• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エトスのブログ一覧

2011年09月13日 イイね!

本日のメンテ...

本日のメンテ...










残暑厳しい中、久しぶりにAZ-1のメンテ...。


 ● ドアミラーの増し締め

   定番作業。これで高速道路に乗っても勝手に倒れなくて済みます。
  ( ホントはもう少し小さいミラーにしたいんですが、機能優先でノーマル仕様です )

 
 ● スピーカー交換

  特価品で少々安くなっていたのをゲット。恐らく、新車時以来!?の交換...か?
  これで音割れもなく、少しばかり快適になりました。
  ( デッドニング云々の工夫は特にありません )

 ●ループ注入

  かなり粘度のある液体で入れるのに少し時間が掛かりました。
  暖気後、少し乗りましたが特に体感するような変化はなく、まだ様子見です。
  ( 効果あろうがなかろうが、人間でいう栄養剤みたいなもんでしょうか? ^^;)



月3回の有休休暇はちょっと厳しいかな....と思ってましたが、とれちゃいました。

そんなわけで、24日は色々探りに?熊谷ドームまでドライブの予定です。
天気良ければいいんですけど。



Posted at 2011/09/13 19:40:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | AZ-1 | 日記
2011年02月21日 イイね!

本日をもって...

本日をもって...











久しぶりに、埃を払って動かしたらこーんな距離に...。



これからも、まだまだ乗り続けます!







Posted at 2011/02/21 14:46:38 | コメント(0) | AZ-1 | 日記
2010年07月15日 イイね!

シフトノブ交換

シフトノブ交換



先週末、んだふく会場で手に入れたシフトノブ
(ブラックジュラコン、ウェイト入り)に交換。


今回のモノもデザートイーグルにお世話になってしまったり・・・
                 次第に染まりつつある今日この頃。





会場でも取り付けしましたが、ねじ部に樹脂みたいなモノがこびりついてて
下まで完全に収まってなかったので、今日は再取り付けでした。


それでも、シャフトが見えるのが気になったので(ブーツがノブ近くまでは届かないので)
適当なモノを間にかましてみたり(後日変わる可能性あり)


さて、ジュラコンは始めて使うのですが、ほどよい大きさで手触りも良く

(ほんの少ーし大きくても良かったかも?)


オイル交換の甲斐もあって、DSG 以上の素早いシフトチェンジが可能になり・・・


おおっ!! これは、まさにシームレスシフトか!?


・・・って、すんません、言い過ぎっす。
             
            

あぁ、けど、いつかはショートストロークシフトか・・・な???。






Posted at 2010/07/15 22:13:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | AZ-1 | 日記
2010年06月25日 イイね!

ちょっと山へ走りに・・・

ちょっと山へ走りに・・・










今日は急遽、時間がとれたので、ちょっと山に・・・

( ちょっとじゃねーだろ!と、ごく一部の人は思うかもしれませんが ^^; )



ということで、湯の岳パノラマライン。

ここは免許とった頃から走っている所であり、ここのおかげで
慣性ドリフト〜・溝落とし〜・はたまた、幻の多角形コーナーリングを覚えられー

さすがに、ナベさんのように、目を瞑って〜では走れませんが。


・・・って、いい加減、クルマ漫画の話題はさておき。



減衰力、最弱の状態で流して走っても良く動くサスのお陰で
4輪が接地している状態が良く伝わり(アライメントを調整したこともありますが)
コーナー途中の横切る段差や"うねり"を超えても車体姿勢が乱れないといいますか・・・

前のアライメントが酷かったせいか、今度は明らかに修正が少なくて運転がラクです。

ただ、良く接地するようになった為か、前よりステアリングが少し重く
なったように感じられ・・・
(ちょっとφ320は小さいかな?
   膝周りのスペースが広いのは良いんですが、これから見直したい部分です)



試しに減衰を10段近くに上げていったら段差超えで少し横に跳ねるような感じでしたので
少しヒヤッとしましたが、色々変えられて試せるのは面白いです。


これからは時間つくって色んなところ走ってみたいですね。

休日出勤が月イチだったらなぁ〜。


ちなみに、往復の中距離?、長距離走行でも減衰弱い状態であれば
快適で(ノーマルシートって事もありますが)全く苦になりません。


そんなわけで、"駆け抜ける喜び" を満喫した1日でありました。
  
(って、これBMWオーナー以外は禁句か!?)
     




Posted at 2010/06/25 23:43:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | AZ-1 | 日記
2010年06月20日 イイね!

新・車高調装着

新・車高調装着 



昨日はデザートイーグルにて、新しい車高調サス
 ” AZ-1マキシマムサスペンション システムA ” の
 取付作業をしてきました。









今日のところは取付けてから軽〜く流した際の印象を1つ。
(午後から雨が降ってしまい、いつもの山に行けなかったので・・・)


今まで付いているタナベのスプリングよりバネレートが倍の
フロント 4k、リヤ6k、と聞いていたので少し乗り心地がカタく、ますます
荒い路面ではハネる感じを想像してましたが・・・


いや、もう、全く逆、誇張なしで、ホントに以前より乗り心地良いです!

突き上げ感が確実に減少、アームの支点を中心に上下に動く様子が
良く分かるといいますか・・・

車体の荷重の移動がスムーズで分かりやすく、曲げやすく、加速もしやすい、などなど


街乗りでほんの少し乗っただけでも、違いの差にひたすら驚き。


こういう良い足周りだと、今後はタイヤサイズの変更等もして
ミニサーキットも走ってみたくなりますね。


ますます距離が増えてエンジン面のお世話になってしまったりして?



今回は、まだ数少ない初期ロット物を確保できたので

(カヤバ製スプリングの納入事情もあり今後の納期予定は7月以降になってしまうみたいです)

取付ける事ができましたが、今後、AZ-1の足回りのリフレッシュを予定
している人にとっては多少待ったとしても、購入してみる価値ある逸品だと思います。



※まだ間もないので、色んな所を走って試してみた後で、パーツレビューの方に
 掲載したいと思います。ご了承下さいませ。



Posted at 2010/06/20 01:46:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | AZ-1 | 日記

プロフィール

趣味の模型、イラストや車に関する日常の記録です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
AZ-1同様、20年は乗り続けたい車です!
マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
ノーマルからマツダスピードに衣替え仕様。 専ら休日専用車です。
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
15sプロアクティブ、6速MT仕様。ホイールはウェッズスポーツSA-10R ( フラット ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
13C-Vに15インチアルミやHIDを付けてしまった贅沢仕様。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation