祝!!!初ブログ!!!!!
みんカラに自分のページを開設してから1ヶ月以上経って、やっと初めてのブログを書くことが出来ました………
毎日更新することは確実に不可能ですが、少しずつ更新していけるように努力していくので、閲覧者の皆さん、温かく見守っていって下さい(笑)
さて、前置きが長くなりましたが、9月29、30日にF1日本GPを観戦しに友人と共に、
初めて富士スピードウェイに行って来ました!
今回でF1を観戦するのは5回目になりますが、今までの日本GPは慣れ親しんだ鈴鹿サーキットでしたが、今年から日本GPの開催場所が富士スピードウェイになったことで、初めて富士スピードウェイに行くことになりました。
愛知県からだと、当然、三重県の鈴鹿サーキットよりも距離が遠く(約2倍)なるので、1泊2日で観戦することにしました。幸運にも、一緒に行く友人が山梨県に住んでいるので、その友人にお願いして1泊泊めてもらうことになりました♪
さて、前日(9月28日)の夜まで何も準備が出来ていなかったので、仕事から帰ってきて、夕飯と入浴を済ませ、23時頃から準備を始めて、色々と支度をしていたら… 日付が変わっていて、1時を過ぎていました!!!出発が3時30分なのに………(>_<)すぐにベッドに入り寝ました。睡眠時間、わずか1時間30分…(笑)
AM3:20 眠い目を擦りながら目を覚まし、着替えやら準備をして3時40分に家を出ましたが、ガソリンがほとんど空だったので、行きつけのセルフスタンドで給油と、タイヤの空気圧調整を済ませて、高速のインター目指して飛ばしました…
このとき、AM3:55 ヤバイ~!
なぜなら、ETCの割引の適用時間がAM4:00までなので!
ポーン♪ ETCレーン通過! 時刻 AM3:58
ギリギリ間に合った~
それから、御殿場ICまで途中のSAで休憩を2回ほど取って、3時間ほどで御殿場ICに着きました。友人と待ち合わせの御殿場駅まで一般道を走り、待ち合わせ時刻の9時30分の2時間前に着いてしまいました…
駅の前で2時間以上も路上駐車は他の交通の迷惑になるので、近くのコンビニで飲み物を買って、仮眠を取りました。
その後、友人と合流して、途中、雨具や折りたたみのイスを購入して富士スピードウェイに向かうシャトルバスが発着する駐車場に着きました。
そこから、シャトルバスに乗り込み、30~40分ぐらいでサーキットに到着しました。
初めての富士スピードウェイ!(以下、FSW)緊張と興奮で、ワクワクドキドキ…
しかし、静岡県と言っても、山梨県との境ぐらいの場所だし、意外と山の中にあり、さらに雨も降っていたので、とても寒かったです。(吐く息が白く見えるぐらいに…)
カメラのシャッターを切りながら、F1の予選が始まる前に観戦ポイントを確保しようと、急ぎ足で歩きました。
初日の観戦ポイントは1コーナーIN側の自由席エリアの小さい丘に決めて、F1の予選をじっくりと観戦しました。
F1のエンジンの始動する音が聞こえ、いよいよ予選第1セッションが始まりました。何度、F1を観戦しに来ても、自分が観ている前を爆音と共に通過するF1マシンは、本当に、本当にカッコイイ!!
テレビで観ていては感じられない雰囲気やファンの歓声、そして何と言ってもどんな音よりも感動する、F1マシンのレーシングスピードでのエグゾーストノート…
1度病み付きになったら、逃げられません(笑)
予選ですが終始レインセッションでしたが、マクラーレンとフェラーリが速いように感じられました。タイトルには厳しいけど、ライコネン頑張れ!!
予選が終了して、予選結果(明日の決勝グリッド)を確認し、各チームのブースや売店などを見たり、写真を撮ったりして、1日目のFSWを後にしてシャトルバスに乗り、駐車場まで戻りました。
そして、もう一人の友人が住んでいる山梨県の甲府を目指して、インテを走らせました。(ちなみに、観戦中に完全に体が冷え切ってしまったので、車中は暖房全開でした!)
その後、友人と合流して夕飯を食べました。私は、勿論、山梨名物「ほうとう」を食べました!寒い季節には最高の食べ物でした!また、食べたい~!!
夕飯の後、近くの温泉に入りながら、久しぶりに再会した友人たちと、お互いの近況やF1、自分達の車の談議に花が咲きました~(笑)
2日目、決勝当日の朝。起床は4時30分!! 睡眠時間は約2時間… 辛い…
天気は相変わらず雨… 全員準備を済ませ、5時過ぎに友人宅を出発して、シャトルバス発着の駐車場に向かいました。(途中、すき家で朝食を済ませて)
再び、FSWに到着!まだ、8時過ぎなのに昨日よりも、断然来場者が多い!!
これは急がなければ!
人の波をかき分けながら、急ぎ足で1コーナーを目指しました。
今日の観戦ポイントは出来るだけコース寄りの、1コーナーIN側の芝生の辺です。幸運にもこの辺りは人が少なく、まずまずの場所に場所取りが出来ました。
本日は、先に各チームのブースを回り、お昼頃には観戦ポイントに戻ってきて、昼食を食べました。
待ちに待った、午後1時30分、
F1世界選手権第15戦日本GPが始まりました!
コース上の雨が多いため、セーフティカー先導のスタートになり、18週目まで解除されませんでした。そして、セーフティカーが外れ、レースが始まりました!
レーシングスピードになったF1マシンの集団は爆音を轟かせながら、目の前を通過していきました。
レースは、序盤から終始安定した走りで、マクラーレン・メルセデスのルイス・ハミルトンが優勝しました。これで、チャンピオンはほぼ確実になったように思われます…
レース終了後、後片付けをして、一目散にバス乗り場に向かいました。この来場者数だとバスに乗れるまでに何時間待たなければいけないか、想像もできなかったので………
数時間バスを待って、やっと乗ることが出来て、1時間程で駐車場に着きました。
それから、山梨の甲府駅で友人達と日本GPの話をしながら夕食を取り、PM9時
過ぎぐらいに友人宅を出発し帰りました。
睡眠時間が少ない、超ハードなF1日本GPでしたが、やっぱり生で観る、聴くF1は最高でした!!!
まだ、F1が好きだけど、サーキットで観戦したことがない方、是非、一度は行ってみて下さい!あの感動は格別ですよ!!
長くなりましたが、初ブログ最後まで読んでいただき、有難う御座いました♪
Posted at 2007/10/28 03:23:55 | |
トラックバック(0) | スポーツ