今日は、3連休の中日という事で、天気もなんとかもちそうだったので、
『RX-7 DIYメンテナンス 第3弾 水の巻』
行いました!
なんか、かなりハイペースでDIYメンテしてる気が…
DIYでクーラント交換は初めてでしたが、ご自分で行っている方が多くいて、情報もそこそこあったので、何とか出来るだろうという事で挑戦しました。
私のFD SPRは購入した時に、販売店のディーラーでクーラント交換はやってくれていたのですが、普通の純正クーラントでは街乗りで水温が105℃を超えるぐらいまでに達してしまい、精神衛生上、極めて良くない為、気休め程度にもならないかもしれませんが、社外品のクーラントを入れる事で少しはマシになるかもしれないという思いで、今回あまりにも早いタイミングでの交換でしたが、やっちゃいました。
今まで入れた事のある社外品クーラントは、DC5の時にワコーズのヒートブロックプラスを入れていました。それ以外は使った事が無く、ヒートブロックプラス以上の物は無いかと調べた結果、
『アクティーニ アイスウォーター』
という商品を発見しました!
『みんカラ』でも何件かはパーツレビューに載っていました。
他にもモチュールやオベロン、F16°などいくつか候補に上がりましたが、怪しそうなこの商品を試してみたくなり、これに決めました。
今回は純粋にクーラントだけの交換なので、交換前と交換後で差が出るのか?出ないのか? また、どういうシチュエーションだと変化が感じられるのか?などをじっくりと見て行きたいと思います。
さてさて、肝心なクーラント交換ですが、お昼ぐらいから始めて、まずはジャッキアップしてウマをかませて、アンダーカバーのサービスホールを確認。
気合いの入ってる方は、アンダーパネルを外してから行うとよりスムーズだと思いますが、手間はかなり掛かりますねw
ドレンは+ドライバーで緩めれます。
この際、最初はエンジンルームのラジエーターキャップを緩めない事が大切ですね!
緩めていると勢いよくクーラントが流れて来て… って感じになっちゃうので(笑)
クーラントが抜けて来る前に、サービスホールの下に受け皿(バケツ等)を準備しておいて、おもらしに備えます(笑)
チョロチョロ出て来て上手く受け皿に来ているようなら、ラジエーターキャップを緩めると、今まで我慢していたおしっこが一気に大気解放されて、モノ凄い勢いで出てきます(笑)
そのうち止まって、出て来なくなったのでドレンを絞めて、それから新クーラントを一杯になるまで注入してにして、それからはエア抜きの為、
①エンジン掛けて回転を少し上げる。
②暖まってファン回る。
③エンジン止めて、冷やす。
④キャップ開けて、クーラントが減っているので足してキャップ絞めて。
①→②→③→④→①を何回も繰り返して、タンク側の方で液が減って無ければ完了。
心配なので、数日の間は毎日エンジンを掛ける前に、量を確認した方が良いと思います。
まぁ、こんな感じで暗くなる前には作業が終了して、暗くなってからは残りのエア抜き作業と補充を繰り返していました。
詳しい作業の写真は、整備手帳で♪
作業自体は簡単でしたが、他の方が言われている通り、エア抜きが面倒くさいです!
それでも、やっぱり自分の愛車をDIYするのは楽しいものですね♪
次のDIYは何かな~?いつ頃かな~?
てか、物買うお金がない…
FJ CRAFT ラゲッジマット (スタンダード) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/02/17 15:01:46 |
![]() |
ALPINE DAF11Z カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/09/02 13:22:38 |
![]() |
ヤフオク サンバイザーホルダーカラー カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/02/29 06:23:38 |
![]() |
![]() |
セブン(FD3S) (マツダ RX-7) 念願のRX-7(FD3S6型)を再度、所有することが出来ました。 以前に所有していた、ス ... |
![]() |
マツダ フレアカスタムスタイル 2020年10月10日納車予定 2020年9月21日購入! ・ワンオーナー ・評価点4. ... |
![]() |
ホンダ S2000 RX-7と並んで個人的に自分が好きなS2000のタイプSをもう1台、悩んで購入してしまい ... |
![]() |
ホンダ シビックタイプR 人生2台目のタイプR(正確には3台目)です。 ①インテグラタイプR(DC5 前期型) ② ... |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2009年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2008年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2007年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |