• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Powered by STecのブログ一覧

2007年12月31日 イイね!

今年1年の締めくくりは… や・っ・ぱ・り…… サーキット!!

今年1年の締めくくりは… や・っ・ぱ・り…… サーキット!!2007年12月31日

そう、今日は2007年最後の1日です!
今年も早いもので、あっという間に1年が過ぎてしまいました…
2007年は大きな健康上の問題も無く、インテも無事に事故無く過ごせた1年でした~♪(鈴鹿で初スピンの経験があったような… 笑)

タイトルの通り、2007年最後の日ですがサーキット行って来ましたよ!
本当、サーキット好きなんだなと自分自身で痛感しました(爆)

と言っても、走ったのは私のインテDC5ではなくて、昨日のブログでもお目見えした、友人のMSVロードスターNB8Cです。(ちなみに、MSVとはマツダスピードバージョンの略です。200台の限定車!)

そして、今回のサーキットはスパ西浦という蒲郡にあるサーキットです。
サーキットはまだ出来てから1、2年?ぐらいだと思いますので、コースや設備も非常に綺麗で、私が今まで行った事のあるミニサーキットの中では、一番綺麗だと感じました。特に、設備が綺麗な事は女性の方には喜ばれるでしょうね。


さて、友人と10時30分に待ち合わせ予定でしたが、睡魔の力(東京からの長旅の疲れも)か友人が到着したのは11時過ぎ頃、走行開始時間が14時~なので時間がギリギリで間に合うかな~と思いました。
スパ西浦までは、始め東名高速沿いの道を走り、途中から県道を走って国道248に出て、それからひたすら南下して、海岸沿いを僅かに走ると、真新しいフェンスに囲まれた、スパ西浦に遭遇します。

私たちが到着したのは、13時40分頃。今回、初めてのサーキットでしたので、走行の手続きやその他諸々の細かい事や準備で、友人が実際に走り始めたのは、14時15分過ぎでした!あと35分しか走れない!!

皆さんもサーキット走行をしに行かれるときは、時間に十二分に余裕を持って出発される事を強くお勧め致します(笑)

今回の枠の走行台数は12台~13台ぐらいだったので、酷く混む事もなく走行出来たようでした。途中、2、3回赤旗中断になっていたので、走行終了は14時50分予定でしたが、15時に変更になっていました。

走り終えた友人の感想は、「結構面白い」との事でした。確かに、ホームストレートも割と長いですし、立体交差もあり、テクニカルセクションもあり、と面白そうな感じは受けました。

私も鈴鹿で腕を上げたら、他のサーキットも走ってみたいです♪(普通はミニサーキットで腕磨いてから、鈴鹿ですよね… 笑)

何より、友人も事故も無く楽しく走れたみたいで良かったです。
友人の走る姿を見ていて、自分も走りたい~!と触発されました。

私も、2月に鈴鹿のフルコース走行を予定していますので、今からワクワク、ドキドキしています。

2008年も、みんカラを充実させつつ、インテ共々宜しくお願いします!


Posted at 2008/01/06 23:14:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2007年12月30日 イイね!

今年最後のインテの洗車 本当に寒い一日でした…!!! 

今年最後のインテの洗車 本当に寒い一日でした…!!! 今日は、年末で友人が東京から地元に帰省して来ていた為、久しぶりに私の家で一緒に洗車をしました。
今年最後のインテの洗車なので、いつもより若干?気合を入れて洗車しました。

メニューは、まずは簡単に水洗いをして、その後シャンプー洗車、拭き上げ後、ポリマーのメンテナンス剤でボディ全体をピカピカに☆それから、ワイパーのブレードや車体のプラスチック部を光沢剤で綺麗に仕上げました~♪

友人のNB8CのMSVロードスターも久しぶりの洗車で綺麗になりました!

今日の洗車は、昼過ぎごろから始めた為に、終わって写真撮る頃には、夕暮れでした…(笑)
本当に、洗車日和とは真逆な寒く、風も強い日でした!!

洗車終了後、友人と一緒に夕食をオススメなハンバーグ屋さんで食べました。
美味しいハンバーグ(1.5倍!!)を完食!その後、帰宅しました。

お店をオススメスポットに載せておきま~す。 

↓I had grate time with my INTEGRA↓

今年1年、インテは無限のタワーバーやリヤウイング、SPOONのエンジントルクダンパー、シートレール、サーキットアタックカウンター等々、第2次成長期を迎えまして、サーキット走行、街乗り、どちらにおいても、今まで以上に楽しい濃密な時間を私に提供してくれました。
しかし、それ故にインテに掛かっている負担も、今まで以上に大きくなっていると気になっているのですが、インテは何も訴えずひたすら頑張って、私の下手くそな走りに付いて来てくれています。
こんなにも寛大な懐の深い、ウチのインテには本当に頭が下がりますm(_ _)m

インテがウチに来てから現在まで、インテには常に愛情を持って接して来ましたが、昨日で6年目を迎えたウチのインテにも少しずつ老化が見え始めてるのも隠すことの出来ない事実。現実から目を背けずに、これからもインテと共に過ごすためにも、劣化が確認され始めた問題(箇所)は、きちんと取り組んで行きたいと思っています。

これから(2008年以降)は今まで以上にインテのコンディションを第一に考え、チューニングパーツよりも劣化してきた部品を優先的に交換していく、メンテナンス(ある意味、純正部品チューニング!?)中心のインテライフを送って生きたいと真剣に考えました。
ウチのインテよりも先輩のDC5乗りの方もいらっしゃると思いますので、皆さんトラブルやメンテナンス等々の情報交換宜しくお願い致します。

何となく、しんみりとした文章になってしまいましたが、簡単には
「これからもインテを大切に楽しく過ごして行こう」
という事が言いたいだけです(笑)

インテに限らず皆さんの愛車も、来年1年も良い年である事を願ってます♪
Posted at 2008/01/06 22:20:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2007年12月29日 イイね!

今日は忘年会第2弾に行ってきました。

今日は忘年会第2弾に行ってきました。今日は、仕事が終わった後に、忘年会?(ただの飲み会?)第2弾に行って来ました!と言っても、特に今年1年を振り返る訳でも無く… 来年1年の話をする訳でも無く… まぁ、とにかく飲んで食べて、楽しく喋って、って感じでした♪

1軒目は、3人で「榮太郎」という居酒屋に行って、食べたり飲んだり楽しく話しました。1人が風邪を引いていて辛そうだったのが残念でしたが、風邪を引いていたにも関わらず、キャンセルせずに来てくれた事にとても感謝しています。

2軒目は、少し離れた場所にあるお店で、ここでもう一人合流して、計4人で飲んでました。

時間が経つのは、早いもので… 気付けばAM3:00…

皆を送って、それから家に帰りました…

だから、今日はお酒飲んでない…(>_<)

まぁ、お酒なくても楽しければそれでイイ!!


明日は、友人が地元に帰ってくるので今年最後の洗車を一緒にする予定です。

今年1年のインテの垢をしっかり落としてやるぞ!!

Posted at 2008/01/01 11:48:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2007年12月25日 イイね!

今年のクリスマス…

今年のクリスマス…今年のクリスマス・イヴ、クリスマス共に特に異常な事はありませんでした…

つまり、
「何も無く過ぎて行った」
と言う事なんですけどね…(;_;)

これで、3年連続「ロンリークリスマス…」(只今、記録更新中!!!)

違った!!!

インテと仲良く過ごしたクリスマスだった!

そんな、言葉も虚しく心に響く今日この頃…

まぁ、そんな年もあとわずかで終わろうとしている訳だから、来年こそは、クリスマスシーズンを自信を持って迎えられるように、頑張ろう!!っと。

「No Attack! No Chance!!」

の精神で、ぶつかって行こうと思います(爆)

↑(有名な方の講演会で聞いた、名言です)

あまり、意味のないブログでしたが(笑)短くとも、少しずつ更新していこうと思いますので、温かく見守ってくださいm(_ _)m





Posted at 2007/12/26 00:45:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年12月23日 イイね!

2回目の車検を無事に終えて待っていた、インテを迎えに行って来ました!

2回目の車検を無事に終えて待っていた、インテを迎えに行って来ました!本日、Myインテが2回目の車検を終えて、ディーラーでお迎えを待っていたので、AM9:30に自宅を出てお世話になっているディーラーに迎えに行って来ました。

ディーラーに着くなり、凛とした姿で駐車場に停まっているMyインテを発見して思わず「パシャ!」っと、デジカメで撮りました(笑)

それから、店内でサービス工場長と車検の内容などを聞き、車検代金を支払って、次回の走行会のお話をちょこっとして、荷物を代車からインテに載せ換えて、ブログのパーツレビューに載せる写真を撮りました。(結構、枚数があって意外に大変でした…笑)

気になる車検の内容は、法定費用+点検整備費用+メーカー保証延長費用(2年)+ディーラー保証延長費用(2年)+発炎筒代+エアコン添加剤注入代でした。
金額は、¥184,000-でした。(年末前にお金が…)

交換項目は、
①エンジンオイル:ワコーズ4CT
②エンジンオイルエレメント:純正品
③MTオイル:ホンダ純正MTFⅢ
④エアクリーナー:無限製メンテナンスキットで洗浄
⑤リアのブレーキパッド:ディーラーの保証が利いて純正新品に交換
⑥クラッチ:マスター・スレーブをシリンダーASSY交換(保証適用)
⑦コンプレッサーベルト:ディーラーの保証が利いて純正新品に交換
⑧パワーウィンドウ:運転席・助手席、レギュレーターASSY交換(保証適用)
⑨フロントドア:運転席・助手席、ランチャンネル交換(保証適用)
⑩エンジンルーム:スチーム洗浄

以上が交換項目です。今回、車検直前(3週間前ほど)に運転席側のパワーウィンドウが不調になって、車検の時に点検をお願いしていたのですが、レギュレーターやランチャンネルが両席側共、ディーラー保証で新品になったので安心しました。
パワーウィンドウの動作も快適です!

今回の車検を見てみると、Myインテも徐々にマイナートラブルが出てきているので、悪戯にチューニングばかりに目を向けるのでは無く、メンテナンスにも時間とお金を掛けなければいけないな、と改めて感じました。

といっても、

これからもチューニングはしていきます!(笑)


ただ、今まで以上にインテの体調に敏感になってあげて、大きなトラブルが出ないように、調子が悪くなり始めた箇所は、早めに新品部品に交換するなど、迅速な対応を心がけていきたいと思います。

AM11時過ぎごろに、インテと共に自宅に帰って来ましたが、帰りの道中何の変哲もない国道ですが、「久しぶり?」のインテの運転が本当に楽しく気持ち良く感じました。

インテが家に来てから、もうすぐ(27日)で丸5年を迎えますが、5年前の感動や喜びは今も変わりません!それどころか、インテの良い面、悪い面を知っていく中で、さらなるインテへの愛情が出て来ている感すらあります。

魅力的なスポーツカーが無いと感じる昨今、今、自分がインテグラタイプRに乗っていられる事に感謝しながら、これからも大切に且つ、サーキットで少しずつ腕も磨きながら、インテとの車生活を安全、快適に送っていきたいと考えています!

同じインテグラやホンダ車に乗っていらっしゃる方、他メーカーのスポーツカーに乗っていらっしゃる方、メーカーやジャンルに関わらず車を大切に乗っていらっしゃる方、皆さん色々と情報交換しながら、愛車を大切に事故の無いよう、マナー良く、車生活を満喫しましょう!

ブログやパーツレビューなど見て行って下さった方、気軽にお友達に誘って下さいね v(^^)




Posted at 2007/12/24 14:06:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「実家近くのマツダで定期点検中〜♪」
何シテル?   01/03 10:39
センス良く自分らしさを表現できる車づくり? を目指してます! 少しずつですが、ドライビングテクニックも強化中。 小学生の時に、『アイルトン・セナ』のド...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/12 >>

      1
2345 678
9101112131415
161718 192021 22
2324 25262728 29
30 31     

リンク・クリップ

FJ CRAFT ラゲッジマット (スタンダード) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/17 15:01:46
ALPINE DAF11Z 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/02 13:22:38
ヤフオク サンバイザーホルダーカラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/29 06:23:38

愛車一覧

マツダ RX-7 セブン(FD3S) (マツダ RX-7)
念願のRX-7(FD3S6型)を再度、所有することが出来ました。 以前に所有していた、ス ...
マツダ フレアカスタムスタイル マツダ フレアカスタムスタイル
2020年10月10日納車予定 2020年9月21日購入! ・ワンオーナー ・評価点4. ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
RX-7と並んで個人的に自分が好きなS2000のタイプSをもう1台、悩んで購入してしまい ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
人生2台目のタイプR(正確には3台目)です。 ①インテグラタイプR(DC5 前期型) ② ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation