• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Powered by STecのブログ一覧

2012年12月25日 イイね!

年末年始に備えて…

年末年始に備えて…昨日は、午前中から15時前までフィードバック走行をして、それから予約していたいつものディーラーでエンジンオイル・ミッションオイル・デフオイルの交換をしました。
約3,000km走行しての交換です。(内サーキット走行1回)
すべて新品にすると、やはりスムースです!気持ちイイです!
エンジンオイルは、カストロールエッジRS、ミッションオイルは、レッドラインMT90、デフオイルも、レッドライン75W-90です。

本当は、エンジンオイルは自分で交換予定でしたが、時間が無くお願いしてしまいました(笑)

これで年末年始の準備は万端!
プラグのチェックだけしておこう、っと。
Posted at 2012/12/25 07:36:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | NBロードスター | 日記
2012年12月25日 イイね!

フィードバック走行!其の二

フィードバック走行!其の二今日は、昨日のサーキット走行の疲れもあまり無いので、先週に続いて2回目のフィードバック走行に出掛けて来ました!
先週行ったばかりで、もう⁉と思われるかもしれませんが、FDのバッテリー充電がてら、ちょうど良いので♪
それに、早く1,000kmを走破して、圧縮を測ってみたいので(笑)

今日も、名古屋ICから高速に乗って、色々グルグルと周って、最終的に306.6kmのロングランでした。

一般道を走った感じ、やはり低速トルクが太くなった気がする!
Posted at 2012/12/25 00:21:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | RX-7 FD3S | 日記
2012年12月16日 イイね!

フィードバック走行 其の壱 【314.1km】 2012/12/16

フィードバック走行 其の壱 【314.1km】 2012/12/16今日はお昼前から雨も上がり、タイトルの通り、愛車FDのフィードバック(以下、FB)走行第一弾に出かけて来ました!

戻って来るであろう圧縮に期待を抱きつつ、精進して走って来ました~w

ルートは、東名高速道路の『名古屋IC』~まずは南に向かい、東海環状へ。
東海環状からは、ひたすら北上し『美濃関JCT』で東海北陸道へ。
東海北陸道は南の名神高速方面へ。
名神高速へ合流したら、『一宮JCT』で名古屋方面に向かい、今度は『小牧JCT』で中央道へ。中央道へ入ったら今度は『土岐JCT』で、再び東海環状へ入り、再度、美濃関JCTを目指しました。そして、『美濃関JCT』で再び、東海北陸道の一宮方面へ!w
そして、再度名神高速に乗り換え、名古屋方面を目指し、『東名三好IC』でインターを降りました!
遅い昼食を三好のジャスコのマクドナルドで頂き、小休憩。
約280kmをノンストップで走り続けたので、眠くなるし、トイレに行きたくなるし…
で、しかも、FB走行の為、負圧で80km/h~100km/h制限だったので、
想像通り(以上に!?)大変でした!(笑) 

 
しかし、帰りの道中(一般道)での走行で低回転のトルクが少し太くなっているのが
感じられました!明らかに以前より低い回転数でも加速していきます!

劇的!とまでは変わりませんが、この調子でカーボンを焼き飛ばしていけば良いんだな♪と弾みになりました。燃費は、給油していないので分かりませんが、リッター9kmは超えていそうです。

今日は突然の計画で、何も楽しめず帰って来てしまいましたが、次回からは何か
プランを計画し実行してみたいと思います。

まっ、今日のFB走行も実はプランあったのですがね…(笑)
それは、高速代を浮かせる事です!これだけ走ったにも関わらず、高速代は…


 
『200円』也!


入ったIC、出たICでピン!と来ていた方はいましたかねww
 

しばらくは、高速代節約FB走行を実施したいと思います!


※FD結構汚れていたな… 洗車しなきゃ!w 
 
Posted at 2012/12/16 23:44:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月11日 イイね!

具体的な目標

具体的な目標昨日に引き続きブログ更新(笑)

今日も別に大したネタではないですが…
タイトル通り、FDの具体的な目標数値を掲げて、取り組みたいと思います。
目標がないとボヤけた所を目指すのって、続かないですからね〜(笑)

ここのところ盛んに言っている、FDのフィードバック走行ですが、これはFD乗りの方ならご存知かと思いますが、エンジンの圧縮回復の為に自分で出来る事として実施しています。

FDの育ての親とでも言うような、中村屋の中村様が唱える有名な自己回復機能で、多くの実体験からも、眉唾ものではない事が証明されています。
自分のFDも悲しい事か、距離の割に圧縮が落ち気味なので、中村屋の有名ECU導入から実践しています。
という事で、FDは今シーズン中(2013年3月31日)までに、平均圧勝を8.5にする事を目標に実施したいと思っています。

画像と供に60,000kmで、平均圧縮8.5を回復目標に実施していきます。
Posted at 2012/12/11 00:38:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月10日 イイね!

気晴らしにフィードバック♪

気晴らしにフィードバック♪昨日は、急に予定が空いてしまったので、バッテリーの充電+フィードバック走行を兼ね、岐阜県大垣市の養老天命反転地へ行ってきました。

午後からの出発、さらに曇り気味だったのも合間って、非常に寒く現地に着く寸前で雪がチラホラ…

選択ミスか⁉
と思いましたが、滞在時間中は降られずに済みましたが、帰路の高速道路では、結構降られましたw

今日は、約40kmぐらいのプチフィードバックの旅でしたが、また、遠方にも行ってみたいと思います。

Posted at 2012/12/10 18:03:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「実家近くのマツダで定期点検中〜♪」
何シテル?   01/03 10:39
センス良く自分らしさを表現できる車づくり? を目指してます! 少しずつですが、ドライビングテクニックも強化中。 小学生の時に、『アイルトン・セナ』のド...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
2345678
9 10 1112131415
16171819202122
2324 2526272829
3031     

リンク・クリップ

FJ CRAFT ラゲッジマット (スタンダード) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/17 15:01:46
ALPINE DAF11Z 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/02 13:22:38
ヤフオク サンバイザーホルダーカラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/29 06:23:38

愛車一覧

マツダ RX-7 セブン(FD3S) (マツダ RX-7)
念願のRX-7(FD3S6型)を再度、所有することが出来ました。 以前に所有していた、ス ...
マツダ フレアカスタムスタイル マツダ フレアカスタムスタイル
2020年10月10日納車予定 2020年9月21日購入! ・ワンオーナー ・評価点4. ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
RX-7と並んで個人的に自分が好きなS2000のタイプSをもう1台、悩んで購入してしまい ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
人生2台目のタイプR(正確には3台目)です。 ①インテグラタイプR(DC5 前期型) ② ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation