• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BD(改)のブログ一覧

2009年03月27日 イイね!

インプレッション@318is

インプレッション@318is先日は良かったですね~WBC日本代表
仕事そっちのけでTV観戦してましたが、
イチローがカッコ良かったデス。
WBC日本代表の皆さん、おめでとうございます。
そしてお疲れ様でした。。。
久しぶりに感動&歓喜してました♪
あんなカッコ良い仕事してみたいもんです(笑)

と言うわけで毎日なんでもない日々が続いていますが、
今回は318isインプレッションです。

…とは言ってもそんなに色んなクルマ乗ったわけじゃないので、
やはり比較する対象としては前愛機FDとなるのですが…
(;^_^A アセアセ・・・

まず車両外観としては318isの方が大きいデス。
格納庫に入れてみて初めて分かりました。
FDがどれだけコンパクトだったかを実感しましたね。
まあその分と言ってはなんですが、
車両への貨物搭載量が圧倒的に318isに軍配が上がります。
…と言うか普通の乗用車にとっては普通でしょう(苦笑)
FDの方が極端に狭すぎたと言うべきですね。
(;^_^A アセアセ・・・

また走行性能に関しては1800ccエンジンもあって
低速・中速加速性能がFDより上…でしょう(爆)
ツインターボに勝てる…と言うより
FDに足りなかったしっかりとした低・中速トルクがあります。
直列4気筒ってこんなエンジンだっけって言うのが正直なところです。
良い意味で期待を裏切られました(笑)
勿論、FDより車両重量は重いはずなので、
一概に比べられないのですが…

ただ…ロータリー特有の「じゃじゃ馬感」が無いのがちと物足りないデス。
軽量・コンパクトな車体とコンパクトなハイパワーエンジンからくる
走行性能のキビキビ感はFDの方が上回っていると思います。
まあ…相対的に比べるのが間違っているというのもあります(爆)

しかしエンジン音はとっても良いデス。
なんだろ?BMWってこんな良い音してたのかな??って言うくらい
腹に響く良いサウンドを轟かせています(笑)
まるでF-4ファントムの様な…(^_^?)ナンノコト?
…あれほど爆音じゃごじゃいませんm(__)m

また高速走行性能もドイツ車らしい安定感があります。
流石にアウトバーンを走ることを前提に作られただけはあります。
最高速もFDより上でしょう。
…と言うか私のFDがノーマルだからという面もありますが…

…車両のリミッター解除は日本では違法行為!!

…なのかな??(^。^?)ワカンナイ


勿論、318isが輸入車と言う側面が大いに関係ありますが…

ハンドリングに関してはやはりFDと比べると重いデス。
ファーストコンタクトで「重っ」て思いましたからね…(苦笑)

しかし…なんと言ったら良いのか、上手く言えないのですが、
ドライビングしていて楽しいというのはFDに勝るとも劣らないと思います。
またサスペンションがビルシュタイン製と言うこともあり、
コーナーリングの安定感は流石です♪
この辺は前オーナーに感謝ですね~m(__)m
日本で乗るのに十分な性能を持ち合わせた名機に仕上がっていると思います♪

また燃費に関しても文句なしで318isの勝ち~!!(爆)
と言うかFDが極悪車すぎるのですね~(;^_^A アセアセ・・・
まだ乗り方に慣れてないので分からない状態で乗ってますが、
それでも10k/Lは素晴らしい(笑)

外観に関してはノーマルのE36ではなくエアロが組んであります。
M3風なのかな??あまり詳しくは分かりませんが…
ただ…結構いかついデス(笑)
特にフロントマスクは結構迫力ありますね…これ…
ライトは結構お気に入り(≧∇≦)b OK
この辺に関してはFDと比べることは出来ないと思います。
FDの微妙な流線を組み合わせた多重曲線型(勝手に命名(爆)と
E36の様な直線型なのですが良く見ると流線型(笑)
…微妙ではありますが…
どっちも好きな形であることは間違いありません。

内装に関してはやはり時代を感じさせるデザインではあります。
ただ…FDの様なコクピットの一体感(言い換えると圧迫感)はありません。
FDではかなり手狭に思ってまして、
シートポジションも最後尾でドラポジぎりぎり!(笑)
318isは流石に外国車と言うこともあり、

「無駄に縦にデカイ」(byBANG宝塚置き去り事件の首謀友人社長談)
↑アンタは「無駄に横幅あるやないかい(怒)」と言う心温まる会話は置いといて…

と言われるBANGが問題なく収まることが出来てます。
しかしコクピットの圧迫感に関してはFDの方が好きでしたね~
あれこそ戦闘機のコクピットだと思いました。

総評すると一級の戦闘機&輸送機だと言うことが分かりました(笑)
ユーロカップ等でE36が多いのもちょっと納得です。
しかも後部座席に大人が十分乗れるというのもステキ!(爆)

ホントの戦闘機で言えばFDがF-20タイガーシャークの様な
無駄な贅肉ギリギリまで削ってハイパワーエンジンを載せて
格闘制空戦を追求したのに対し、
E36はなんでも出来る優秀機と言う意味で
F-4ファントムの様な感じです(ダレモキイテナイ

なんか上手く表現できてないインプレです。
…と言うかクルマに関する表現が著しく取得出来てませんね。
(;^_^A アセアセ・・・
…誰が戦闘機に例えろと言った??(ヲタあふぉ
こんな感じですがシロート風味炸裂です。

318isがBANGにとって只々走りやすい!
そしてFDと同様に走ることが楽しくなるクルマであると思いました。
また次回はチェックリストUP予定です。

長文失礼しましたm(__)m



でわでわ。。。
Posted at 2009/03/27 01:36:10 | コメント(10) | トラックバック(0) | 318is | クルマ
2009年03月19日 イイね!

久しぶりの食処

久しぶりの食処今日の大阪は久しぶりの曇り空
明日は晴れるかな~??

さて今日はひたすら事務作業をしてまして、
一日お籠りの予定だったのですが…
夕方、電話が掛かってまして、
友人が神戸でとある研修を受けているそうで、
終りが夕方になるから…

「迎えにきてぇ~」って!!

なにが悲しくておさーんを迎えにって…
…たくクルマ持った途端にこれだもんなぁ~
まあドライブは嫌いではないので…

…って…行っちゃうBANGも大概なのですが…
(;^_^A アセアセ・・・

お詫びに夕食オゴってもらいました♪
♪v(〃'(ェ)'〃)v♪

新御堂筋からR171へ向かって
神戸方面に行ったところなあるお店





嘘だと思うでしょ?
この店名…↑↑↑↑

ホントです!ホントなんです!!(笑)
流石と言うか、なんと言うか…
(;^_^A アセアセ・・・

大阪の食文化を代表する粉モン専門店です。
お好み焼きからたこ焼きまで、
果てはたこ焼き茶漬があるくらいですから…
(;^_^A アセアセ・・・


お好み焼き&塩焼きそば♪


たこ焼き&ぺちゃ焼

とっても美味しかったです♪
名物たこ焼きは外はカリカリ、中がフワフワでクリームみたいでしたし、
さらに名物ぺちゃ焼はチーズがトローって
おなの子受け良い美味しさでした♪

聞けば結構な人気店らしく、
早い時間だったので運良く座れたそうですが…
また今度行きたいですね~♪
次回はたこ焼き茶漬に挑戦!!



でわでわ。。。
Posted at 2009/03/20 00:34:54 | コメント(11) | トラックバック(0) | 食処 | グルメ/料理
2009年03月17日 イイね!

KIX展開

KIX展開昨日は久しぶりに休みをもらいまして、
とある御方と同行の上、
BANGとしては3年ぶりとなる
関西国際空港へ行ってまいりました。

到着してみると右手に工事中の第二滑走路が見えましたが、
まだ工事中のようですね~
とは言え久しぶりの関空にうれしい限りでした。
しかもD300装備の上では初の展開と言うことで、
非常に楽しみでありました。

勿論、関空には撮影スポットが……
…一か所しかない…のですね…
北東側にある展望スカイビューからのみです。
ITMと比較すると自由度がありません。
風の方向にもよりますが、
着陸・離陸が一方向のみですので辛いところです。

ただまあITMでは観ることのできない
国際色豊かな航空機やITMに着陸できない機体が
沢山観れますので、
それが唯一の楽しみでしょうね。

と言うわけで結構色んな機種・航空会社が
観ることが出来ました。
ITM程自由度のある写真が撮れるかどうかは
これから次第でしょう。

毎度毎度拙い写真ですが見て頂けると幸いです。

20090316KIX

ただ…問題は唯一の撮影ポイントから見る
旅客ターミナル方面は…完全な…

逆光!!

( ̄~ ̄;) ウーン

今年の岐阜航空祭の訓練だと思えば出来ないことはないかも…
写真は勿論、補正全開です。

ぢゃないと観れたもんぢゃない…

夜景はまたいずれかの機会に♪
…間違っても男と一緒になんざ見たくない(爆)
( ̄_ ̄;) どよ~ん


でもやっぱり関空行くんだったら
どっかに旅行へ行きたいですね~



でわでわ。。。
Posted at 2009/03/17 19:34:04 | コメント(11) | トラックバック(0) | 航空・宇宙 | 日記
2009年03月16日 イイね!

ETC無理って!?

ETC無理って!?今日は全国的に晴れていたみたいですね♪
私は色々…ごにょごにょ…(;^_^A アセアセ・・・

318isが配備されたので、
ETCを取り付けようと「黄色い帽子」へ行った時のお話。
FDにはETCは付いていたのですが、
まだ取り外しなどができておらず、
また友人へ譲渡がほぼ決定しているので、
今回新たに追加装備しようと思ったのですが…

店員:「すいません…並行輸入車はETC登録できないんです!」
店員:「勿論、取り付けも一切できません!!」

( ̄△ ̄;)エッ・・?

…と言うとんでもないお話が出てきてびっくりしてしまいました。

勿論、前オーナーがETCを取り付けしていた旨を伝えたところ、

店員:「それでしたらもしかしたらいけるかも…」

…という頼りない返事…

BANG:「問い合わせしてもらえないんですか?そのETCの登録する処へ?」…と言うと…
BANG:「セットアップさえして頂ければ取付は自分でしますから…(やるの??(爆)」

店員:「おおっ!その手がありましたね~」

…とさらに頼りない返事…
(;-_-) =3 フゥ

結局、問い合わせをしてくれたのですが、
例の補助金の件があったのか回線が繋がらず、
結局詳細は分からずじまい…
その時は購入せずに終わりまして、
再度土曜日に行ってみると…

ETC売り場には人の山!!

尚且つETC本体も欠品!!!

(;-o-)σォィォィ・・・

関西でクルマ乗るには必要不可欠なものなのに…
深夜割引も重要ですし…
下道は混むんですよね~
(;^_^A アセアセ・・・

この騒ぎが収まるまで取り付け出来なさそうです…
Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン


しかし…今回の騒ぎにも参ってます。
準備が不十分な上に期間が短すぎる。。。
在庫は足りない!ETC登録するセンター?の回線もパンクしてる!?

なんだかな~(-_-;ウーン

尚且つETCに慣れていない普通のドライバーが装着して、
料金所で事故とか増えそうな予感…

皆さんもお気を付けを(。・_・。)ノ



でわでわ。。。
Posted at 2009/03/16 02:37:23 | コメント(10) | トラックバック(0) | 318is | クルマ
2009年03月13日 イイね!

次期専用機配備完了

次期専用機配備完了ご無沙汰しておりましたm(__)m
日々迫りくる花粉症と闘ってました。
あー日本中の杉の木をナパーム弾で爆撃したいっ!!

初っ端から「世界平和の敵」らしくのたまわってみましたが、
気分的には本音です!(をい

できるものならやってやりたい…
( ̄・・ ̄)ムズ( ̄^^ ̄)ムズ(>0<)クシュン( ̄ii ̄)ジュル

と言うわけで皆様いかがお過ごしでしょうか?

さて今回は遅ればせながらようやく次期愛機が
配備出来たことをご報告させて頂きます。

次期愛機は観ての通り…
BMW E36 318is
となりました(●⌒∇⌒●) わーい
BANGにとっては三番目の愛機
BD-3番機となります。
なおかつBANG家にとって初外車となります。

おにゃのこは国産が好きですが…何か??(違

観ての通りクーペタイプの右ハンドル/MT車です。
遠くドイツより並行輸入車として日本に来日しました。
先月、配備されたのですが、
なんだかんだとバタバタしていて名義変更が
ようやく本日完了致しましたので御披露目させて頂きます。

元の所有者様、そしてご紹介くださいましたこの御方
色々とありがとうございましたm(__)m
大変気に入っております。
また何かと相談させて頂くかもしれませんが
その節は宜しくお願い致します。
(○ `人´ ○) タノンマスーッ!

しかし…やはりなこの手のクルマ
…やっぱりBANGはファミリーカーとは縁遠い運命なのですね…
q(T▽Tq)(pT▽T)p
しかも…3代続けてクーペでマニュアル車…
もうこうなると何者かの意思が介在しているか、
何かの怨念かも…(爆)

しかも…配備早々目を付けた方がいらっしゃいます。。。
私が乗り換える時には強奪するつもりの方が御二人
BANGもビックリの意外な人気車(;^_^A アセアセ・・・

でもまあ~これで色々なところへ行けますね♪
とりあえずどこ行こう??o(*^▽^*)o~♪

インプレッション及びチェックリストはまた次回に…
(o^^o)/~マタネェ


でわでわ。。。
Posted at 2009/03/13 19:43:50 | コメント(15) | トラックバック(0) | 318is | 日記

プロフィール

プロフィール画像は私の好きな航空機の一つ、 F-4EJ/岐阜基地・飛行開発実験団所属機です。 死ぬ前に一度でいいから乗ってみたい奴です。 …と言うか乗らな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

BMW 3シリーズ クーペ BD-3番機 (BMW 3シリーズ クーペ)
愛知から我が家へやってきました。 この車両では希少?な右ハンドル/MTです。 我が家の ...
マツダ RX-7 BD-2番機 (マツダ RX-7)
どうせいじくっても乗りこなすだけのテクニックもないので、 ノーマルをできるだけ良い状態で ...
ホンダ その他 ホンダ その他
友人から中古で譲ってもらったのですが、 あまり乗って上げれなかったので、悔いが残りました ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
記念すべきBD-1番機 実家(超長距離)を何往復したか… VTEC搭載でなかなか良い走 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation