• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

龍剛復活のブログ一覧

2022年05月22日 イイね!

直6

天気が良かった
暑い
ターボに不向きな季節到来
商売はもう諦めモード↓
そんな中
何となくGTRを車庫から出して陽に当てた
一緒にクラウンも出した
両方とも
日産とトヨタを牽引した直6エンジン
GTRのRB26は700馬力弱
クラウンの2JZはカタログ値220馬力
クラウンはねぇ
直6ならではの滑らかな回転フィールと澄んだ音が気持ちいい
GTRは、、、、、、、
色んな意味で激しい、、、、、、、、、、、
この前
エアコンガス補充してもらったから効きは上々
最近の車の進化に全くついて行けてない俺
ベテランレーサー達が
レーシングカーを昔みたいに3ペダルにしたら良いって言ってるのが
とっても嬉しい
車は何でもかんでもハイテクになりすぎたな、、、


Posted at 2022/05/22 19:19:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月11日 イイね!

生存

とりあえず生き長らえとる
正月の宗像大社のミーティング
行きも帰りも高速でGTRが4000rpmからグズグズ、、、、
コリや駄目やなあ、、、、、、
そしてショップへ、、、、、、、
燃料ポンプは二個とも正常
他も問題無しとの見立て
よって
Vプロのリセッティングへ、、、、
ついでに低回転でのぐずりも改善出来ないかと依頼
帰還。。。。。。。。
低回転域のぐずりはかなり改善された
まっシングルだから所詮低回転トルクはショボい、、、、
さて本題
高速を少し走ってみると、、、、、、
治ってた
中回転域のトルクは少しアップしているらしい
マックスパワー自体はほぼ同じままのようだ
200km位からの爆音&加速は快感やね
俺はとにかく感覚が鈍い
かなり昔32のブーストアップGTRでポンカム入れても全然変化が分からず
思えばあのバブリーな時代に憧れたR32GTRとZ32
どっちも手に入れて乗れた
感動したもんなぁ
今まで沢山の車を買ってきた
多分80数台
運転した車はトラックやバス含めりゃ相当ある
最近の車は殆ど運転しないからわからんねー
性能が良いのは想像出来るけど
今欲しい筆頭は買えないけど新型Z!!!
BRZ&86も良いねえ
ランクルとセンチュリーも!!!
運転してきた中で1番感動したのは、、、、、、、
やっぱ
かっこインテグラのVTECだろう。。。
ホンダベルノ板付で試乗して
あのバキューンて快音と共に一気に吹け上がったエンジン
身震いするように興奮した
もちろんR32とZ32は大興奮して感動した
R32はタイプMが最高に燃えた!!!
けど
タイプSのクーペのMTのブンブンエンジン回して走る楽しさも格別だった
何回もタイプMとタイプSは買いかけたけど縁が無かった
EFシビックの25XT
これがツインキャブなんやけど
なんとも気持ちいいエンジンでほんとFFとかFRとか関係無いねと思った
まっ結局昔話ばっか、、、、、、、、
生存しとりますよ!
ヨロシク☆

Posted at 2022/05/11 11:41:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「納車 http://cvw.jp/b/2969738/48492749/
何シテル?   06/18 16:24
龍剛復活です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

1234567
8910 11121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

四苦八苦! 大型二種免許! Part Ⅱ(仮免取得編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/10 19:39:33

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
二回目のZ32です
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
日産 スカイラインGT‐Rに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation