• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Powered by STecのブログ一覧

2012年06月30日 イイね!

明日(今日)は、年に一度の7DAY!

明日(今日)は、遂に年に一度の7DAYです。
先週、初めて中村屋さんを訪問し、これからのFDとの付き合い方を指南頂いただけに、今年は去年以上に楽しみです。

7DAYに参加される皆さん、現地でお会いしましょう!自分の車両の特徴は、ダッシュに3連メーターとAピラーに追加メーター(Defi+サーキットアタックカウンター)が装着された、チタグレのスピリットRです。

よろしくお願いします。
Posted at 2012/06/30 01:50:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | RX-7 FD3S | 日記
2012年06月29日 イイね!

ずっと行きたかったショップに…

自分のFDを購入した時、すぐに購入したハイパーレブの中で目に留まった中村屋さん。
これは自分が探していた理想のショップ像… 
これは!絶対にいつか時間を作って行く!…

と、決めてから早2~3年が経過。

中村屋さんとメールでやり取りをする中で、FDについてアドバイスを参考に
自分なりに車のバランスを取ってきた。

そして、先週の土曜日についに中村屋さんに行ってきました。
少し遠かったですが、噂以上の良いショップでした。

また、今週末は『7DAY』に参加します。

みなさん、気軽に声をかけてください!
Posted at 2012/06/29 01:34:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | RX-7 FD3S | クルマ
2010年02月25日 イイね!

鈴鹿サーキットから帰還… 

鈴鹿サーキットから帰還… 本日、私のFD3S スピリットR タイプA で2回目となる鈴鹿サーキットの走行会に行って来ました。


スペックは、『ほぼノーマル』(笑)です。


チューニングしてあるのは、

①タイヤ:ネオバAD08(前後共)
②ブレーキパッド:SEI CS(前後共)
③マフラー:ナイトスポーツ FD763Ⅱ
④リミッターカット:サーキットアタックカウンター

以上です。

今回はチャレクラではなく、前車(インテグラタイプR DC5)を購入した、ディーラー主催の走行会にお邪魔させて頂きました。

全参加台数49台で2クラスに分かれて、1クラス約25台での走行で、25分の走行枠が2枠あり、合計で50分間走行が出来ました。

完熟走行(先導走行)は、初めに10分間(2周)ありといった内容でした。

今回、友人2人と合計3人で行きました(走るのは自分のみです)。

久しぶりの鈴鹿サーキットは、いつ来ても気持ちが高揚し、ドキドキとワクワクが交わり、言葉では言い表せない気持ちになります。

初めの完熟走行、友人を助手席に乗せてスタート。チャレクラよりもかなりペースがゆっくりで、「これじゃタイヤ温まらないな~」っと、1枠目の最初は慎重に行こうと思いました。

ゆっくりでしたが、完熟走行はあっという間に終わり、友人に空気圧をチェックしてもらい、スタートを待ちます。2クラス目の方々が完熟走行を終えてピットイン。いよいよ、1枠目のスタート!いや~、緊張する!!

まずは、ゆっくりとコースイン。タイヤをゆっくりと発熱させながら、マシンのフィーリングを確かめます。2周目からペースアップし、各温度に気をつけながら走行します。3周目、ホームストレートに戻って来ても、サーキットアタックカウンターが反応しない… 着ける位置失敗?
タイムは分かりませんが、毎週少しづつ攻めようと思い、周回を重ねました、途中2回ほどクーリングラップを入れて、あっという間に終了しました。

1枠目のベストラップは、『2’46’084』 遅い…
前回から1秒ちょっとしか上がらず… 何やってんだか…

正直1枠目は、感覚を取り戻す程度で終わってしまった感があったので、2枠目はきっちりと攻め込んでFDをコントロールするぞ!

そして、運命の2枠目…
前にいたかなり古いシビックがコースインと同時にベタ踏み!
良い感じに距離が空いたので、うまくクリアを取ってベストなライン取りを見つけようと試みました。

2枠目は、FDのマシンバランスにだいぶ慣れたのか、良い感じにアタック出来てるような気がするな~、と勝手に思いながら走ってました。
2回クーリングを入れて、無事に走行終了しました!

結果は…


『2’39’760』


おー、目標達成!!ひとまず最初のハードル『40秒台の壁』は打ち破る事が出来ました。結構、気持ち良く走れたのが結果に出ていたみたいで嬉しいです!

しかし、もう1~2秒は詰めれそうなので、もっと練習してタイムアップを目指したいと思います!

そして何より、


『FDでのサーキット走行、最高に楽しい!!!』


本当に楽しくて楽しくて、FDをドライビングしてるのが、堪らなく楽しかったです!

友人に車載動画も撮ってもらったので、家で反省会&次回の課題を考えたいと思います!

チューニングは… まだまだ、現在の仕様のFDで十分過ぎる性能です♪

Posted at 2010/03/01 00:12:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | RX-7 FD3S | 日記
2010年01月09日 イイね!

あまりの寒さに冬眠ですか…!!!

あまりの寒さに冬眠ですか…!!!











私のRX-7 FD3S スピRですが、新年早々元旦にオイル交換もして、万全の状態の筈なのですが、ここ最近の寒さからか遂に冬眠してしまいました…

ではなくて、普段の通勤や近所の買い物では動かす事がない(燃費や乗り降りが嫌な)ので、汚れや傷防止の為にボディカバーを装着しました。

自身の車人生の中でもボディカバーをしたのは初めてです!

このFDのボディカバーは汎用品のボディカバーではなく、ちょっと良い物です♪


『Professional Factory製 RX-7 FD3S 裏起毛生地 ベルト付き』


という物で、車種専用設計で、社外のエアロなどを装着していると、装着が不可能なほど、きちんとしたサイズ設計になっています。

汎用品よりも値段は高いですが、車種専用設計なのと造りもしっかりしているので、十分にもとは取れると思います!
Posted at 2010/02/01 00:13:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | RX-7 FD3S | クルマ

プロフィール

「実家近くのマツダで定期点検中〜♪」
何シテル?   01/03 10:39
センス良く自分らしさを表現できる車づくり? を目指してます! 少しずつですが、ドライビングテクニックも強化中。 小学生の時に、『アイルトン・セナ』のド...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FJ CRAFT ラゲッジマット (スタンダード) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/17 15:01:46
ALPINE DAF11Z 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/02 13:22:38
ヤフオク サンバイザーホルダーカラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/29 06:23:38

愛車一覧

マツダ RX-7 セブン(FD3S) (マツダ RX-7)
念願のRX-7(FD3S6型)を再度、所有することが出来ました。 以前に所有していた、ス ...
マツダ フレアカスタムスタイル マツダ フレアカスタムスタイル
2020年10月10日納車予定 2020年9月21日購入! ・ワンオーナー ・評価点4. ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
RX-7と並んで個人的に自分が好きなS2000のタイプSをもう1台、悩んで購入してしまい ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
人生2台目のタイプR(正確には3台目)です。 ①インテグラタイプR(DC5 前期型) ② ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation