• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

key1のブログ一覧

2011年01月18日 イイね!

タイヤチェンジャー

タイヤチェンジャー格安で譲っていただいた、前持主様に感謝!
段取りから輸送まで、助けていただいた、先輩に感謝!

今まではガススタに借りに行ってたけど、
これで時間を気にせず、タイヤの脱着ができる!

バランサーはまだ借りに行かなきゃいけないけど…
Posted at 2011/01/18 23:09:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | 工場・工具 | 日記
2011年01月04日 イイね!

2011年 冬休みの工作【棚】

2011年 冬休みの工作【棚】大晦日に製作開始。
結構、大物なので、
上に乗って溶接したりと、
足場が不安定な為、
面を使わずに溶接したら、
顔がひどい溶接焼けになり、元旦寝込む。

上にデリカトラックの荷台を合体したら、
結構重たくなって、
一人で移動させれなくなった。

しょうがねぇから、
脱着できるように原付のタイヤつけた。


で、棚ができて、二段になったんだが、
昨日のフリマで
希少だ!激安だ!三輪だ!と、
原付3台衝動買いしてしまったので、
ニ段にしても、
原付2台分ぐらいしか、広くなってないという、オチ。
Posted at 2011/01/05 00:03:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 作る | 日記
2010年12月31日 イイね!

棚今日は一日、
昨日買ってきた鋼材を切って、棚作ってました。
まだ、未完成ですけど。続きは来年。
大掃除も来年。

1tトラックの荷台に丁度収まるサイズにしたので、
荷物が多いときは二段にして、
大量輸送する時には役立つかも?
とか考えたんだけど、
設置したら荷物山盛りになるし、動かさないと思う。

結構大きいので、上に乗ったり、転がしながら溶接
XI[sai]ってゲーム思い出したわ!

溶接焼けで目が痛い~!!


今年、一年ありがとうございました。
良いお年を~!
Posted at 2010/12/31 19:48:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | 作る | 日記
2010年12月30日 イイね!

鋼材とマナー

鋼材とマナー工場の大掃除をしようとして、
あまりの物の多さに、どう片付けようかと思案し、
そうだ!棚を作ろう!と、ひらめき
近所のホームセンターに鋼材を買いに行ってきた

50×50×2.3 6mを4本

冬休みの工作はコレで決まり!
だが大掃除は進まないという、本末転倒な心意気。


年末のホームセンターは結構混んでて、
渋滞に並んで警備に案内された一般駐車場に止め、
鋼材を購入して、積込専用スペースに車を移動させたら、
積込専用スペースに明らかに積込ではない車が止まっている。

彼らが出るまで待機して、(ものの数分だが)
積み込みを始めたが、積み込んでいる最中も、
何台かが車を止めて、
しめ縄一個買ってく奴、子供連れとかもいた。

横入りも、駐車してはいけないスペースに止める事も、
子連れで堂々とやるんだから、
悪いという感覚は無いんだろうね。
身障者専用駐車スペースに止める奴もそうだけど、
なんでルールを守れないのか?

しかも駐車した奴は全部、
俺と同世代かそれより上の世代。

子供に道徳を教えるには、
まず大人が率先垂範ではなければいけないと思うんです。
大多数の大人はルールを守っているけど、
一番身近な親の道徳が欠如していたらどうしようも無い。

ちょっと話はそれるけど、
以前、ウチの工場に投石され、
ガラスを8枚割られた事があるんです。

犯人は近所の小学生。

親が謝罪の電話をしてきて、
「まぁ子供がした事ですから、大目に見てやってくださいw」
って。
名前も名乗らず、住所も言わず。笑ったような口調で。

で、後日、工場に謝りに来たんだけど、
「これ、修理代の足しにしてくださいw」って茶封筒。

笑ってんじゃねぇ!クソが!
足しじゃなくて、全額払えや!コラ!
と言いたかったが、子供もいたので、
怯えさせるのも、醜態さらすのもナニガアレだったから、
『請求書まわしますから、これは受け取れませんw』って突っ返しといた。


話が愚痴になっちゃったけど、
まぁ、近頃の若いモンもなんですが、
近頃の古いモンもどうかと思いますよねぇ
って思った大晦日イブ


あと数分で、メリー大晦日で正月イブな訳だけど、
色んな準備が間に合わねぇから、
基本、普段と変わらないように過ごす
Posted at 2010/12/30 23:55:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2010年12月29日 イイね!

パンク修理剤

パンク修理剤スクーターのホイールからタイヤ外したら、
物凄い錆!

エアーバルブから入れるタイプの
パンク修理剤を入れていたようで、
ゴムボンドのような、皮膜がべったり。

一時的な応急ならいいのかもしれないけど、
後でタイヤ外して、クリーニングせねばならず、
結果的に高い工賃になる。

入れっぱなしにしてると、写真のようになってしまう訳で、
ここまで錆が酷いと、気密を保つ事が出来ないので、
ホイールの交換まで必要になり、高い修理代になる。

どっちにしても、普通のパンク修理より
高い金を払わなきゃいけなくなるから、
極力使わない方がいいみたい
Posted at 2010/12/29 20:20:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | トラブル・難 | 日記

プロフィール

「@DAX こんばんは!初めまして?ken9999さんのいいね!で気が付きました。出品者です^^;同じキャリイ乗りだったんですね^^」
何シテル?   01/30 01:16
オートバイ、車の車体販売も始めようと、 事務所、展示場、工場を新しく借りました。 旧工場も継続して借りてるので、 家賃の支払いヤバイです('A`)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
H14 キャリイ 2WD 5MT カラー№ TV2/ベイサイドブルー バイク運搬用に購 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
NA8C
スズキ その他 スズキ その他
スーパーモレV100 スーパーモレにアドレスV100のエンジンを搭載し、 ストマジのフ ...
ヤマハ ジョグ アプリオ ヤマハ ジョグ アプリオ
ジョグナス125 ジョグ アプリオ+シグナス125エンジン +DioZXのフロントまわ ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation