• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Powered by STecのブログ一覧

2009年07月05日 イイね!

久しぶりのブログ更新… 今日はセブンのメンテ第2段!&洗車♪

久しぶりのブログ更新… 今日はセブンのメンテ第2段!&洗車♪








またまた、久しぶりのブログ更新になってしまい、すいません(TnT)/

ブログを疎かにするのが癖にならないように、こまめに更新できるよう頑張ります(笑)



さて、今日は前回のブログで宣言していた、


『My 7SPR DIY 第二弾』


となる、



『スパークプラグ交換』



に挑戦しました! (※実は、先週末にやろうとしたのですが、 あるもの が無くて…)


それで、今日は夕方からプラグ交換に再挑戦しました!

先週、挑戦しようとした時は、車体の上方からやろうと思ったのですが、思いのほかスペースが狭かったので、今回は、目視して確認しながら作業の出来る車体下側からの交換方法で挑戦しました。

必要な道具を揃えて、ローダウンスロープに載せて、ジャッキアップしてウマをかませて、作業開始!

作業しながら思った事は、出来るだけ車体を上げて、ウマの高さを高い位置にした方がより広いスペースが生まれて、力が掛けやすく、且つ、視認性も良いので作業が効率良く、ミス無く行えると思います。※私の今回の場合、少し狭かったからです(笑)

プラグ交換自体の作業時間は、ロータリー車のプラグ交換が初めての私でも30分ちょっとで終わりました。

全ての道具を準備したり、ジャッキアップしたりする時間等を入れても、1時間~1時間半あれば、初心者の方でも十分に出来ると思います。※慣れてる方は、30分ぐらいでしょうか?

交換作業等の詳しい、内容や画像は、 整備手帳を参照下さい。

その後、洗車をして、プラグ交換のインプレッション&チェックを兼ねて、ガソリンの給油ランプが点灯していた(笑)ので、ガソリンスタンドに給油しに行きました。

簡単なインプレッションは、エンジンの始動性が少し良くなった感じ(←もともと、前のプラグでも始動性は良かったですが…)で、発進の際、車体が軽くなったような感じで、発進します。流れに乗った状態からの加速は特に大きな変化は感じられませんでした。燃費等はまだ距離を走っていないので分かりません。

また、燃費等、何か変化があれば追加したいと思います。

外したプラグは純正で両方ともプラチナプラグでした。今回はリーディング側のみプラチナプラグです。外したプラグは4本共、特に大きな摩耗やかぶりは見られませんでした。

初めてのロータリー車のプラグ交換でしたが、問題無く終える事が出来ました。

セブンは、消耗品のメンテサイクルが短いので金銭的に大変なので、少しでもお金を安く抑えるために、必然的にDIYが増えてしまって大変ですが、手が掛かる分、愛着が湧いて可愛い限りですよ(笑)

次回のDIYは何になるかな~?

乞う、ご期待!!!(笑)

Posted at 2009/07/06 00:57:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月04日 イイね!

第10回 SMSC チャレンジグランプリに行って来ました!

第10回 SMSC チャレンジグランプリに行って来ました!










第10回 SMSC チャレンジグランプリに、友人と行って来ました!

当日は天気も良く、参加者の方々みたいに早くではありませんが、1クラス目の方々が走りだす少し前ぐらいにはサーキットのパドックに到着いたしました。
(※もちろん参加じゃないです…汗)

今回の視察の目的は、

①今年の1月に前車(インテグラタイプR DC5)で参加したチャレンジGPが、前回は西コースで開催だったけど、今回はフルコースで開催されるので、久しぶりにピットで緊張感や雰囲気を味わいたかった。

②現所有車(RX-7)の走りや車両を観たかった。

③ゲストドライバーも来るという事でドラテク講習会に参加して、話を聞きたかった。

などが目的です。

まっ、上記の事が目的だったんですが、結局、それ以外の他の車両を観たり、参加者の方に話を聞いたり、展示車両を観たりで、本来の目的以上のミッションをこなしました(笑)

サーキットを周回するバスみたいのも乗りましたw

肝心のチャレンジGPは、前回自分が参加したときに参加されていた方が、今回もちらほら参加されていて、前回上位の同様の方が今回も上位にランクインされていました。

個人的には、松田選手の話が為になったな~、と感じました。

DC5があれば今にも走りたいぐらい、ムラムラしました(笑)

一部の上位の方々は、タイムの次元が違いましたが、ナンバー付きで鈴鹿でタイムアタック出来るチャレグラは観るだけでも楽しいなと、改めて感じました。

いや~、刺激的な一日でした!

フォト① フォト② フォト③
Posted at 2009/07/26 19:15:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「実家近くのマツダで定期点検中〜♪」
何シテル?   01/03 10:39
センス良く自分らしさを表現できる車づくり? を目指してます! 少しずつですが、ドライビングテクニックも強化中。 小学生の時に、『アイルトン・セナ』のド...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

   123 4
567891011
12131415161718
19 2021222324 25
2627 28293031 

リンク・クリップ

FJ CRAFT ラゲッジマット (スタンダード) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/17 15:01:46
ALPINE DAF11Z 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/02 13:22:38
ヤフオク サンバイザーホルダーカラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/29 06:23:38

愛車一覧

マツダ RX-7 セブン(FD3S) (マツダ RX-7)
念願のRX-7(FD3S6型)を再度、所有することが出来ました。 以前に所有していた、ス ...
マツダ フレアカスタムスタイル マツダ フレアカスタムスタイル
2020年10月10日納車予定 2020年9月21日購入! ・ワンオーナー ・評価点4. ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
RX-7と並んで個人的に自分が好きなS2000のタイプSをもう1台、悩んで購入してしまい ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
人生2台目のタイプR(正確には3台目)です。 ①インテグラタイプR(DC5 前期型) ② ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation