ったんだよ!?」 ←結構怒ってる
「…7万ネ」
「7万だったら、俺も欲しかったわ!!

本当はね、7万だったら高くて買わない。
そのバイクが無いから言える見栄だな。
あの書類無し、カウルバキバキのバイクを7万で買う奴がいるとは。
物好きもいたもんだなぁ・・・

とか思ってたんですよ!


翌日・・・
なぜか、そのバイクが無料回収所に戻ってるんですよ

「売れたんじゃなかったのか?
「友達ノ置場、イッパイ。ダカラ、ココニ置ク」(←なら昨日持って行かないよね?)
「ほう。じゃぁ友達のだから、売らないんだな?
「ダイジョウブ!ダイジョブ!売ルヨ!!7万でイイヨ!!」
「そか。じゃぁ、今、金持ってねえから、時間があいたらまた来るわ。」

売れたと嘘を付いて、こちらの予算をさぐっていたんだな
欲しいという態度を見せると、値段を吹っかけてきやがる

その後、ブッチして、何度か前を通ったが、一ヶ月以上経過しても、売れてなかった。
まぁ7万円じゃぁねぇ・・・


 (´・ω・`) {みんなも中国人の小芝居にだまされないようにね

Posted at 2012/01/24 20:31:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 奇人 | クルマ
2012年01月13日 イイね!

ヤフオクストアー

そういや、ちょっと前の話だけど、思い出したので投下。

ヤフオクのストアーで、
友人のバイク部品を代理落札したんです

そしたら、来た連絡が・・・




UF○online auction store ○号店 担当西岡です。

この度は、ご落札有難うございます。
ご注文メーカーに手配しましたところ、既に受注受付終了しており、生産終了(廃番)となっております。

ご迷惑をお掛けし申し訳ございません。
ご落札金額同等金額もしくはそれ以上の別商品に変更お願いいたします。

ご希望のメーカー名・モデル名(品番)等をお知らせ下さい。
ご連絡よろしくお願いいたします。

※在庫のない商品に関しまして納期にお時間をいただく場合もあります。
又、お時間の掛る商品は事前入金をお願いする場合がございます。
※急な廃盤等でお届けできない可能性もありますのでご了承下さい。
※商品購入後、納期(在庫確認無しも含む)の件でのキャンセルは一切お受けできませんので重ねて宜しくお願いいたします。




商品説明に、事前に在庫確認しろとの文はなかったので、
そのまま落札してみたら、

・希望の商品は無い!希望の商品がなくても、キャンセルは一切できないぞ
・別商品に変更しろ。落札金額同等か、それ以上の金額のな
・キャンセルするなら、20%キャンセル料を払えよ


これって、ある種、詐欺じゃないの?

どうするか、友人に聞いたら、後継の物(割高)でかまわない。
納期がかかってもいい!
と言うから、取引を継続したんだけども、
待てども待てども部品はきません。

こちらから催促して、




現在、メーカーに再度、確認中、返答待ちです。

返答頂き次第、再度ご案内差し上げます。




で、返答待ってたんだけど、
返答もなく商品が送られてきました。

落札から取引終了まで、約4ヶ月

自己紹介には

「バイク業界30年!!!!老舗のプライドを是非ご堪能下さい。 」
だってさ。

堪能させていただきましたwww


Posted at 2012/01/13 15:55:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | トラブル・難 | クルマ
2011年11月11日 イイね!

ココがすごいよ!中華バギー

ココがすごいよ!中華バギーよく、中国製はダメだという話をよく聞きますよね。

今回、新車に近い中華バギーを
のぶのぶさんに譲っていただきましたので、
この車体を使って、
中華のどこがダメなのか?
を、バラシながら、チェックしてみました。

のぶのぶさん!車体提供頂き、ありがとうございます!


よく出回ってる、
モンキー系統のコピーエンジンを搭載して
ミニカー登録として売られている、よくあるタイプ。

俺の主観で、
悪いと思った所を書き出していきます。


【運転、操作系】
・最小回転半径が、左右で違いすぎる。左3.05m 右1.75m
  Uターンするとして、左が6.1m 右が3.5m
・フロントサスがやわらか過ぎ、簡単に沈み込み、インリフトさせづらい
 (バギーはリアデフが付いていない為、舗装路を走らせる時は
    コーナーで少しインリフトさせないと、激しくタイヤが消耗します)
・ステア状態でフロントが沈む込むとバンパーとタイヤが接触。
・シートのすわり心地が悪い。スポンジに弾力がない。
・シートベースが体重で歪み、シートロックが外れた(体重約70kg)
・変速はタンク横に出たレバーでするが、やりずらい。
  おかげでシフトチェンジ中はニーグリップができない。
・ブレーキ、効きがあまい。


【ボディ】
・鋼材が薄い。
  例)ハンドルパイプ 中華1.2mm厚。国産スクーターだと1.8mm厚ぐらい
・ステーも薄い。最薄0.8mm厚。ガソリンタンク取り付けステー1mm厚
・各所ステーが適当に付けてあり、帳尻合わせで、ステーを力任せでまげてある。
・前後キャリアが傾いて付いてる。
・キャリア外して振ると中でカラカラ音がする。溶接のスパッタでしょうね。
・フレームもカラカラ。
・足回りにガタがあるから、どこにガタがあるのか調べてみたら、
 そこもかしこもガタガタ。特にキングピンが大きかった。
・カウルの材質が粘り気がなく割れやすい。
・そんなカウルにメインキーシリンダーがボンド止め
・各所ネジの長さが合ってない。
・ネジのクオリティも低い。
・2mm厚程度の薄い鉄にそのままタップ、ネジが1巻きぐらいしか噛んでいない所も


【ブレーキ部】
・Fブレーキレバーのネジが止まってなかった。仮止め状態
・Rブレーキパッドが、ローターのあたり面より外にはみ出している。


【保安、電装系】
・配線があきらかに細い所がある
・ハーネスの雄、雌で入ってるハーネスの色が違うくせに、カプラーは白ばかり。
  マーキングせず外したら、判らなくなりそう。
・ギボシ端子が薄い。
・ギボシ端子が薄いせいでのカシメが弱く、簡単にギボシが取れる。
・ハーネスを切らないとフレームから外れない部品がある。
・3本しか配線を必要としない所で、9ピンカプラ
・ヘッドライトがカウル固定だが、カウルがプラプラする為、電球の玉切れがはやそう。
・ウインカー作動音がピーピーうるさい。深夜早朝は近所迷惑なレベル。
・ウインカーの電球交換ができない。玉切れたら全て交換
・フェンダーにキーシリンダーが付いてるからフェンダー裏から
 キーシリンダーから出た配線が丸見え。
 直結しやすいという、盗人にはありがたい設計。
・メインハーネス → カプラ → 配線 → カプラ → 配線 → 部品という所があった。
  ハーネス→部品でよくね?


【駆動系】
・ドライブチェーンが明らかにショボイ。チャラチャラと軽い音
・ドライブシャフトのホイールハブ止めるネジが手で回せるほど緩んでた。
・ドライブシャフトのホイールハブ止めるネジがヤバイくらいのガタ。
  規定トルクで締めたら、多分なめる。


【エンジン、燃料系】
・刻印が49cmなのに、実際の排気量が違う。ボア52mm×ストローク50mm=106cc
・エンジンに記載されているシフトパターンは 0-1-2-3-4となってるが、実際はR-N-1-2-3
  幻の4速はどこよ?
・燃料のゴムホースが硬い。まるでプラスチックのよう。
・とめて置くとガソリンがどこからか漏れる。
・満タンにすると、キャップからも漏れる。

等など。
言い出したら、きりがない!



排気量が違うのがヤバイ!法的にヤバイ!

ミニカーは49cc未満で、それ以上は登録できないわけです。

ミニカーに106cc積んだとしますよ
そうするとね、『整備不良 2点減点 罰金6000円』
なんて生温い罰じゃなくて、

○道路運送車両法違反
○公正証書原本不実記載等罪

刑事罰がまってます。

エンジンの中なんか、バレねーよwwwって高を括らぬように。
輸入業者(登録者)と運転者が逮捕された事例があります。

自分で不正改造して、つかまるのはまだいい。自業自得だし、自己責任だ。

今回のこの車両は不正を知らずに合法だと信じて、
購入状態で乗っていても、犯罪者になってしまう可能性がある訳。

法律って、知らなかったですまないわけですよ!!
知らずに犯罪者になる可能性がある。
それって大問題ですよ!

売る側は法律にそった物を売らなきゃだめでしょ?


余談だが、
このエンジンは

 49cc刻印 → 実際106cc

だったわけですが、
ヤフオクで
124ccの新品エンジン売ってる人の悪評で、

 124cc刻印 → 実際106cc

だったという悪評がありましたw

49ccだと信じて、もっとパワーアップしたいぜーって
不正改造覚悟で、124ccエンジン購入して、
手間かけて載せ換えして、中身は同じ106ccで、
『なんにも変わんねー!!』
って奴もいたんだろうなぁとww



他にも、見た、聞いた中国製のトラブルで、

■体験した
・中華アルミホイールのバリで指を切る。
・ブレーキホースが爆ぜた
・ZXコピーホイールのスポーク下にヒビ
・DIO用、補修用マフラーがうるさくスピードが出ない。鉄板薄すぎ
・ボアアップキットを買ってみたらバリ多すぎ。ピストン重すぎ。
 各ポートは純正のそれよりも小さい。バリもひどい。



■見た
・メッキがあっという間に錆びる。
・新車に近い車両のホイールベアリングが破損
・メーター読みで24kmで428サイズのドライブチェーンが切れる。



■聞いた
・オイル交換時、鉄粉が一杯でる。
・ミッションがかける、割れる。
・エンジンかけようとキックしたらクランクケースにヒビ


最近、中華製も良くなりましたよーなんて聞いたけど、
今なら、胸を張って大きな声で言える!


なんにもよくなってねーよ!(`Д´)ノ


Posted at 2011/11/11 23:19:03 | コメント(7) | トラックバック(0) | 中華 | クルマ
2011年11月08日 イイね!

ハチロク買いました

ハチロク買いましたどうも。おひさしブリーフ


最近、AE86トレノ買いました。

それなりにいじってあって、
AE92エンジン換装+ハイカム。
バランス取りなんかもやってあるんじゃないか?との事

ファイナル変更やら、LSDやら、
いろいろ手を加えているらしい。

自走で引取しましたが、いい加速をします。



・・・でも、部品取り('A`)
Posted at 2011/11/08 10:32:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | 買い物 | クルマ

プロフィール

「@DAX こんばんは!初めまして?ken9999さんのいいね!で気が付きました。出品者です^^;同じキャリイ乗りだったんですね^^」
何シテル?   01/30 01:16
オートバイ、車の車体販売も始めようと、 事務所、展示場、工場を新しく借りました。 旧工場も継続して借りてるので、 家賃の支払いヤバイです('A`)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
H14 キャリイ 2WD 5MT カラー№ TV2/ベイサイドブルー バイク運搬用に購 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
NA8C
スズキ その他 スズキ その他
スーパーモレV100 スーパーモレにアドレスV100のエンジンを搭載し、 ストマジのフ ...
ヤマハ ジョグ アプリオ ヤマハ ジョグ アプリオ
ジョグナス125 ジョグ アプリオ+シグナス125エンジン +DioZXのフロントまわ ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation