• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Powered by STecのブログ一覧

2009年05月23日 イイね!

FDでの初DIYメンテナンス~☆

FDでの初DIYメンテナンス~☆またまた、久しぶりになってしまったブログ更新です(汗)
















今日は、午前中から友人の車の部品を交換して、夕方から愛車セブンの



『初!DIYメンテナンス!!』



をやりました~♪

内容は、基本のメニューで

『エンジンオイル交換、オイルエレメント交換です。』

今回選んだ商品は…

『・エンジンオイルは、RESPOのRE TYPE 15W-50
 ・オイルエレメントは、信頼性からマツダ純正オイルエレメント』

何とか、日が落ちる前に終われました☆

フィーリングは、まだ走って無いので分かりませんが、抜いた純正オイルはメチャクチャ汚かったです…

納車されてから、2,790kmでの交換です。

前のDC5でも同じですが、私はオイル交換と同時にオイルエレメントも毎回交換しています。皆さんも同じですかね?
前のオイルが少しでも残るのが嫌なので、毎回交換しちゃいますw

次回はプラグ交換に挑戦してみたいと思いま~す♪♪♪

ちなみに、次回はプラグを交換する予定です!乞う、ご期待!!

整備手帳は、 『こちら』



Posted at 2009/05/24 01:36:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月04日 イイね!

2009 GWミーティング in 筑波

2009 GWミーティング in 筑波












3日目は、友人のロードスターがTC1000の走行会に出場するので、朝は5時ぐらいに起きて宿を出発しました~

途中、コンビニで友人のアクセラ乗りの『さわやか営業マン』と合流して、
『筑波サーキットコース1000』に向かいました。

サーキットに到着すると、既に多くの参加者の方が来られていて、RX-8や新旧ロードスター、ニッサンGT-Rなどがいました。

最初にブリーフィングが行われ、それから、サーキットを一周完熟歩行!それから各枠の順に走行が行われていきました。

この走行会にはプロドライダーの丸山選手やグイグイ村尾選手、ディーテクニックの加藤選手が来られていて、参加者の希望者の車の同乗走行を行っていました。

やっぱりプロの走りは違いますね~!見てるだけで勉強になりました。

友人は目標タイムに中々入らず苦労してたみたいでした。
AD07のパフォーマンスを使いこなせればいけそうなんだけどね~

そんなこんなでサーキットを後にして、東京の方に向かい、渋滞に遭いまくり…

3人で夕食を食べて、帰路に着きました。

長いようでしたが、3日間なんてあっという間でした。
しかし、初めての『日光』でしたが、とても良いところでまた来たいな~、と思いました。

友人との貴重な時間を過ごすというのは、良いものです。
Posted at 2009/07/26 14:43:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月03日 イイね!

2009 GWミーティング in 日光&筑波 

2009 GWミーティング in  日光&筑波 









2日目は、AM5:30ぐらいに起きました。


『早朝のいろは坂』



を走る為にwww


この時期の中禅寺湖の朝は涼しいですね!

『こんな感じ』

でした。

そして、FDもエンジンを掛けると

『こんな感じ』

に。

それから、早朝の『いろは坂』に。

空気は澄んでいるし、道は空いているし、猿には睨まれるし…、

ってな感じで、朝のいろは坂を楽しく満喫出来ました♪


それから、宿に戻って朝食を食べました。

宿を9時半ぐらいにチェックアウトして、半月山へ。


それから、 『湯滝』に向かい、着いたのがAM12:30ぐらいでした。

湯滝では、

『美味い鮎の塩焼き』

を食べ、川俣湖方面に出発。

お昼は、ライダースブックに掲載されていた、

『またぎの家』で遅めの昼食を取りました。

食べたお昼は………

もう、行く事はないですねww

それから日光駅の方に向かい、お土産を見たりして、それから筑波方面に向かいました。

2泊目はビジネスホテルだった為、特に掲載はありませんww
Posted at 2009/07/20 03:16:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月02日 イイね!

2009 GWミーティング in 日光

2009 GWミーティング in 日光








本日、7月19日(日)に今年のGWのブログを書くという、とんでもない事をしています………


ちょっと、FDのDIY等やることが多くてこんなにも遅くなってしまいました(笑)



前置きはさておき、今年(2009年)のGWは、以前から友人の熱烈な誘いがあった日光に行って来ました。(愛知からだと遠いので体力も財政的にも本当に厳しいです)

5月1日の夜に寝ずに出発する予定でしたが、ナビのHDDに音楽を大量に録音したくて、 
『GEO』で山ほどCDを借りて、ひたすら録音しまくっていたら、時間を費やし過ぎてしまって、出発が日が変わった2日のAM2:00ぐらいになってしまって大失敗…
徐々に眠気が襲ってくる中、名古屋ICに入って『東名→中央道』と出発しました。

途中、『中央道→長野道』

その後、『長野道→上信越道(佐久方面)』

と乗り換えながら行くのですが、眠気で寝ぼけていた私はここで痛恨のミス!

『中央道→長野道』に入り、次に『長野道→上信越道(佐久方面)』に乗り換えなのですが、眠気で意識が朦朧としていた私は、JC直前で、ナビが

『左です』

というのが微かに聞こえて、すぐに車線変更しようと思いましたが、あまりにも直前の進路変更になるのが危険だと判断して、そのまま上信越道を

『新潟方面』に向けて突っ走ってしまいました。
あ~あ、やっちゃった… 
まっ、事故しなかっただけでも良かったかなと自分を慰めて、
すぐ次のICの料金所の前でUターンをさせてもらって、


『いざ!佐久方面に!』



という所で、やってはいけない痛恨のミス!

焦ってしまって、佐久方面では無く、分岐を


『新潟方面』

に行ってしまったのです…

さすがに自分を慰める事は出来ず、なんて馬鹿なんだ自分は…

と凹みました(><)

まぁ、そんなこんなで何とか友人との集合場所の『道の駅 白沢』に到着して、それがAM6:45ぐらいでした。

それから、先に着いて寝ていた友人を起こし、朝食を食べて8時前ぐらいに出発しました。

ルートは、


『道の駅 白沢→沼田街道→日本ロマンチック街道→金精峠→金精道路→中禅寺湖』


といった道順でした。

10時過ぎには『中禅寺湖畔』に着き、先に宿泊先に荷物を預かってもらい、日光の名所

『いろは坂』

を堪能し、昼食を取るために『光徳牧場』に向かいました。


ここでは、 『美味しいチキンステーキ』を頂き、それから『戦場ヶ原』に向かいました。

写真を沢山撮った後、もう一度、いろは坂を楽しんで、それから『華厳の滝』へ行き、お土産の売店で『日光ビール』を買い、その場で飲んで宿泊先に戻り、夕食を食べました♪

お目当ての食事は、格別に美味しく、 『栃木牛のランプステーキ』は本当に美味しかったです! (恐るべし!栃木の牛!)


食後は、湖畔の温泉を満喫して、宿ですぐに寝てしまいました~(笑)
(友人と自分、寝ずに出発したので眠気が凄まじかったんでしょう、、、) 

Posted at 2009/07/19 22:02:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「実家近くのマツダで定期点検中〜♪」
何シテル?   01/03 10:39
センス良く自分らしさを表現できる車づくり? を目指してます! 少しずつですが、ドライビングテクニックも強化中。 小学生の時に、『アイルトン・セナ』のド...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

     1 2
3 456789
10111213141516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FJ CRAFT ラゲッジマット (スタンダード) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/17 15:01:46
ALPINE DAF11Z 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/02 13:22:38
ヤフオク サンバイザーホルダーカラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/29 06:23:38

愛車一覧

マツダ RX-7 セブン(FD3S) (マツダ RX-7)
念願のRX-7(FD3S6型)を再度、所有することが出来ました。 以前に所有していた、ス ...
マツダ フレアカスタムスタイル マツダ フレアカスタムスタイル
2020年10月10日納車予定 2020年9月21日購入! ・ワンオーナー ・評価点4. ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
RX-7と並んで個人的に自分が好きなS2000のタイプSをもう1台、悩んで購入してしまい ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
人生2台目のタイプR(正確には3台目)です。 ①インテグラタイプR(DC5 前期型) ② ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation