• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Powered by STecのブログ一覧

2009年01月30日 イイね!

先日、気づきました…

先日、気づきました…









画像は、現在装着しているブレーキパッドの


『ENDLESS  TYPE CC-X』


なんですが、この前確認したらフロントパッドの残量(厚み)が新品の状態の3分の1~4分の1ぐらいになっていて、そろそろパッド交換をしなくてはいけない状態になっていました(ToT)/

昨年のゴールデンウィーク前に交換したのに1年経過する目前にお亡くなりになりそうです…(><)

それで最近、次期ブレーキパッドをどうしようか(どこのメーカーのどの商品を購入しようか)悩んでいます。

今までに装着した事のあるパッドは、タイプR純正のフェロードのパッド以外に、

『DIXCEL Z type』

と、画像にもある

『ENDLESS TYPE CC-X』

です。

私の好みですが、純正パッド、ディクセル、エンドレスの3種の中では、フィーリング的にエンドレスがとても気に入り、その経験から今回もエンドレスにしようと考えています。

現在装着しているCC-Xを再度購入しようと思いましたが、既に廃番になっていたので、現段階での有力候補は、


①『ENDLESS TYPE CC-R』
②『ENDLESS MX-72』



です。

エンドレスさんのHPを覗いてみたら、レース用のパッドも市販されるようになっていましたが、街乗りもするので(むしろ街乗りメインだし…)上記の2種で検討しています♪

Posted at 2009/01/30 22:45:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月26日 イイね!

出来上がりが悪くても、機能する事が何より大事!?

出来上がりが悪くても、機能する事が何より大事!?









皆さん、こんばんは~

相変わらず寒い毎日が続きますね!今日の朝一もインテの社外品外気温度計はマイナス1.7℃と凍てつく寒さを証明しておりました((+_+))

さて、ブログのタイトル&本日の画像ですが、先日ブログにも書いた、



『自作のカメラステー』です。



えぇ、分かってます… 出来栄えが悪いのは… (笑)
慰めの言葉は要りません、同情するならカメラくれ♪(^.^)/

良いんですよ~、見た目は(笑) 綺麗に車載動画が撮れればそれで☆

これで綺麗に撮れなかったら…、潔く高いカメラステーを買うかもしれません!w



今月末か来月中にはもう一つDIYグッズ?を作る予定です☆
少し時間が掛かるので、アップが遅れるかもしれませんが、自己満足アイテムですので期待しないで下さい。たぶん…、皆さんには何の役にも立たないと思いますw


話は変わりますが、この極寒時期に10w-40のエンジンオイルは街乗りには硬過ぎるのか、燃費が宜しくありません。まっ、当然ですね(笑)
Posted at 2009/01/26 22:40:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月25日 イイね!

はじめまして~、スイスポ君♪

はじめまして~、スイスポ君♪









今日は、1月4日の『チャレンジクラブグランプリ』以来、久しぶりの洗車をしました!

簡単にボディを水洗いした後に、シャンプー洗車をして、吹き上げをして完了!

水が凄まじく冷たかったのですが、気合いで洗いました!(笑)


インテを新車で購入して以来、丸6年以上、ずーっと、手洗い洗車のみ(洗車機未使用)なので、これからも寒さに負けず頑張って洗いたいと思います(笑)

洗車をしてから、新たなDIYアイテム製作の為に、必要な物を買いに行きました♪

その次いでで、昨日のブログの画像にもあった、スイスポ君の試乗をしに、スズキの販売店に行って来ました。

試乗車は、私の好きな色の『チャンピオンイエロー』のスイスポ君でした。

試乗車は、メーカーオプション非装着車でした。

お店に着くと、店員のおじさんが『好きに乗って来て良いよ』と声を掛けてくれたので、心置きなく10km程周辺をドライブして来ました♪

インプレ:

エンジン:1tちょっとしかない車重のお陰で、1,6Lエンジンでも十分な加速をしてくれます。

ミッション:軽い力でコクコクと小気味よくシフトが出来ます。シフトフィールも悪くないです。

足廻り:インテRとは比べ物にならないほど、乗り心地が良いです!(爆)路面の凹凸も軽く収めてくれます。ラグジーな他車種から乗り換える方は、少し硬く感じるかもしれません。


燃費:軽量な車体、1,6Lエンジンのお陰で、チョイ乗りしても、リッター10は走りそうです!

ハンドリング:キビキビ感が出ていて、電動パワステのクセも無く、扱い易いと感じました。

不満な点:インパネをもう少し凝って欲しかった!特にメーター周り!

総評:このクラスでは唯一走りに特化したモデルで、コンパクトカーがベースなものの、きちんと手が加えられていて、満足できる面白いモデルだと思いました。

また、試乗しに行きたいと思います♪



※画像を見て何かに気づきましたか…?(笑)^_^;
Posted at 2009/01/26 00:39:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月24日 イイね!

たまには自作でお財布に優しくね♪

たまには自作でお財布に優しくね♪









以前、ブログにも書いていた、サーキット走行の『車載映像』を撮るために、
『カメラステー』を物色していたのですが、どれも数千円~1万円オーバーと、



高すぎる!!!


特に数千円の物なんて、こんな物でこんな値段がするのか?と疑問に思い、それなら自分で自作してしまえ、と『カメラステー』を自作された方のHPを拝見させてもらい、自分の中で必要そうな物をピックアップしてホームセンターに材料を買いに行き、自宅で製作しました♪

必要工具:ハサミ、10ミリのメガネレンチor10ミリソケット&ラチェット

以上です。

材料費は、1000円以下
製作所要時間:10分以下

上記の通り、非常に安く、しかも私のようなDIY初心者でも簡単に出来ます(笑)

私の場合、デジカメを使う予定なので、上記のような簡単なカメラステーですが、重いビデオカメラをお使いになる方は、きちんとしたステーを購入された方が良いと思います。

近々、『自作カメラステー』の画像をアップする予定です♪

※出来上がりのお粗末さは、ご愛敬で…(笑)
Posted at 2009/01/26 00:10:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月18日 イイね!

2週間ぶりの快音仕様!(笑)

2週間ぶりの快音仕様!(笑)









画像はDC5純正テールピースマフラーと『3Q Cars』『モリモリ管 ドルフィンテール』です。

天気予報では午後から天気が下り坂だったので、朝一番に交換しました!

しかし、毎回毎回、車載のパンタジャッキじゃ面倒くさいし、作業も時間が掛かってしまうし、安全面でも宜しくないので、早くフロアジャッキが欲しいです!

一応、年末前に購入はしたんですが、物がまだ入って無いみたいで、手元にありません!スピーディーな対応お願いしますよ!アスト○プロダクツさん!(笑)


マフラー交換と言っても、テールピース交換だけなので、一人でお手軽に出来るところは、とても嬉しい点です♪

そして、このマフラーの音色♪ 良いですよ!
DC5にお乗りの方で、まだ純正マフラーの方は、出費も少なくて済むのでオススメですよ~☆

音量が大きいのが苦手な方は、定番ですが『無限』がオススメです。


そう言えば、『モリモリ管』のパーツレヴューがまだだったので、今月中にはアップしようと思います♪



また、今日、ふと思ったことですが、当然のことなんですが、昨日、DC5のスターターASSYを新品に交換してもらって、今日もインテを動かすためにエンジンを掛けたのですが、セルの音が今までに比べて、異常に静かで(新品だから当たり前ですが)なんだか新車になったような感じがして、ちょっぴり嬉しかったです♪

こういう小さな所って、意外に精神的に大きかったりしますよね~

※私だけ…?(爆)
Posted at 2009/01/19 01:35:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「実家近くのマツダで定期点検中〜♪」
何シテル?   01/03 10:39
センス良く自分らしさを表現できる車づくり? を目指してます! 少しずつですが、ドライビングテクニックも強化中。 小学生の時に、『アイルトン・セナ』のド...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

    123
45678 9 10
11 121314 15 16 17
181920212223 24
25 26272829 3031

リンク・クリップ

FJ CRAFT ラゲッジマット (スタンダード) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/17 15:01:46
ALPINE DAF11Z 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/02 13:22:38
ヤフオク サンバイザーホルダーカラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/29 06:23:38

愛車一覧

マツダ RX-7 セブン(FD3S) (マツダ RX-7)
念願のRX-7(FD3S6型)を再度、所有することが出来ました。 以前に所有していた、ス ...
マツダ フレアカスタムスタイル マツダ フレアカスタムスタイル
2020年10月10日納車予定 2020年9月21日購入! ・ワンオーナー ・評価点4. ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
RX-7と並んで個人的に自分が好きなS2000のタイプSをもう1台、悩んで購入してしまい ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
人生2台目のタイプR(正確には3台目)です。 ①インテグラタイプR(DC5 前期型) ② ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation