• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Powered by STecのブログ一覧

2009年10月25日 イイね!

FD恒例の花火大会!?

FD恒例の花火大会!?ではなくて、メンテサイクルの短いFDのプラグ交換です!

私は精神衛生上、走行距離3000km前後毎に純正のプラグに交換しています。

オイル交換したら、プラグ交換も♪ ってな具合に、あっという間にメンテサイクルがやってきます。このペースで毎回プラグ交換のタイミングが来ると、年間1万km前後走行する自分にとっては、頭の痛い出費… しかし、ルーティンメンテナンスを怠って、大きなトラブルに発展してしまうと、さらに高額な出費になってしまう、という負の∞ループにハマってしまうので、やむなく交換です…

作業は、回数をこなすうちに、手際が良くなり(笑) 最近は、数十分で作業を終えれるようになりました(爆)

毎回ディーラーに頼んでいたら、作業代(工賃)だけでも馬鹿にならなさそうですね!

画像右上の缶の耐熱グリスのお陰で、プラグ交換の際にプラグを外すときにも固着は無く、スムーズな脱着が出来る事は、この名脇役がいるからに違いないでしょう(笑)

ちなみに、交換時の走行距離は、



『44,810km』です!
Posted at 2010/01/07 22:48:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2009年10月12日 イイね!

足の向き、正常に揃えられていますか?

足の向き、正常に揃えられていますか?今日は、以前から一度調整したかった4輪ホイールアライメントを調整しに、稲沢市にある、

『オートプラザラビット』

と言うところに行って、FDのアライメントの測定と調整をやって頂きました。

まず最初に、現在の状態を測定してもらうと、キャスター角が規定許容範囲外でフロントのキャンバーが左右で若干ズレていたので、それらを含めた数か所を調整して頂きました。

時間にして約1時間で作業は終了し、確認のテスト走行もして頂き、料金を支払い、お店をあとにしました。

調整前に比べて、激変とまでは感じませんでしたが、微妙に調整前よりもステアリングが安定する感じになりました。

純正の足廻りであっても、FDのように調整個所が多い車種は、一度アライメントを測定してみると良いかもしれませんね。

ノーマルであってもアライメントが正しい車とそうでない車は、運転していても長距離ドライブなどでは、意外に疲労度が違ってきたりしますからね♪
Posted at 2010/01/06 00:42:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2009年10月11日 イイね!

観てきました!

観てきました!

昨日の夜、友人の新車の納車後に映画館に行ってきました。

観たのはもちろん?

『ワイルドスピードMAX』

単純に車好きなので、こういった映画は好きですね(笑)

内容は、前作のドリフト物とは一転、原点回帰といった感じで、今までに出演されたキャストの俳優が多く出演していて、私的には好きなキャスティングでした。

シリーズ中一番好きなのは、1作目ですが、今回のMAXはそれに続くぐらい良い内容だったと思います。

ワイルドスピード好きな方は、是非、一度観てみて下さい!

Posted at 2010/01/06 00:27:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年10月10日 イイね!

今日は記念すべき、体育の日!?

今日は記念すべき、体育の日!?ではなくて…

友人のCPV35(スカイラインクーペ)乗りが、新車を購入して、その納車の日でした!

友人の購入した車両は、インプレッサWRX STIの限定車 スペックCです!

画像がその車両で、何とも眩しい光を放つイエローです(笑)

今の現行型のインプレッサは室内の内装も、昔の物と比べると随分と良くなっていて、時代にマッチしているな~、と感心させられました。

私のFDと比べると、車体寸法、スタイリング、実用性etc… すべてが違いすぎて、笑えてさえ来ます(笑)

さすがに現代の車らしく、安全性も考えられていたり、燃費もそこそこ良く、電子制御が沢山あったりと、素晴らしい車ですね~

車両の剛性や耐久性も高そうで、さすがっ!と言った感じ。

こういう車が現代の車社会のスポーツジャンルに合致するのですかね。

しかし、新しい車が出れば出るほど、FDのようなピュアスポーツカーを希少に、そして素晴らしく感じるのは、私だけではないように感じます。

エコカー減税とか何とか言って、訳の分からないエコな謳い文句を載せた、エゴな車を作って頂くのも良いですが、一方でみんな(純粋に車が好きな人々)が愛して大切に長く乗り続けられるような車を作る事も、エコだと思うのは私だけではないと思いますが…

自動車メーカー様、道は一つだけでは無い気が致します。
厳しい経済状況ではありますが、色々な角度から真のエコを探求していって下さい。

一車好きとして、今思う率直な意見です。
Posted at 2010/01/06 00:20:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「実家近くのマツダで定期点検中〜♪」
何シテル?   01/03 10:39
センス良く自分らしさを表現できる車づくり? を目指してます! 少しずつですが、ドライビングテクニックも強化中。 小学生の時に、『アイルトン・セナ』のド...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

    123
456789 10
11 121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

FJ CRAFT ラゲッジマット (スタンダード) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/17 15:01:46
ALPINE DAF11Z 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/02 13:22:38
ヤフオク サンバイザーホルダーカラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/29 06:23:38

愛車一覧

マツダ RX-7 セブン(FD3S) (マツダ RX-7)
念願のRX-7(FD3S6型)を再度、所有することが出来ました。 以前に所有していた、ス ...
マツダ フレアカスタムスタイル マツダ フレアカスタムスタイル
2020年10月10日納車予定 2020年9月21日購入! ・ワンオーナー ・評価点4. ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
RX-7と並んで個人的に自分が好きなS2000のタイプSをもう1台、悩んで購入してしまい ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
人生2台目のタイプR(正確には3台目)です。 ①インテグラタイプR(DC5 前期型) ② ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation