• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Powered by STecのブログ一覧

2010年04月29日 イイね!

久しぶりのドライブ&グルメ&映画と、遊び三昧♪

久しぶりのドライブ&グルメ&映画と、遊び三昧♪












今日は、久しぶりにFDと友人とドライブに行って来ました!

午前中から出発して、10時30分ぐらいにまずは最初の目的地である




というところに行きました。

ここは北欧のデンマークがコンセプトの公園で入園料は有料(大人¥600/人)です。珍しい植物や花が沢山植えられて、育てられていて、また、手作りのソーセージや地ビールなど、グルメも楽しめる癒されるスポットです。

若い方はあまりいませんでしたが、家族連れには人気なスポットみたいで、当日は多くの家族連れを見かけました。

園内を1時間弱散歩して、手作りの焼ソーセージ(フランク)を食べましたが、ボリューム満点で、1個で十分お腹が満たされてしまいました(笑)

それから、安城~豊橋に向かい、豊橋のシネコンで『マイレージマイライフ』という映画を観て、その後、豊川にある行きつけ?の鰻屋『京楽軒』で夕食を食べるため、移動しようと思いましたが、まだ夕食には時間が早かった為、途中、豊川稲荷でお参りをして、京楽軒に向かいました。

注文はいつもの『うなぎ重ね』を注文して、美味しく頂きました!

夕食後は、東名高速を使って、大きな渋滞も無く無事に家路に着く事が出来ました。

あっという間の一日でしたが、計画通りに一日が過ごせて、楽しいFDでのドライブになりました。

次回のドライブはまだ未定ですが、次も無事に楽しくドライブに行きたいと思います!
Posted at 2010/06/07 00:02:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年04月09日 イイね!

ホンダカーズ東海 鈴鹿サーキット 走行会画像、本日届きました!

ホンダカーズ東海 鈴鹿サーキット 走行会画像、本日届きました!











かねてより待ちわびていた?忘れかけていた…

去る2010年2月25日 ホンダカーズ東海様主催 鈴鹿サーキット本コース フルコース走行会画像が本日届きました!


ディーラー主催のこの走行会は、前車のDC5の時から参加させて頂いており、今回FD3Sに車輌が変わってからは、初の走行会参加でした。

この走行会の魅力は、ディーラー主催にも関わらず、メーカー関わらず参加が可能でしかも、オープンカーや軽自動車、ハイブリッドカーからミニバンまで、4輪車であればほぼどんな車(常識的に)でも走行(参加)可能な所です。

また、プロドライバーの同乗走行やプロカメラマンによる走行中の写真撮影をして頂けるのも、また貴重なおまけとして魅力があります。

走行料金は安くはないですが、鈴鹿サーキットを初めて走る方にとっては、魅力的な内容になっていると思います。

次回以降も、金銭的な余裕と時間的な余裕があれば、是非参加したいと思います。

足回り変えたいけど… お金が…

Posted at 2010/04/10 00:35:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年04月05日 イイね!

2010 春 桜@セブン!

2010 春 桜@セブン!タイトル通り、桜の花が散り始めるギリギリの今日、愛知県の豊川市と瀬戸市に、愛車FDと桜を見に行って来ました。

豊川の桜を見に行くのは初めてでしたが、何やら桜トンネルという綺麗なスポットがあるらしく、日曜日の混雑を避け、月曜日の本日、FDと桜ドライブ行って来ました。

往路ルートは、学生時代に友人と夜中にちょくちょく走りに行った、

R155~R301ルート…


を通って、豊川に向かいました。(なので高速道路ではなく、一般道です…)

お昼過ぎぐらいに着きましたが、平日なのか無料の駐車場も空いていて、人出も少なく、じっくりと1時間超程、桜を楽しんで来ました。




帰りは、三河湾スカイラインに寄り道して、R248~R155で帰路に着きました。

本日も愛車FDの燃費はいつも通りの数値?(笑)でしたが、久しぶりのFDとのドライブ&一年に一度の桜を存分に楽しめた一日でした!

当日は終日、天候が曇りでしたが、何とか雨に降られる事もなく夕方4時30分ぐらいには家に帰りました。

久しぶりのドライブだったのと三河湾スカイラインの道が汚れていた事もあった為、帰宅後すぐにFDを洗車してしまった事は想像に難くありません(笑)


来年以降もFDと桜ドライブに出かける為に頑張りたいと思います。
Posted at 2010/04/10 00:06:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年03月21日 イイね!

デトックス!?

デトックス!?今日は前々からやりたかった、現在の自分のメインカー(通勤&買い物&荷物運搬専用カー)ムーヴカスタムのリフレッシュです。

先週のクラッチケーブル交換に引き続き、今日は血液サラサラ、体内デトックス!
って感じで、エンジン内部のリフレッシュを行いました。

内容は、

①エンジンフラッシング
②エンジンフラッシング+1
③エンジンプロテクト

って、内容です。

詳しくは、まず現在ムーヴのエンジンに入っているエンジンオイルにワコーズの
『エンジンフラッシュ』を入れて、アイドリングを1時間ほど。
その後、エンジンオイルを抜き取り、これまたワコーズの『エンジンフラッシングオイル』を投入。また、1時間ほどアイドリング。
アイドリングを終えたら、エンジンオイルを抜き取り、オイルエレメントも交換。
新しいオイルエレメントに交換して、オイルジョッキに新油(新しいエンジンオイル)を入れて、それに、またまたワコーズの『クイックリフレッシュ』を入れて混ぜて、それをエンジンに投入します。

以上の一連のリフレッシュの画像は、









にアップしてあります。

作業時、フラッシング①(使用中のエンジンオイルにエンジンフラッシュを注入してアイドリング)の時は、抜いたエンジンオイルは真っ黒でした!
フラッシング②(エンジンフラッシングオイルでフラッシング)の時は、①の時程ではありませんでしたが、エンジンオイルは濃い茶色でした。


交換後のインプレッション

交換した後に試運転で近くのホームセンターまで走りましたが、若干の静音効果と低速のトルクアップを体感出来ました。
軽自動車などのエンジン性能が絶対的に非力で、なお且つ車重が軽く、過走行なエンジンですと効果が体感できると思います。

ただ、1日2日ぐらいで慣れてしまうと思いますが…

中古車を購入時などに、前回のオーナーの分からなかったメンテナンス状況から、車両をリフレッシュさせる意味では効果を発揮すると思います。
Posted at 2010/04/09 23:29:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年03月14日 イイね!

ムーヴとFDの近況報告?

ムーヴとFDの近況報告?昨日のブログで、CR-Zの試乗をした事は書きましたが、その後、ダイハツディーラーに予約を入れていて作業をしてもらったので、その事と、本日FDをマツダディラーにて、12ヶ月点検をしてもらった事と合わせて書き記したいと思います。

まずは昨日のCR-Zの試乗に続いて、行ったダイハツディーラーでの事。

以前から、愛車ムーヴカスタムのクラッチの重さというか、スムーズにいかない引っかかり感が気になっていて、クラッチのOHの見積もりを出してもらっていたのですが、資金難である(笑)為、疑わしい箇所で、比較的費用が少なくて済む、クラッチケーブルを注文していて、昨日、作業の予約が取れていたので、クラッチケーブルの交換に行って来ました。

作業は1時間半程で終了。

費用は部品代と工賃で¥8,000弱。
これでクラッチのフィーリングが良くなれば、費用対効果は満足出来ますが…

支払いを済ませ、いざムーヴカスタムに乗ってみる。
期待半分、不安半分でクラッチを踏んでみると…


『オォッ!スムーズで軽い!良い!良いよ、これ!』


思わず顔がニヤケてしまいました(笑)

たかがクラッチケーブルですが、毎回操作する重要な部分。
フィーリングが向上(正常に戻っただけ?)しただけで、チューニングしたような感動を味わえました♪

やはり直接触れる(操作)部分のリフレッシュって、大事です。

そして、14日本日はFDの12ヶ月点検の為、午後3時ぐらいに予約してあったため、3時過ぎ?(遅刻?)ぐらいにマツダのディーラーにFDに乗って点検をしてもらいに行きました。

早速、点検の前の詳細な打ち合わせ。というのも、私は、自分でエンジンオイル、オイルエレメント、ミッションオイル、デフオイル、スパークプラグ、クーラント、と主要な消耗品(油脂類等)は全て自分で交換しているので、それらは交換しないで下さいと、お願いしておきました。
重点的にチェックしてもらいたい点は、オイルや水漏れ、各部の緩みやガタや劣化具合などです。

それからすぐに作業に入って頂き、私は工場にいれてもらって、FDの12ヶ月点検の様子を我が子を見守るような気持ちで見ていました。
作業中、サービスのフロントの方が2~3人話しかけて来られて、FD談議に花が咲きました(笑)

1時間程で作業は終わり、特に異常がないみたいで、そのまま洗車場所に向かい、洗車までして頂きました。

洗車も素早く終わり、お客様用駐車スペースまでサービスの方に車を動かしてもらいました。


と、ここでFDから降りたサービスの方が脳天直撃の一言。



『クラッチがそろそろ寿命みたいですね!』



痛恨の一言が、最後の最後で出てしまいました!!!

何も無く、順風満帆で帰路に着けるかと思いきや、まさかのご指摘…

12ヶ月点検は、¥16,000‐でお金を支払い、同時に純正部品でのクラッチの見積もりも出してもらうことに。

金額は、¥83,000-程也。

そろそろかなとは思っていたが、やはりそうだったかと思うとなんか残念…

この際、社外品にしようか、それとも純正品にしようか、悩み中。

ま、早急にって訳ではないので、財布と相談して決めようと思います(笑)

これからFDは益々お金が掛っていくでしょうね…(涙)

しかし、素晴らしいヤツなので、しっかりと面倒を見てやろうと思います。
Posted at 2010/04/06 00:24:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「実家近くのマツダで定期点検中〜♪」
何シテル?   01/03 10:39
センス良く自分らしさを表現できる車づくり? を目指してます! 少しずつですが、ドライビングテクニックも強化中。 小学生の時に、『アイルトン・セナ』のド...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

FJ CRAFT ラゲッジマット (スタンダード) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/17 15:01:46
ALPINE DAF11Z 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/02 13:22:38
ヤフオク サンバイザーホルダーカラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/29 06:23:38

愛車一覧

マツダ RX-7 セブン(FD3S) (マツダ RX-7)
念願のRX-7(FD3S6型)を再度、所有することが出来ました。 以前に所有していた、ス ...
マツダ フレアカスタムスタイル マツダ フレアカスタムスタイル
2020年10月10日納車予定 2020年9月21日購入! ・ワンオーナー ・評価点4. ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
RX-7と並んで個人的に自分が好きなS2000のタイプSをもう1台、悩んで購入してしまい ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
人生2台目のタイプR(正確には3台目)です。 ①インテグラタイプR(DC5 前期型) ② ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation