• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BD(改)のブログ一覧

2009年10月01日 イイね!

久しぶりの甘味処

久しぶりの甘味処今日の大阪は秋晴れでしたね。
とうとう10月に入ってしまいました。
今年も残すところ3ヶ月、
皆様、頑張って参りましょう♪

と言うことで久しぶりの「甘味処」デス。
友人のおみやでした。
向こうでは人気おみやだそうです。




この手のキャラモノ!?は非常に微妙です。
しかもあちらのお菓子は良い思い出が全くありません。
マカデミアナッツが一番マシ!!

ではひと口…

。≠( ̄~ ̄ )モグモグモグモグモグ


ちょっと甘味のキツい味気のないチョコレートでした。
d( ̄  ̄) ヾ(^o^;オイオイ・・・
しかしネットサーフィン仕事疲れでこの時間の甘味はありがたいです。

友人はニューヨークに行ってきたそうです。
良いデスね~ニューヨーク…行ってみたいですね♪


ニューヨークと言えば想い出されるのはこの曲♪


遥かなるむかーしこの曲で遠きあの場所に想いを馳せました…
(´▽`)はぁぁ・・♪(うっとり)


そういえばオバマさんの合言葉は「Yes,We can!」でしたか?

そうですね~
何事も信心深く努力しないと叶いませんからね♪
我々はできますよッ!!!


…多分(; ̄ー ̄)...ン?ナニガ??



でわでわ(苦笑)


ああっ~やっぱりブログリハビリ中(爆)
Posted at 2009/10/01 19:18:37 | コメント(9) | トラックバック(0) | 甘味処 | 日記
2009年09月26日 イイね!

秋のとある一日

秋のとある一日随分、朝晩は過ごしやすくなってきた大阪です。
とは言ってもまだまだ日中は暑いです。

今日は一日良い天気でしたので、
夕方からITMへ行ってみたのですが、
さしたる成果も上げれず
トボトボと帰宅の途についたBANGです。
。。。。(( T_T)トボトボ



写真は月とスッポン…
基、月とJAL機です。
やっぱり200mmではこの辺が限界ですね。
かなりトリミングしてますが…
もちっと構図を考えないといけません。

さてシルバーウィークも終わり、
秋の運動会の季節がやってきましたね♪
子供達も走り、飛行機も元気に飛び回り、
世のご父兄方もお忙しいと思います。

BANGは仕事以外なーんもしてません!!
…たまーに時間が空いたときにITM行くぐらいですかね。
写真の方も煮詰まってきているというか…
そろそろ飛行機ネタにも飽きてきてます。
…とは言っても航空祭は行くのですが(苦笑)

秋も深まってきて歳の所為か心に「潤い」が無くなってきてます。

誰か「潤い」をプリーズ!!

やっぱり目の保養とスキンシップは必要です。
ジェラルミンのお肌もそろそろ飽き気味(をぃ

でも飛んでくるとカメラを向けてしまう「パブロフの犬」状態!

アハハ、、、☆:・.*・.ヽ(T-T )ノ ヽ( T-T)ノ .・*.・:☆、、、アハハ

なんか面白いことないですか~!?(爆)
ちっと壊れてますが…(T▽T)アハハ!


さて先日の百里基地航空祭から秋の空中大運動会も
実質的な後半戦に突入ですかね?
ファントムに会えなかったのが悔やまれるところですが…
q(T▽Tq)(pT▽T)p

さて今後の予定というか、
10月下旬ぐらいに一度実家へ戻らないといけません。
そして10月は岐阜基地航空祭があるのですが、
状況的に非常に微妙です。
実家に帰るためには、あらかたまとまった休みが欲しいのですがね。
三連休は岐阜航空祭の時しかありません。
( ̄~ ̄;) ウーン

悩みどころではあります。
最近は意外と休みもままならなくなってますからね。

その後の九州シリーズは…
…なんか企んでますね~この人は…(▼∀▼)ニヤリッ

でも明日の芦屋基地航空祭は残念ながら不参加です。
片道何百キロあると思ってるんですかぁ~?!!
遠すぎます…(;^_^A アセアセ・・・

展開組の皆さんの写真を満喫させて頂きます。
お気をつけて行ってきてくださいね~"(@´▽`@)ノ"""


…うーんなんかグダグダのブログになってしまいました。
「日記」の書き方忘れてますね…私…(。・_・。)ノ

そう言えば今年は良い年になるはずなのですが、
まだ良いことはないですね…(-ω-;)ウーン



でわでわ。。。
Posted at 2009/09/26 19:35:07 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2009年09月20日 イイね!

悪戦苦闘

悪戦苦闘さてシルバーウィーク(誰が名付けたそんな名前…)
(;^_^A アセアセ・・・
が始まりましたね~
皆様ゆっくりしてらっしゃいますか?
お仕事の方はお疲れ様ですm(__)m

今日の大阪は朝から完璧な快晴♪
絶好の行楽日和でした(。・_・。)ノ

私はと言うと…


毎度の如く、
現実逃避でPCに向かってブツブツ独り言を
言って仕事してましたが…何か??(爆) 










誰かどっか連れてけぇ~!
(;人;) オ・ネ・ガ・イ


もうイイって…(苦笑)




さて先日のこと、
久しぶりの夕方のこと、
ちょっくら時間が空いたのでITMなぞに展開してみたのですが、

帰ってきて画像を確認してみると、
なんか画像がおかしいのです。
久しぶりにドルフィンジェット見て喜んでいたのですが…



よーく見ないと分りませんが・・・
どうやら結構な影が出来てますね~
これは間違いなくダストでしょう!

というわけでカメラ本体とレンズを外し、
マウント内をミラーアップして覗いてみたのですが、
なんというか結構な範囲に水滴が乾いた跡が残ってました。
(-""-;)ムム・・・



さては…これは以前掃除してた時にミラーアップしてエ○ダ○ターを吹くという

素人が絶対にやりそうなプレイ!をした結果ですね!!
(/≧◇≦\)アチャー!!

最悪です。。。
(* v v)。 ハズカシ

人間知らないって怖いですね~(をぃ



というわけで松島の義兄ちゃんへ電話したところ、
「まあサービスセンターへ行かなくても自分で「ローパスフィルタ」は掃除出来るけどね。」
「ただあんまり慣れてない人はしない方がいいけど…」(;^_^A アセアセ・・・

と20分ぐらいクリーニングについて
止めといた方がイイって説得レクチャーされたのです。

サービスセンターに駆け込むと結構なお金が掛る…
シグマ300mmレンズが買えるくらいお金が掛る!!
( ̄~ ̄;) ウーン









…ここは自分の天才的不器用さを棚に上げて器用さを信じて!!

いざ尋常にっ!!!


掃除っ!!




液晶用のクリーニングティッシュを割箸の先に取り付け、
そこにアルコールを染み込ませ、
円を描くように柔らかく且つ軽く磨いてみました。


結果…


無事終了!!


複数回にも及ぶレンズの脱着、
快晴のお空へ向けてシャッターを押し、
画像確認しての繰り返し!!

約2時間ほど悪戦苦闘と相成ったのでございます。
ε- ( ̄、 ̄A) フゥー

でも最悪本体を壊す可能性があったのですね。
もう二度とやらないでおきます。
ε=ε=ε=ε=ヾ(;◎_◎)ノ ヤバヤバ



これから連休始まるというのに先が思いやられる出来事でした。
勿論仕事は全く出来ませんでしたが…何か??(苦笑)

皆さんもお気を付けをm(__)m
…って誰もやらないよ…
エ○ダ○タープレイ…(爆)



でわでわ。。。
Posted at 2009/09/20 19:43:16 | コメント(6) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2009年09月15日 イイね!

今、そこにあるかもしれない危機

今、そこにあるかもしれない危機今日の大阪は曇り
非常に肌寒い中、半袖で外出してしまい
体内の熱量が無いせいか、
冬眠前の熊さんみたいにじーっとしているBANGです。
( ̄(エ) ̄)ゞ クマッタナー

写真はちょっと前のITMの一コマ




この季節は空気が澄んできているのか、
なんとも良い感じで写真が撮れるのは嬉しいかぎりです。
秋空はいいですね~
移りやすい女心は全く読めませんが…(素

暫くはここ数カ月ブログUP出来なかった出来事などを中心に
お話していければと思っています。


さて先日のみんカラのお友達の方々には、
松○航空祭でもちょっと言っていたと思うのですが、
我が主砲NikonD300のことなのです。

昨年の8月に装備して、
様々なところへ一緒にお出かけして

主砲のくせに速射砲のように

ばっかんばっかん打ちまくったせいで・・・

装備一年にしてなんと撮影枚数が…
















68000枚をオーバーしていたことが
この程判明してしまいました(アフォ
Σ(; ̄□ ̄A アセアセ

数打つにも程があると・・・
Σ( ̄皿 ̄;; ンガァーーー!!!

…しかも実りは少ない…(´・ω・`)ションボリ

この調子でいくと10万枚突破は年内確実!!

・・・と言うことで先日の松○基地祭も
できるだけ乱射を抑えた撮影を心がけた次第です。

おかげで約3000枚で済みました(爆)
(; ̄ー ̄)...ン?
それでも多い??

これはかなりの問題です。
珍しくこれだけ酷使しまくった扶養家族も珍しいデス!
いっつも虐げられているのに・・・(。>0<。)ビェェン

雑に使っているつもりはないのですが、
ギブアップ宣言も間近な予感が…
それにあまりレンズの脱着を安易にすると
ダストなどの問題も誘発する可能性もありますからね。

これはセカンダリー機装備!?
(☆Д☆)キラリーン♪

・・・と言うことで
ヨド○シカメラなどを覗いてみると・・・・


クルマ買えるじゃん!!
;-ロ-)!!

新品のD300装備が4台買える!!(爆)


只今、ヤ○オク物色中デス。
D80、D200で良いのがあればいいのですが…D2Xsは高いですしね~

とは言え非常に魅力的な機体なんですよね~

まあこんな感じで貧乏神信仰を絶賛継続中のくせに
物欲満開なBANGでございました。



でわでわ。。。
Posted at 2009/09/15 10:44:01 | コメント(13) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2009年09月13日 イイね!

いつの間にか秋デス

いつの間にか秋デスちっとのご無沙汰でした。
BANG-DOLL(改)でございます。

さてちっと前のお話ですが、
種子島宇宙センターから
対宇宙ステーション軌道間輸送機(HTV)を輸送するために
国産最強推力のエンジンを搭載した、
H2Bロケット一号機の打ち上げが成功しましたね。

夜中にネット中継を見ていて感動してしまいました。

米国のスペースシャトルが近い未来に廃止となるため、
宇宙までの輸送に効率的かつ大容量の輸送ロケットとなるため、
世界的にも注目されていた打ち上げでした。

関係者の皆様おめでとうございました。
後は一週間後のドッキング作業が成功すれば、
文句なしですね。
成功することを願っております。

不況と呼ばれる日本で自信を無くしつつある国内産業と
国民にこれほど喜ばしい日本の最新技術の詰まったロケットの成功は、
非常に励みになりますね。

しかも今回のロケットは「まっすぐ飛ぶはずがない」と
米NASA関係者にして言わしめた、
無誘導方式固体燃料ロケットなんつー代物を日本がほぼ独自開発し、
しかもそれを取扱いの難しいクラスター化液体燃料ロケットにして
少ない予算の中、ほぼ自力でコツコツと完成させてしまった
ガラパゴスロケットらしいです(苦笑)

しかも軍用技術の転用ではなく、
純民間のロケット(;^_^A アセアセ・・・

技術者の方々に頭が下がりますね。。。

ちなみにYouTubeに上がってました(*^_^*)





こちらの方が分かりやすいかな?


・・・とは言ったもののこのことに関してのマスコミの反応薄いです。
そしてまた次期政権がどう思うかは別なのですが・・・

色々ややこしい話も出てきてますが・・・(;^_^A アセアセ・・・
どうすんだろ・・・この始末・・・
自衛隊がだいっ嫌いな某政党もいますからね・・・



閑話休題



さて今日の関西は見事爽やかな秋晴れでした。
昨日とんでもなく雨が降っていたのに・・・

雲がとっても綺麗でした。。。



さて今日は茨城県・百里基地の航空祭でしたね。
お天気にも恵まれたのではないでしょうか?
みんカラのお友達も何人か行かれたようですね~
展開された皆様お疲れ様でした。
また後程ブログへお邪魔させて頂きますねv(。-_-。)vブイッ♪

BANGも参加したかった(と言うか結構行く気満々だった)のですが、
仕事がはっきりしなかったため今回は展開はできませんでした。
q(T▽Tq)(pT▽T)p
オジロワシF-4の飛行展示、観たかったよ~

来年は行くぞぉ~p(*^-^*)q がんばっ♪

・・・と言うかもう行くところは決まってるんだけどね・・・(= ̄∇ ̄=) ニィ

さて明日は月曜日デスね。
皆様頑張って参りましょう( ^o^)ノ



・・・(; ̄ー ̄)...ン?


今日はオチなし?

暫くブログ復帰のためのリハビリします(;^_^A アセアセ・・・




でわでわ。。。
Posted at 2009/09/13 23:26:50 | コメント(10) | トラックバック(0) | 航空・宇宙 | 日記

プロフィール

プロフィール画像は私の好きな航空機の一つ、 F-4EJ/岐阜基地・飛行開発実験団所属機です。 死ぬ前に一度でいいから乗ってみたい奴です。 …と言うか乗らな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW 3シリーズ クーペ BD-3番機 (BMW 3シリーズ クーペ)
愛知から我が家へやってきました。 この車両では希少?な右ハンドル/MTです。 我が家の ...
マツダ RX-7 BD-2番機 (マツダ RX-7)
どうせいじくっても乗りこなすだけのテクニックもないので、 ノーマルをできるだけ良い状態で ...
ホンダ その他 ホンダ その他
友人から中古で譲ってもらったのですが、 あまり乗って上げれなかったので、悔いが残りました ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
記念すべきBD-1番機 実家(超長距離)を何往復したか… VTEC搭載でなかなか良い走 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation